錦糸町駅から徒歩4分程のビルの一階に入ってきた韓国料理屋さん。店構え同様店内も活気ある感じの装飾がありカジュアルな雰囲気。以前伺った時のランチにはクッパやプルコギ等のメインにチヂミ、ライス、おかず、コーヒー付きのセットやサムゲタンスープ定食等もあり。頂いたメインはビビンバで具だくさんでタレも甘味のある味付けでおいしく食べやすい一品でコスパも程いい感じでした。
沼津駅から徒歩3分程ののところにあるラウンジングバー。一階はブルーのライトやホテルのラウンジを身近にした感じのアーバンな内装で個室も多数。お料理はサラダからお肉料理や揚げ物まで幅広く洋風一品料理が揃っていて、お酒も年代物もあったりカクテルも充実。お店のテイストの割に比較的お手軽なので意外と利用しやすいかと。
昭和から営業されているに民宿やお土産物屋もされていた観光旅館のレストハウス。 レトロな趣がある建物でほのぼのとした気持ちになる店構えです。店内はテーブル席とお座敷席もあり。以前伺った時は見た目から新鮮なカツオのタタキを頂きましだ身にぷりっとした弾力があり旨味もしっかりしていて美味しかった印象です。
田野口駅出口から車で7分ほどの大通り沿いにある和食レストラン。建物は古民家風のデザインで居心地もよく人気です。地元食材を使ったメニューが売りでジビエ系茶そばやとろろごはん等ヘルシーな品、オリジナルものが充実。定食やお膳も色々あります。前回頂いた川根大根らぁめんは静岡風に煮込まれたお大根がごろっと入っていて、スープは鶏ガラと魚介系の醤油ダレでよく味が染みていてしみじみとしたおいしさ。セットの自然薯ご飯やしゅうまいとの組み合わせもおいしく、デザートのプリンも濃厚で食べ応えありでした。
三里木駅から徒歩5分程のトリヤスに入っていた中華料理専門店。フードコート内ながら感じのいい雰囲気で対面販で食券を買うシステムです。以前利用した時は各種麺類やチャーハンなどご飯ものから定番の炒め物等それぞれ種類豊富でセットものも人気。その時注文した担々麺はしっかりした味付けで具だくさんでおいしく、コスパもよかったです。
穴水駅から徒歩6分程の所にある喫茶店併設のお菓子屋さん。二階建ての和風の建物で看板商品の一つは穴水駅物産館等でも販売されている金糸パイ。能登産の金糸瓜がその素材感をしっかり残したまま甘口に仕上げられていてて土台のパイはサクサク。自然の美味しさを生かした優しい一品です。
岡田駅から徒歩5分程の所にあった地域活動支援センター内にあった洋菓子の製造販売所。赤茶色の壁の二階建ての洋風の建物です。 前回伺った時は手作りが魅力の食パンや惣菜パン、またクッキーをはじめ焼き菓子もあり。それらに合う複数種類のコーヒー豆も並んでいて、自分好みの上質な美味しさが選べます。また以前購入したラスクはレモン味で自然なレモンの風味が爽やかなあっさりしたらすくでした。
西鉄高宮駅から徒歩14分ほどの住宅街にあるカフェ。店内は穏やかな雰囲気でシンプルな木製のテーブル席があります。 有機紅茶やオリジナルブレンドのハーブティーなど体に優しいお茶メニューが揃い、中でも前回伺ったときの目的はお体験もできる薄茶のセット。最初の薄茶は店員さんが点ててくれる完璧な一杯で、次は自分で点てられます。見た目にもかわいらしい和菓子とお抹茶の香り高く深い味わいで心も落ち着く時間がすごせて、一人でも友達とでもおすすめです。
栃木市今泉町にあるコンビニです。新栃木駅の近くにあります。 ドライブ中にファミマを見つけて休憩していきました。ファミマのモカブレンドコーヒーが好きなのですが、一緒にバニラクリームサンドクラッカーを購入。コーヒーと甘いものの組み合わせは最高ですね。 スマホを使うのに多めの通信量が必要だったのですが、ファミマのwifiが繋がって助かりました☆
八千代緑が丘駅から徒歩2分程のイオンモールに入っていた中華専門店の大手チェーン。フードコートに入っている対面販売のお店なので、名物の餃子や麺類、ご飯ものが中心で注文しやすいセットメニューもあり。以前伺った時は天津飯推しだったので餃子とのセットを注文。商品名に違わず卵はふわふわで餡もからんでとろみある仕上がりで優しい美味しさ。餃子との味の組み合わせの利点はあまり感じないもののそれぞれ美味しく手軽に頂きました。