最勝院
ねぶた御朱印
大日如来の御朱印
当時と同じ構図で
弘前駅前から循環バスに乗り、「本町」で降りて、十分ほど歩いて感に従い坂道を下ると、そこは裏参道だった。 狛犬ならぬ狛兎に出迎えられ、まず参拝。 それから御朱印をいただき、五重塔へ。 数十年前と変わらない佇まい。 中学の修学旅行での集合写真と同じアングルでの自撮り写真を無事撮影。
リクエスト通りに丁寧に仕上げて頂けるので、ずっとお世話になっています。 予約制で待たなくていいのも助かります。
更科そば 磯切 中央店
会社の近くだけど、通りからちょっと入ったところの店で、普段の職場からは離れてるので2、30年前に数回行っただけだった。 今回久しぶりにそっち方面に行ってみたら、以前のとおりで記憶と変わらずにある。 昼時だったので混んでたけど、ちょうど空いた席に座れて、良かった。 メニューの表紙が木の板なのが面白い。 定食もいろいろあるし、はぜの天ぷらが一番目を引いたけど、休憩時間の関係で納豆そばにした。 あっさりしたそばつゆで、これは俺の好きな感じ。 はぜの天ぷらは、また今度のお楽しみにした。
こちらのお店、イオンにある和食のお店です。 お蕎麦、お寿司、うどん、揚げ物などメニュー数は豊富。 中でも私は皿うどんが好きです。 それと海カツ。 エビやホタテなど、海の幸をコロッケみたいにしてあげたものですが、タルタルソースとの相性抜群でおいしいです。 座敷があり、子供連れも入りやすいと思います。
まるまつさんは気軽に利用できるのがいいです。 私はまるまつさんのカレーが好き。 ハーフのシーザーサラダと一緒にいただくことが多いです。 ネギトロとお蕎麦のセットとかもいいですね! 和食から洋食までメニュー数も多いのがいいです。
輪王寺の金剛桜
重要文化財の相輪橖
護摩堂で天海僧正の坐像を拝見。
護摩堂横の庭。
三仏堂。
御朱印。
見開きの御朱印。
切り絵の御朱印。