ゆうが さん
2025-04-26

約5万本のヤブツバキが自生

5.00

松浦市福島町の初崎公園にある椿の群生林は、約5万本のヤブツバキが自生する日本最大級の群生林です。

見頃は2月下旬~3月下旬ごろで、まだ寒い冬から咲き始め、長い期間楽しめるオススメのスポットです。

0
椿の群生林
  • 鷹島口駅
  • 動物園
ゆうが さん
2025-04-26

山桜

5.00

松浦市志佐町にあります「宇津美岳の桜」は、本当に見事で綺麗で、毎年友人と必ず訪れる桜の絶景スポットです。

4月初旬頃が毎年一番桜が咲きまして、多くの方々が桜を見に来ています。

山桜が本当に綺麗ですので、是非多くの方に見てもらいたいです。

0
宇津美岳の桜
  • 松浦駅
  • 動物園
ゆうが さん
2025-04-26

乳柱が大変珍しいイチョウ

5.00

「鷹島の公孫樹」は今宮神社の境内にありまして、巨樹というほどではないのですが、乳柱が大変珍しいイチョウです。

地上すれすれのところから3本の幹に分れ、そのうち最大のものは目通り幹まわり4mほどと大変立派です。

凄く風格がありましてパワーをいただけます。

0
鷹島の公孫樹
  • 前浜駅
  • 動物園
ゆうが さん
2025-04-26

天然の鳥居

5.00

奈良尾のアコウは根が二股に分かれ、両足で地面に踏ん張るような姿をしています。

神社へ続く参道をまたぐようにそびえ立ち、まるで天然の鳥居のようです。

樹齢670年を超えるアコウ樹の下をくぐると長生きできると伝えられており、上五島の神秘的なスポットとなっています。

0
奈良尾のアコウ
  • 動物園
ゆうが さん
2025-04-25

「王将最中」

4.00

創業以来ずっと愛されているお菓子「王将最中」が大好きです。

ごまが入った最中に、厳選された北海道産あずきを使用した甘さ控えめのあんこをたっぷり詰めた万人向きのお菓子です。

「みやまの月ちーづ」もオススメです。

0
遠州屋
  • 鶴岡駅
  • スイーツ
ゆうが さん
2025-04-25

「だだちゃ豆」

4.00

大福城には、鶴岡市特産の枝豆「だだちゃ豆」を使った大福・ゆべし・おまんじゅう・かりんとうなどなど人気お菓子が沢山揃っています。

毎朝丹念につきあげたお餅は、ふわふわで最高の食感で凄く美味しいです。

0
大福城
  • 羽前大山駅
  • スイーツ
ゆうが さん
2025-04-25

大判焼き

4.00

森茂八商店の店頭で焼き上げられる大判焼きが、凄く美味しいと大変評判です。

小豆は最高級ブランドの 「豊祝」を使用していまして、大粒で皮が薄く薫り高くて本当に美味しいです。

粒あんの他には、こだわりのキーマカレーが常時販売されています。

0
森茂八商店
  • 鶴岡駅
  • スイーツ
ゆうが さん
2025-04-25

春の香りの桜あん

4.00

「たい夢 新庄店」で販売している、季節限定商品が大のお気に入りで、季節ごとにこまめなチェックが欠かせません。

この季節は「桜うぐいす」で、春の香りの桜あんに、うぐいす豆や伊豆大島の桜の若葉を贅沢に散りばめたたい焼きが絶品です。

0
たい夢 新庄店
  • 新庄駅
  • スイーツ
ゆうが さん
2025-04-25

おだんごが絶品

4.00

鈴木菓子店には普段のおやつ、どんなシーンでも幸せな気分にしてくれる、おだんごやおもちなど和菓子が目白押しです。

保存料不使用のため、お子さんも安心してたべられます。

たっぷりとあんこやずんだをのせたおだんごが絶品です。

0
鈴木菓子店
  • 新庄駅
  • スイーツ
ゆうが さん
2025-04-25

ガチャガチャ

4.00

山形県新庄市にあります「駄菓子屋みよちゃん」は、懐かしさ溢れる駄菓子屋さんで子供から大人まで楽しめるお店です。

お店の前にはガチャガチャも何台もあって最高です。

店内にはぎっしりと駄菓子が並べられ、見ているだけで楽しくなります。

0
駄菓子屋みよちゃん
  • 新庄駅
  • スイーツ