りゅう さん
2025-10-16
パリミキ ミキシムせんちゅうパル店
  • 千里中央駅
  • メガネ
りゅう さん
2025-10-16

メガネ・サングラス・補聴器などの店

4.00

千里中央駅近くのせんちゅうパルの2階にあります。ミキシム千里はメガネ・サングラス・補聴器・コンタクトケア用品・メガネケース などを幅広く扱うお店です。
  
場所も良いところに位置し、そこまで大きなお店ではないですが、 間口を大きく取って、中の様子や品物が通りからよく見えるようにしておられて、 正面のところにメガネをいろいろと並べておられて 気軽に入りやすい雰囲気を演出されています。 それでいてどことなく高級感も感じさせるお店作りです。

メガネ・サングラスはファッショナブルタイプも多く、視力測定もしっかりとやっておられます。

2
パリミキ ミキシムせんちゅうパル店
  • 千里中央駅
  • メガネ
りゅう さん
2025-10-16
ピエトロMIOMIO
  • 千里中央駅
  • パスタ
りゅう さん
2025-10-16

サラダパスタ

4.00

千里中央駅を出て2分くらいのところの 開放感のある広場の前にあったイタリアンレストランです。

ピエトロはピザやパスタが有名なお店で 福岡の天神に本社があります。「ピエトロ」ブランドのサラダドレッシングやパスタソースを積極展開されていまして、一時期はテレビでもよく宣伝されていました。
 
「PIETRO MIOMIO」はサラダパスタをメインメニューとするお店で、この千里中央のお店でもヘルシー感たっぷりで美味しいサラダパスタがいただけました。ランチタイムにはいろいろとセットメニューもありお得感もありました。

2
ピエトロMIOMIO
  • 千里中央駅
  • パスタ
りゅう さん
2025-10-15
らーめん亀王箕面船場店
  • 箕面船場阪大前駅
  • ラーメン
りゅう さん
2025-10-15
日本料理レストラン RAKU
  • 桃山台駅
  • 居酒屋
りゅう さん
2025-10-15

竹見台マーケットの和食の名店

4.00

吹田の桃山台駅を東側に出て横断歩道を渡ると高層マンションだけで、見事に何もないです。
ここから東方向に7,8分なだらかな坂道を歩くと 道の上のほうに竹見台マーケットが現れます。 ここは団地の中にある昔風のマーケットなのですが、 昭和の空気が息づくようなこの一角は何かすごいです。

そんな中にあるRAKUは見た目は洋風のお店ですが、かなり凝った創作風の和食と美味しいお酒がそろうお洒落なお店です。場所も場所なので一見の人はあまり来ないような雰囲気ですが、 地元の人たちには人気のお店のようです。

RAKUはお昼のランチメニューがしっかりしています。 値段は800円位で手の込んだ美味しいものがいただけるのですが、なかでも油の乗った魚系の定食が、和食の良さといったものを 再認識させてくれるようななかなかの一品となっています。

1
日本料理レストラン RAKU
  • 桃山台駅
  • 居酒屋
りゅう さん
2025-10-14
アトランティック ららぽーとエキスポシティ
  • 万博記念公園駅(大阪)
  • 洋食
りゅう さん
2025-10-14

エキスポシティのワールドビュッフェ

4.00

吹田のららぽーとエキスポシティのレストラン街の2階にある ワールドビュッフェをうたうレストランです。 お手軽な形で世界各国の料理がいただけるということで、日曜の18時過ぎは人が並んでいました。待っている間は正面にきらめくエキスポシティの 大観覧車を見ることができます。

店内は結構広く、クルージングを意識しているようなつくりとなっていまして 赤いカーテンを閉めると半個室となる部屋もありました。 

ビュッフェ料理はディナータイムは120分で大人2600円くらいという形で 内容からすると結構リーズナブルな料金でした。目の前で焼き上げるサイコロステーキが美味しかったですし、東南アジア系の料理もいろいろとそろっていました。デザート系も充実していまして、 子供は自分で作るワッフルが気に入ってました。

2
アトランティック ららぽーとエキスポシティ
  • 万博記念公園駅(大阪)
  • 洋食
りゅう さん
2025-10-14
ヴェルデ
  • 万博記念公園駅(大阪)
  • 洋食