先々週、工事されていた。 何の工事かと想えた。 白壁補修工事だった。
弘美堂
お店の店頭に、2月咲くという「冬紫陽花」
外観
苺大福2つ五百円
お店の陳列棚、此れは売り物ではありません。
パック桜餅六百円
たまたま、もう昼過ぎだったが、 最後の一パックの、 六個入りさくら餅、購入。6百円。 その時点で三パック位あった、 「🍓苺大福2個一パック」五百円購入。 苺大福一個250円✕2個入り。 此処の先の、鳩ノ巣駅前の小林燃料店の 女将さんもその日購入されていた。 聞くと買えるのはラッキーというくらい。 「売り切れ御免」の感じ。 人気の苺大福とさくら餅。 美味しゅうございました。
有限会社一二三書店
一二三書店のカバー
セレオ国分寺
紀伊國屋書店のテナントの展示品
紀伊國屋書店の書店員が作ったらしい。
平日のみの営業。17時くらいはしまってしまうので16時くらい迄来てね。
古本屋でもあった。 山下清さんの画集が五千円であった。 それも古本だそう。 わたしは11〇円の古本しか買えなかった。 山下清の五千円画集買える経済状態 だったらよかけど。
竹井精肉店
竹井精肉店此処加工所
狛江駅前郵便局
狛江駅前の「絵手紙」発症の土地の郵便局。
外観のビル。
風景印あるんだけど、土日は、お休みで、17時以降も窓口閉まるからね。 窓口の局員親切。 会社が早く終わった時とか、平日お休みに 風景印押印してね。 わたくしも何度目かでやっと風景印。