平成元年ママ さん
2024-01-10
ファミリーマート飯能上畑店
  • 飯能駅
  • コンビニ
平成元年ママ さん
2024-01-10

此処併設の「畑の蔵」

5.00

此処は物産館。
青梅市と飯能市の物産館。
ごはんか御餅と想って、購入したみたらし団子は、
“あんこ入り焼お饅頭”だった。
2024年1月8日、安楽寺の大イベント、御護摩焚きの入る前に食べた。
塩船観音寺のさらに先のお饅頭屋さんの焼まんじゅうだった。
食べてびっくり(・・;)

0
ファミリーマート飯能上畑店
  • 飯能駅
  • コンビニ
こうすけ さん
2024-01-04
しちせ2号店
  • 逗子駅
  • レストラン
こうすけ さん
2024-01-04

大みそかに美味しいそばを食べました。

5.00

逗子駅からほど近い、路地にあるお店です。
スタンド看板に手打ちそばと書いてあり、
目立ちました。
美味しそうなので入ることにしました。

お店はビルの奥の方が入り口になっていて、
隠れ家的な感じです。

ぬくもりを感じる綺麗なお店で、
お客さんも多く入っていました。

30分かかると言われましたが、
せっかく来たし、
美味しそうだったので待つことにしました。

メニューは冷たいそば、温かいそば
各種あります。
12月の季節セットというメニューがあったので
私はそれにしました。

温かい花巻そば、鴨ロース&蠣のオイル漬け、日本酒かわらび餅(選択)
がセットになっています。

待つ時間は読書していました。
そしてまず鴨ロース&蠣のオイル漬けが来ました。
洋風でほんのり香りも良く
やわらかで上品な味

次に温かい花巻そば
温かいそばの上に海苔がたっぷり。
海苔とそばが混ざり合って
絶妙なおいしさ。
風味が良い。

花巻と言っても、岩手県の花巻の名産ではないそうです。
海苔が花のように盛ってあるというのが由来らしい。

熱々でとっても美味しく、
身体もポオかポカ温まりました。

最後にデザートとしてわらび餅。
きな粉がたくさん。
やわらかなわらび餅ときな粉をたっぷりつけて
とっても美味しかったです。

今度は日本酒も飲んでみたいですね。

大満足です。
ごちそうさまでした。

2
しちせ2号店
  • 逗子駅
  • レストラン
平成元年ママ さん
2023-11-03
秋山園茶店本店
  • 南砂町駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
平成元年ママ さん
2023-11-03

昔ながらのお茶の専門店

4.00

最近イートインスペースもあり、
三代目の年配女性が眼の前で煎茶
淹れて下さった。一杯だけでなく、おかわり一回したのですが220円。
秋山園ブレンドという、静岡県茶1,100円購入。

0
秋山園茶店本店
  • 南砂町駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
平成元年ママ さん
2023-10-19
古書コンコ堂
  • 阿佐ケ谷駅
  • 古本
平成元年ママ さん
2023-10-19

普通の昭和の時代のレトロ本屋さん!

4.50

店頭に110円コーナー。
お店の中は雑貨屋さん風トレンディ?

0
古書コンコ堂
  • 阿佐ケ谷駅
  • 古本
平成元年ママ さん
2023-10-14
塩野商店
  • 福生駅
  • 酒屋
平成元年ママ さん
2023-10-14

地元の個人のコンビニ。

5.00

埼玉県にもあったけども、
此処も
大手企業スーパーチェーンに入らない
地元のコンビニ。
たばこお酒カステラ日常品扱う。
昭和の「よろずや」

懐かしいお店。
此処の女将さんも書道一級。
娘さん書道師範。
書道教室もやられてる?
それともお寺さんで御朱印書き仕事か、
お塔婆に戒名書くお仕事されている?
お友達が青梅のお寺さんで書道されている
らしい。
書道イイね。

0
塩野商店
  • 福生駅
  • 酒屋