ジャグジーがお気に入り
駐車スペースがあまり多くないためか、わりとすいていることが多く、穴場かなと思います。
メインプールの他に学童・幼児用があり、幼児用スペースの一角に、小さな滑り台がついています。プールサイドから登ってプール内に滑り込めるように設置されていて、小さな子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
非常にユニークだと思ったお気に入りポイントは、端の方にジャグジーがあることです。こちらはプールというよりむしろお風呂で、温度が高めに設定されています。ジャグジーの泡が出る中、プールで冷えた体を十分に温めることができます。
当然写真撮影はNGなので、プールの画像をアップできないのが残念です。
ちなみに、ロッカーを使う時には10円玉が必要です。
- 小幡駅
- プール
衣類関連を安く揃えられます
スーパーマーケットのアオキスーパーやホームセンターのDCMが入っている建物の、2階部分になります。
広い店内に衣類が豊富に揃えられています。男女用、大きめサイズからキッズベビーサイズもおいていて、どれも低価格で購入できるのが特徴かなと思います。
衣類の他にも、少しずつですが毛布やブランケット、スリッパ、くつ、子ども向けの文房具や小さい子ども向けのおもちゃがあります。上靴なども低価格で販売されています。
複数の店舗が入る建物なので、無料駐車場がとても充実しています。日によっては警備員さんがついててくださるので、出入りもしやすいです。
私はこのお店では、なぜか毛玉がつきやすい服を買ってしまう率が高いので、目利きができる人と行きたいお店です。
- 杁ケ池公園駅
- スーパーマーケット・食品・食材
ゆうゆう窓口
ゆうパック や 書留の受け取りでゆうゆう窓口に訪れることが多いです。以前は24時間対応だったのですが コロナ 時期より、平日が21時 土日が18時までになりました。ゆうゆう窓口に入ると受付札を取り 係員の案内を待ちます。通常 複数人で対応しているため 待ち時間もほとんどなく スムーズに受け取りができます場合によっては 免許証の提示の必要がありますので 手元に持っておくと良いかと思います。その他郵便の窓口は土日も昼間は開いているため 切手を買ったりすることができます。ただお金を納めたり、収納関係は土日は行っていないようですので注意が必要です。駐車場は 平置きでかなりのスペースがあり出口と入り口が分離されているため 出入りも スムーズです。以前は1箇所しかなかった ポストも2箇所になり ゆうゆう窓口 手前に設置されたのも何気に便利だと思います。1時間ごとに ポストの回収をするため レターパックなどはその日のうちに投函すると早くて翌日に配達されるエリアもあります。
- 光の森駅
- 暮らし・生活サービスその他