福知山駅から徒歩10分弱のところにあったお食事処。少し年期の入った時代を感じる店構えで庶民的な雰囲気。以前伺った時は焼肉が看板で、定番の部位から専門店ならではのホルモン系まで揃っていて全体的にリーズナブルな価格設定なのがポイント。お肉自体もそれなりにおいしいのですがお味噌が使われた感じの濃いタレが美味しく、基本お値段以上の量感があるので特に若い層や男性にウケがいい印象でした。
京王堀之内駅から徒歩2分程の路地にあったお蕎麦屋さん。元々は蕎麦粉を使ったガレットもあるとのことで知人から教えてもらったお店でしたが、以前お昼に利用した時はお蕎麦の定食を注文。目的のせいろそばに加えて選べる丼ものもセットなのが魅力的で、野菜の小鉢、おつけものもついてる割にはお手頃。 手打ちのお蕎麦は食べやすい細麺で、ほどよくお蕎麦ならではの風味もあり関東風のおつゆでさっぱり頂けました。一方でかきあげ丼は、大きめのかきあげが衣も多すぎずサクッと揚がっていてライトでいて食べ甲斐のある一品でした。
三鷹台駅南口から車で8分ほどのところにある和菓子屋さん。リニューアルされ明るい印象になりましたがこじんまりとした店舗です。前回利用した時の商品は看板のみたらし団と大福そしてお赤飯もシンプル。注文後にタレをかけてくれるみたらし団子はもちもちで、甘ったるいタイプではなく醤油の風味がきちんとして程よいバランス。大福も塩気がほんのりいきていて食べあきにくいおいしさです。
三河田原駅から徒歩11分ほどのところにある渥美病院内に入っていた喫茶店。店内は比較的シンプルな内装で割りと広さもあり4人掛けテーブル席がメイン。定番のドリンクメニューに加えて以前利用した時は軽食もありお得感あるモーニングも通院時に便利。またレモンスカッシュは量感もあり生のレモンが添えられているのも嬉しいところで爽やかな美味しさでした。
株式会社みどり
埼玉県をクローズアップした映画では、埼玉県民の自虐ネタで、草でも食っとけ… そんな商品が沢山あるスーパーです。 南桜井駅からは、徒歩圏内です。 楽しい商品は、面白いけど美味しく作られています。 普通のお惣菜もあります。 そして大きなフライや大きなおにぎりも見ているだけで楽しいです。 買い物しながら笑顔になれるお店です。
前橋の街中にある、昔ながらの喫茶店です。 感じの良い夫妻(と思われます)が営んでいます。 ロブソンコーヒーは姉妹店だそうです。なのでコーヒーも美味しい。 ランチもやっています。 駐車場はないので、車を利用の方は近隣のコインパーキングを使う必要があります。
ゑびすやドライブイン
大宝駅下車。 そこから徒歩で数分のところに、大宝八幡宮があります。 大宝八幡宮の御膝下にあるえびすや。 厄除けだんごが名物です。 夏季は、かき氷もあります。 参拝後にこちらへ寄られる方が多い感じで、お昼時はお蕎麦やラーメンも多く出ていました。 天ざる蕎麦をいただきましたが、天婦羅の衣がサクサクで美味しかったです。