三河知立駅から徒歩3分程の所にあるアパートぽい建物の一階に入っている居酒屋さん。 たぬきのイラストの入った看板が目に留まる外観です。店内はベーシックな和風の内装で一人でも利用しやすいカウンター席とお座敷席もあり。以前利用した時は焼き鳥をはじめお刺身に、和え物や揚げ物等、居酒屋定番系の和食一品料理に加えてハンバーグ等の洋風メニューもあり。明るいママさんやスタッフさんで気さくな雰囲気の居酒屋さんでした。
江東区の教育センター1Fに入っている喫茶店。オープンな雰囲気で気軽な店内ですがその分人の出入りは気になる感じ。喫茶店ドリンクメニューにとどまらず、おうどんやパスタ、カレー等の軽食からフライものやハンバーグ等が主菜の日替りランチ、日替り幕の内弁当等もありしっかり食事が可能で全体的にリーズナブル。前回は幕内弁当を頂きましたがメインの焼き魚だげでなく肉じゃが、副菜も野菜を使った品やスパゲッティと盛り沢山で、嬉しいコスパでした。
山陽垂水駅から歩いてすぐの所にあるお寿司屋さん。店内はすっきりとしたカウンター席で比較的限られた空間ながら大将の感じもいいです。鮮度満点の握りは定番ものに加えて旬のものや比較的めずらしいネタも取り入れられていてシャリはやや小振りで食べやすく外れなし。お造りから茶わん蒸しのような品まで一品料理も丁寧な仕上がりで器にも拘れていてレベルが高く、日本酒だけでなくでスパークリングワインなどお酒も拘りの品が揃っていてリピート必至の良店です。
草津駅か徒歩3分弱の所にある草津市立まちづくりセンター一階に入っていた喫茶店。 店内は明るくゆったりできる雰囲気で前回利用した時はパソコン利用などもできる電源もあり便利な仕様。ドリンク類やスイーツ類、カレーやパスタ等の単品フードメニューもあり、更に日替わりのランチもあり。メインのおかずプラス副菜も色々と盛りだくさんでお野菜類もしっかり使われていてお手製なのが嬉しいところ。ボリュームもありコーヒーも付いて良心的価格で重宝する喫茶店でした。
大元駅から徒歩10分程のところにあるお菓子、食品のお店。こじんまりとした店内ながら 素材に拘れたクッキーやマフィン等の焼き菓子やお弁当、さらに鮮度のいいお野菜等よりすぐりの品が揃っています。中でも定期的に入荷されているプラネタリーマフィンさんのマフィンはしっとりとして滑らかなくちどけでとても美味しく、また違う種類も購入したいと思えるシリーズです。
甲子園駅から徒歩6分程のところにあった洋菓子屋さん。淡い卵色の壁にガラス扉の小綺麗な外観で、以前利用した時は元々の看板商品らしいシュークリームをはじめプリンや生ケーキも並んでいました。フルーツとクリームチーズ系のケーキも甘すぎす美味しかった記憶ですが印象的だったのはやさり厨房のシュークリーム。や皮は表面はさくっとしていてソフトで、中は質のよさを感じる生クリームにバニラビーンズも入っていて、普通のシュークリームとは一線を画するリッチでしあわせな美味しさでした。
牧野駅から北東側に徒歩17分程の所にある喫茶店。三階建ての建物の一階でグリーンの庇と柱が目に留まる外観です。以前伺った時は定番のドリンクメニューに加えてデザート系やピラフ、サンドイッチ、パスタ、カレー等の軽食も揃っていて食事も可能。その時は用事の帰りの休憩で頂いたのはレモンティーでベーシックな一杯でしたがモーニングもお得感ありよさそうでした。
萌の里俵山登山口バス停から徒歩6分程の山道にあった中華料理屋さん。 以前日中に伺った時の店内は辺鄙な場所にも関わらず結構お客さんが入っており誰でも利用しやすい雰囲気。麺類やご飯ものから炒め物、揚げ物等定番の中華一品料理が揃っていて全体的にリーズナブルで、頂いたチャーハンや唐揚げもオーソドックスな美味しさでした。
平田駅から車で8分ほどの住宅街にある喫茶店。店内はカウンター席メインとテーブル席も少々ありナチュラルテイストの温もりある内装です。メニューは定番のドリンク類とトーストやサンドイッチ類、以前利用した時はクッキーの販売もありました。丁寧にいれてサイフォンで淹れてもらえるコーヒーと、その時はホットサンドを頂きましたがお手製感あるおいしさ。ゆったりと寛げる雰囲気がよかったです。
安部山公園駅から車で6分程の所にある中華料理レストラン。店内は子供連れでも利用しやすいテーブル席もあり和やかな雰囲気です。 幅広い中華一品料理に加えてセットメニューも充実していてよりお得感ある日替わり定食もあり。具材それぞれ美味しい酢豚や山椒のきいた本格的な麻婆豆腐等定番もの、麺類も美味しく、セットがメインだけでなく揚げ物等の副菜やサラダ、スープ等もついてどれもコスパよし。地元で愛される人気店です。