ku-u さん
2025-02-21

スコーンの種類が多い

4.50

たまたま通りがかりに見つけて立ち寄りました。
テイクアウト専門の焼菓子店。
スコーンが主でクッキーやラスク、冷蔵庫にはケーキもありました。
まずはスコーンのプレーンとクルミを購入しました。
購入した人はマシンで入れるドリンクサービスがありカフェラテを頂きました。
ここのスコーンはしっとり系で食べやすく甘さがほんのりで大きさも丁度良くて、次回は違うテイストのスコーンを購入したいです。

0
スコーンと焼き菓子のお店 グーテ
  • 余部駅
  • スイーツ
ku-u さん
2025-01-31

お手頃価格

3.50

大人可愛い感じの服が多いです。
全体にゆったりめ、サイズフリーなので体型が隠れるデザイン。
フィットするニットはシンプルで数少なかったものの色と着やすさ、価格がお手頃だったので普段着用に購入しました。
有効期限無しのポイントカードも作ってもらったので定期的に覗いてみようと思います。

0
シーシーチャオ太子店
  • 網干駅
  • 服・洋服
ku-u さん
2025-01-28

広い公園

3.50

駐車場、入場無料で入れる公園。
敷地はかなり広いです。
宿泊棟をメインに五色温泉、五色洋ランセンター、広場、おふさ茶屋、野外ステージ、ログハウスまであります。
公園内は手入れされていて歩きやすかったのでウォーキングしました。
鐘を鳴らすスポットがありここから眺める景色、綺麗でした。
温室の洋ランセンターもスタッフの方がお世話していて華やかにランが咲いていました。

0
高田屋嘉兵衛公園GOGOドーム
  • スポーツ施設
ku-u さん
2025-01-28

玉青館

3.50

看板が気になり立ち寄ってみました。
一階の直原玉青画伯の絵画と二階の松帆銅鐸の展示が見られる美術館です。
入口でスタッフの方から螺旋階段のある天井画と床の大理石に映る龍の絵の説明を受けました。
その後は自由に見学しました。
絵画が物語風になっていて見入ってしまいました。
また松帆銅鐸は南あわじ市の文化財であり綺麗に保存されています。
小ぢんまりながらも良かったです。

0
南あわじ市滝川記念美術館「玉青館」
  • 博物館・美術館
ku-u さん
2025-01-25

ショッピングモール

3.50

南あわじでは大きなショッピングモールのようです。
100円ショップ、メガネ工房、お好み焼屋さん、お弁当屋さん、回転寿司、銀行ATMあり。
スーパーマーケットの方は魚が新鮮でお刺身の種類が多く安い。
食料品と日用消耗品、一通り揃います。

0
シーパ
  • デパート・百貨店
ku-u さん
2025-01-25

地元に愛されるスーパー

3.50

地元のお客さんで賑わっていました。
生鮮食品やお惣菜、パンお菓子程度なら小規模ながらまあまあ揃うかと思います。
カード各種使えるので便利です。

0
マイマート五色都志店
  • スーパーマーケット・食品・食材
ku-u さん
2025-01-23

魚が美味しい

4.00

淡路土産はもちろんですが地元の野菜や魚、加工品など品揃えいいです。
玉ねぎスープ試飲、おせんべいは試食してから買うことができます。
お刺身が新鮮で安くて、他では見ない鱧やカレイの唐揚げなどもありました。

0
福良マルシェ
  • お出かけその他
ku-u さん
2025-01-23

淡路島牛乳とソフトクリーム

4.00

南あわじに行くなら入場無料の淡路島牧場をおすすめします。
牛達ものんびり過ごしている様子にほっこり癒され、牛乳は無料で試飲でき売店でソフトクリームが買えます。

0
淡路島牧場
  • 洋食
ku-u さん
2025-01-23

手作りのお惣菜

3.50

スーパーマーケットというより商店のイメージくらい小さいです。
お肉や魚もありますが奥でお惣菜を作っている姿が見えて沢山の種類が並びます。
サラダもスパゲッティやポテトは定番ですがリンゴとお芋には驚き美味しそうだったので買いました。
揚げ物もコロッケ、ミンチカツ、魚フライなど。
値段もお手頃で地元の人で賑わっていました。

0
徳田マーケット
  • スーパーマーケット・食品・食材
ku-u さん
2025-01-22

お土産と駄菓子が買えます

4.00

大型バスも止められる広い駐車場。
入るとすぐに淡路のお土産コーナー、奥に駄菓子コーナーと無料で飲めるドリンクスペースがあります。
珈琲、紅茶、ジュースやぜんざいもありました。
今週のお買い得品や通常よりもかなりお得な値段設定です。
まとめ買いで1500円を軽く超えたら店員さんより1つおまけですとお菓子をくれました。
淡路に来たら絶対再訪します。

0
淡路お菓子館
  • スイーツ