筑紫野にある温浴施設。 岩盤浴とお風呂を堪能しました。 事前にクーポンを利用するとお得になります。 岩盤浴は時間制限で60分の利用です。 お風呂は広くてお客さんがたくさんいましたがのんびり入れました。 お気に入りは露天風呂です。 館内は飲食店やお土産コーナーがありました。
飯塚にあるラーメン屋さん。 夜九時過ぎに来店、遅くまで営業していて助かりました。 変わり種のカルボらーめん1045円を注文。 玉子麺で味はまんまカルボナーラでした。 追加で餃子と杏仁豆腐も注文。 漫画もたくさんあり、待ち時間が苦にならないお店です。
戸畑区のパチンコ店にある食堂。 お昼ごろに来店、うどんとミニカレーのセットをいただきました。 コスパもそこそこで提供時間が早いので急いでいるときに便利です。 うどんは出汁がきいてて美味しかったです。 駐車場も広いので車で行っても安心です。
相生町にあるお食事のお店。 お昼ごろに来店、この日のメニューはバンバンジーでした。 ご飯に漬物とスープに副菜(チャプチェ)がついて600円という破格。 以前は500円でしたので値上がりはしても庶民の財布にやさしいお店です。 専用駐車場がないので近くのコインパーキングを利用しましょう。
黒崎にあるピッツァのお店。 お昼ごろに来店、ピッツァランチコースをいただきました。 この日はマカジキのピッツァをいただきました。 生地が薄くてクリスピータイプなのでペロリと平らげてしらいました。 ランチにはサラダとドリンクがセットでついてきます。 営業しているタイミングが不定期なので事前にSNSなどを確認したほうが良いです。
八幡西区ある餃子屋さん。 以前は折尾駅の近くにありましたが、産医大の近くに移転しました。 焼き餃子定食800円を注文、餃子にご飯とザーサイ・スープがついてきます。 相変わらず餃子が肉汁たっぷりで最高に美味しかったです。 ここの麻婆豆腐は辛いのが好きな人におすすめです。
則松にある焼き鳥屋さん。 夜に来店、人気店なので席を予約しておくのがおすすめです。 串を中心に注文、定番の鳥皮からウインナー・うずらの卵・バラ・レバー・ネギま・つくねなどをいただきました。 鉄板焼きも色々種類があっておいしいのでお勧めです。
小倉北区にある中華料理店。 お昼ごろに来店、日替わりランチ850円をいただきました。 この日は水曜日なのでから揚げ定食を選択。 から揚げにご飯サラダにスープと杏仁豆腐がついていました。 日替わりは定食の他にラーメンと炒飯or餃子のセットが選べます。 曜日によって内容が変わるようです。
則松にあるラーメン屋さんに再訪しました。 夜に来店、肉正油ラーメン880円をいただきました。 醤油スープがガツンと効いてておいしかったです。 煮卵のトッピングを追加したので満足度アップ。 チャーシューもホロホロで最高でした。
水巻にある食堂。 お昼ごろに来店、期間限定メニューの冷やし胡麻豚しゃぶ定食800円をいただきました。 メインの冷やし胡麻豚しゃぶはあっさりとして食べやすい味。 ご飯にみそ汁漬物冷奴がついてきます。 追加でから揚げをいただきました。