ココス 千葉末広店
人件費削減なのか席への案内は機械が場所を指定します。 会計もセルフです。 効率がよくていいですね。 電気代も削減なのか店内は暑かったです。 かき氷を食べるのにぴったりでした。 ミニサイズにしたのですが、凍ったマンゴーとマンゴーソースと練乳で満足感がありました。
楓
12時前に行って名前を書きました。 目安の時間は13時頃となっていました。 外のベンチで待つこともできます。 急須で温かいほうじ茶をいただけます。 黒蜜きな粉のかき氷にしました。 きな粉はすでにかかっていて黒蜜は別添えです。 きめ細かい氷で、量がありそうに見えるのに、あっという間に食べれちゃうけど、頭が痛くなったりしないです。 黒蜜ときな粉の組み合わせは定番の美味しさですね。
雰囲気のある店内で昔からありそうなランチをいただけます。 生姜焼をセットにしました。 厚みのある豚ロース2枚でボリュームがあります。 付け合せは定番の野菜です。 生姜のタレは甘すぎない味がちょうどいいです。
フラッグ
もてなしや
お店の前で待っているのをよく見ます。 30分ほど待ちました。 赤身丼6枚にしました。 厚みがあって足りない感じはしませんでした。 白飯か酢飯か選べます。
電気代があがり 冷蔵庫の設備が減り 酒が、冷えていなくなりました。 長者盛がメインになり 八海山、緑川は スーパーで販売が多くなり あまり、力入れなくなりました。 ビール販売が多くなり あまり、酒の全国発送も 宅配便が高くなり しなくなりました。
新潟市に用事があり Googleで高評価で食べに行きましたが 期待通りには いきませんでした。 あまり他のお客さんもいなく 空いていました。 平凡な中華料理店でした 特徴のない昔ながらの 中華ラーメンでした