藪原駅から徒歩2分程の国道沿いにある食堂。店内は昔ながらの昭和の味わいある内装でメニューは麺類をはじめご飯もの等の単品に並び定食も種類豊富。前回は連れとそれぞれチャーシュー麺とホルモン定食を注文。前者は程よい食感の麺に醤油系のあっさり仕立ての美味しいスープでチャーシューは脂身の加減も王道な感じ。連れのホルモン定食も味付けもよく長く親しまれているのが分かるコスパの良さでした。
みなとじま駅から徒歩3分程の市民病院向かいのマンションに入っていたダイニングカフェ。ナチュラルテイストのおしゃれ感ある店内のイメージと同様にオーガニック系のヘルシーなメニューが売りのお店で、以前利用した時に女性客率が高かったのも頷けます。お野菜類をたっぷり取り入れ素材の味をいかしたスープなど味付けも薄めの優しい仕上がり。体に良い素朴な食事がしたい時向けという感じでした。
高円寺駅から徒歩10分程の所にあったビルの一階に入っていた喫茶店。ガラス扉のシンプルな外観で、店内もすっきりとした黒を基調にした内装で白いシートのテーブル席が並びシックで静かな雰囲気。お手製ぽいケーキやババロア等も気になりましたが以前利用した時に注文したのはモーニング。ドリンクが選べるのが嬉しいところで、香ばしく焼き上げられたトーストにケチャップがかかったスクランブルエッグ、ポテサラとレタスが添えられバランスの良い内容でした。
千葉では名が知られる中華料理専門店。看板メニューの長崎ちゃんぽん以外の麺類が種類豊富なのをはじめ、丼ものご飯ものや餃子、定番の炒め物等が揃い、家庭的な品だけでなく更に本格的な中華まであり気になります。 以前利用した時はそんな中で知人おすすめのカレーちゃんぽんを注文。イカに豚肉、さつま揚げ、人参、キャベツ、ニラ、もやし、きくらげと半分は具材という感じが嬉しいところ。つるりとした美味しい麺と黄みのある白濁したスープはカレーの風味がいきたマイルドなおいしさでくせになりそうな一杯でした。
倉吉駅構内の2階にあった喫茶店。ガラス扉の簡素な店構えでお客さんの出入りも多く、海産物等も購入できるようでした。以前伺った時はドリンク類も定番ものだけでなくマンゴージュースがあったり、パンケーキ、パウンドケーキ、フレンチトースト等のスイーツ、またおにぎりから麺類、丼もの、汁物等の軽食も意外と種類がありました。生ビールまであり電車まですっきりとした喉ごしのアサヒビールを楽しめました。
姪浜駅から徒歩17分程のマリノアシティ福岡に行った時に立ち寄ったレストラン。 程よくお洒落感と開放感ある内装で休日に利用した時はかなり賑わっていました。 ビュッフェスタイルでオーガニック派の新鮮な素材を使ったお料理が種類豊富。お味噌汁等も自分でといて好みの味でいただけるようになっていたりと拘りも感じます。瑞々しいお野菜類を使った和え物や三ツ瀬鶏等が美味しかった印象です。
流山おおたかの森駅から徒歩10分程の所にある老舗の日本料理のお店。品格のある店構えで綺麗な内装で、個室も広いのでお祝い事や大切な接待等にも重宝されています。 名物の豆腐会席も使われている素材の質のよさがわかる生麩等から趣向が凝らされた品まで一つ一つが丁寧な仕上がりで湯葉揚げ、豆腐しゅうまい等も本格的な美味しさ。本当に美味しい上質なものを気持ちよく頂きたい時に最適な良店です。
栄駅から徒歩13分程の所にあった喫茶店。以前伺った時は昔ながらの定番のドリンクメニューに加えてピラフやカレー、スパゲッティー等軽食類も揃っていてお昼の食事にも使える感じ。その時注文したのは紅茶とホットケーキで、ふっくらと焼き上がった生地のホットケーキは食べ応えがあり王道ほっこりしするおいしさでした。
山バス停からすぐの所にある今井ビル1階に入っている洋菓子のお店。 看板商品のプリンに加えてスイートポテトやヘルシーな手土産にも良さそうさ焼き菓子等も並んでいました。前回購入したのはプレーンのプリンとかぼちゃのプリン。プレーンの方は卵の味がしっかり感じられ甘さは控えめで絶妙な美味しさ。かぼちゃの方も自然なかぼちゃの風味がいかされていてどちらもぺろりと頂けてしまいました。老若男女に好まれそうなおいしい自然派プリンでした。