地下鉄車道駅近くの郵便局。大通りと線路にはさまれた場所で、比較的住宅街に位置しています。それほど大きい店舗ではありませんが、局の機能はすべて網羅しています。ATMもあります。私のいった際は、局員さん対応の窓口は待ちができていました。最近は投資信託の販売に力を入れているようで、旗やポスター、パンフレットが目立つところに掲示されていました。
東新町のヒャクロー。 コンビニの中では安いので、飲食物特に飲料水を購入する際は率先して行ってしまいます。ただ、昨今はプライベートブランド以外の商品は、130円(税別)以上していますので、今までのようなお得感は感じなくなりました。たまにローソンと連動してデカ盛りシリーズをやっていますので、そういったユニークな点は他社も真似たほうがいいと考えています。立地的にも飲み屋街にあるので、夜でも人が結構入っています。
新栄にある居酒屋さん。 裏路地のような場所に飲食店が並んでおり、その一角に店舗があります。ディープな世界に入ったような感じになります。鉄板焼き屋ですが、創作居酒屋的なメニューが多くて、飲み会にもぴったりと思います。 お好み焼きなどはカウンターで焼いたものを出してくれます。鉄板焼きはもちろん美味しいですが、肉豆腐や青菜炒めなど、あじつけが勝負な料理もおいしいので、大将の腕の良さが伝わってきます。
熊本空港近くの JA が運営する 物産館です。特に地元で収穫されたお野菜が新鮮で地域の生産者の方が 朝から 新鮮な収穫物を持ってきています。開店直後はお客さんでごった返して 週末はかなり混雑します。お惣菜、お漬物も手作りのものが並び こちらも 生産者によって味が変わっていて選ぶ楽しさがあります。おすすめは 木の実がたくさん入ったパウンドケーキです 。価格的には 600円程度ですが ボリューム満点でちょっとしたお土産にも喜ばれます。駐車場も広く 隣には レストランもあります。
加悦町の観光地にはバスよりもタクシー観光とかしてみてゆっくり時間過ごせたりしますし、費用しますが、オススメ観光なりました
日本交通株式会社 加悦営業所
豊洲にあるショッピングモール、ららぽーと豊洲店のフードコートに入っている天丼のお店です。日本橋に本店があるお店で、メニューは天丼のほかに江戸前天丼、エビ天丼があって、お蕎麦とのセットもあります。海老に穴子にしし唐、茄子などいろいろと乗ってボリュームがあって、たれがかかっていますがしつこくなく、サクッと仕上がってて値段はやや張りますが、コスパもよくておすすめです。
大糸線の穂高駅から4キロほど西に行ったところにある和菓子屋さんです。大きな和風のたたずまいのお店で、長野の名物であるおやきを販売しています。おやきは野沢菜、きんぴら、餡子にクルミ味噌など数種類あって、店内で頂くこともできます。生地はもっちりとして薄手で、中にたっぷりと具材が入っていて美味しかったです。駐車場も広くて停めやすかったです。
大糸線の豊科駅から3キロくらいのところにある道の駅、「道の駅旬の味ほりがね」に入っているお店です。地場の野菜などを販売しているほか、食堂も併設していて天丼などのご飯ものやお蕎麦、うどんなどがいただけます。野菜は季節の野菜が並んでいて、値段もお手頃でおすすめです。駐車場も広くて休憩がてらの買い物におすすめです。
JRや東京メトロの四ツ谷駅から歩いて2,3分くらいのところにあるうどんのお店です。店内はテーブル席とカウンター席があって、うどんのほかに唐揚げやお刺身などの単品物も色々あって、お酒も豊富にそろっています。うどんは店名通りの武蔵野うどんで、肉汁やキノコ汁、茄子のつけ汁などいろいろあって、腰はしっかりとしていますがのど越しもよく美味しかったです。