水谷 さん
2025-05-13

赤酢シャリが光る逸品

5.00

赤酢を使ったシャリと新鮮なネタが魅力の本格江戸前寿司店です。店主はこの道一筋24年のベテランで、毎朝3時に起きて豊洲市場へ通い、仕入れから仕込み、接客まで一人でこなしています。  

この日いただいたのは、おまかせ握りコース。赤酢のシャリはほんのりとした酸味と深い旨味があり、ネタの味を引き立ててくれます。特に、脂ののった中トロや甘みのあるウニは絶品で、職人の技が光る一貫一貫に感動しました。

店内は洗練されたモダンな雰囲気で、カウンター席では職人の技を間近で楽しむことができます。また、日本酒のセレクションも豊富で、料理とのペアリングを楽しむことができました。  

素材の良さと職人の技が融合した、つくばで本格的な江戸前寿司を堪能できるお店です。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした。 

0
酉の一
  • 研究学園駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

やまと豚の旨味を堪能できる、つくばの隠れ家「とんとん」

5.00


つくば市竹園にある「やまと豚専門店 とんとん」は、良質なやまと豚を使用した料理が楽しめるお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、掘りごたつや座敷席もあり、ゆったりと食事を楽しむことができます。  

この日いただいたのは、薬膳スンドゥブ定食。唐辛子ベースのスープに、ふわふわの豆腐や白菜、ニラ、薄切りのやまと豚がたっぷりと入っており、体の芯から温まる一品でした。付け合わせのキャベツサラダやお漬物、デザートのいちごも美味しく、バランスの良い食事を楽しめました。  

他にも、ミルフィーユチーズかつ定食や、やまと豚の角煮、薬膳鍋など、やまと豚を様々な調理法で味わえるメニューが豊富に揃っています。特に、薬膳と豆乳白湯の二色鍋は、薬膳スープと豆乳スープの両方を楽しめる贅沢な鍋で、〆の稲庭うどんとの相性も抜群でした。  

「とんとん」は、美味しいやまと豚料理と心温まるおもてなしが魅力の、つくばの隠れ家的存在。また訪れたいと思わせてくれる、素敵なお店でした。

ごちそうさまでした。

0
鍋・豚料理 やまと豚専門店とんとん
  • つくば駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

つくば市榎戸の和食処「大名」で味わう、心温まるひととき

5.00


つくば市榎戸後原にある和食処「大名」は、みどりの駅から車で数分の場所に位置し、落ち着いた雰囲気の中で本格的な和食を楽しめるお店です。店内は和の趣が感じられる空間で、カウンター席やテーブル席が用意されており、一人でもグループでもゆったりと食事を楽しむことができます。 

この日いただいたのは、季節の食材をふんだんに使ったおまかせ定食。前菜から始まり、お造り、焼き物、煮物、揚げ物、食事、デザートまで、どれも丁寧に作られていて美味しかったです。特に、旬の魚を使ったお造りは新鮮で、素材の旨味が引き立っていました。

また、店主が厳選した日本酒や焼酎も豊富に取り揃えており、料理との相性を楽しむことができます。お酒好きにはたまらないラインナップでした。

「大名」は、美味しい和食と心温まるおもてなしが魅力の、つくばの隠れ家的存在。また訪れたいと思わせてくれる、素敵なお店でした。

ごちそうさまでした。

0
大名
  • 万博記念公園駅(茨城)
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

つくば市の和食処「勇女工房」—心温まる家庭の味

5.00


つくば市にある「勇女工房」は、家庭的な雰囲気の中で、手作りの和食を楽しめるお店です。店内は落ち着いた和の趣が感じられる空間で、カウンター席やテーブル席が用意されており、一人でもグループでもゆったりと食事を楽しむことができます。

この日いただいたのは、日替わり定食。旬の食材を使った主菜に、小鉢や味噌汁、ご飯がセットになっており、どれも丁寧に作られていて美味しかったです。特に、手作りの煮物は優しい味付けで、ほっとする味わいでした。

また、店主が厳選した日本酒や焼酎も取り揃えており、料理との相性を楽しむことができます。お酒好きにはたまらないラインナップでした。

「勇女工房」は、美味しい和食と心温まるおもてなしが魅力の、つくばの隠れ家的存在。また訪れたいと思わせてくれる、素敵なお店でした。

ごちそうさまでした。

0
勇女工房
  • つくば駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

筑波大生の胃袋を満たす!つくばの定食屋『あじよし』でボリューム満点ランチ

5.00


つくば市天久保にある『あじよし』は、筑波大学の近くに位置する、知る人ぞ知る定食屋さんです。店内はカウンター席とテーブル席があり、こぢんまりとしたアットホームな雰囲気が漂います。 

この日いただいたのは、日替わり定食。メニューは日替わりのみで、内容はその日の仕入れによって変わります。この日のメインはチキンカツで、サクサクの衣とジューシーな鶏肉が絶妙なバランス。副菜にはウィンナーとマヨネーズ入りのオムレツが添えられ、ボリューム満点の一皿でした。  

定食には、ご飯、味噌汁、漬物が付いており、これで750円というリーズナブルな価格設定。大盛りはプラス100円で、さらに「体専モード」と呼ばれる超大盛りも用意されており、食べ盛りの学生さんにも嬉しいサービスです。 

食後には、手作りのコーヒーゼリーが提供され、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙で、食後のデザートにぴったりでした。

『あじよし』の営業日は不定休で、店主の体調に合わせて営業されているため、訪問前には公式X(旧Twitter)アカウント(@ajiyoshiver2)で営業状況を確認することをおすすめします。 

『あじよし』は、ボリューム満点の定食と温かい雰囲気で、心もお腹も満たされるお店です。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした。

0
あじよし
  • 研究学園駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

つくば市今鹿島の和食処「桂川」で味わう、心温まるひととき

5.00


つくば市今鹿島にある和食処「桂川」は、研究学園駅から車で約15分の場所に位置し、静かな環境の中で本格的な和食を楽しめるお店です。店内は落ち着いた和の雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。 

この日いただいたのは、旬の食材をふんだんに使ったおまかせ定食。前菜から始まり、お造り、焼き物、煮物、揚げ物、食事、デザートまで、どれも丁寧に作られていて美味しかったです。特に、季節の魚を使ったお造りは新鮮で、素材の旨味が引き立っていました。

また、店主が厳選した日本酒や焼酎も豊富に取り揃えており、料理との相性を楽しむことができます。お酒好きにはたまらないラインナップでした。

「桂川」は、美味しい和食と心温まるおもてなしが魅力の、つくばの隠れ家的存在。また訪れたいと思わせてくれる、素敵なお店でした。

ごちそうさまでした。

0
桂川
  • 研究学園駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

筑波大学第二学群棟大食堂で味わう、学生の味方ランチ

5.00


筑波大学第二学群棟の2B棟1階にある大食堂は、通称「二食」と呼ばれ、学生たちに親しまれています。広々とした開放的な空間で、日替わりメニューや定番の定食、丼ものなど、豊富なメニューが揃っています。 

この日いただいたのは、定番の「タルタルチキン南蛮定食」。ジューシーなチキンに甘酢ダレとタルタルソースがたっぷりとかかっており、ご飯が進む一品でした。副菜や味噌汁も付いて、バランスの良い食事を楽しめました。 

他にも、「親子丼」や「カツカレー」、「鯖の塩焼き定食」など、和洋中さまざまなメニューが日替わりで提供されており、毎日通っても飽きることがありません。価格もリーズナブルで、学生のお財布に優しいのが嬉しいポイントです。 

また、同じく2B棟1階には「麺処」と呼ばれる小食堂もあり、うどんやそば、ラーメンなどの麺類を中心としたメニューが揃っています。「かき揚げうどん」や「ネギチャーシューメン」など、手軽に食べられるメニューが人気です。 

「筑波大学第二学群棟大食堂」は、豊富なメニューとリーズナブルな価格で、学生たちの強い味方。また訪れたいと思わせてくれる、素敵な食堂でした。

ごちそうさまでした。

0
筑波大学学生宿舎、福利厚生施設等第二学群棟大食堂
  • つくば駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

つくばで味わう、心和む和食処「一福」

5.00


つくば市にある和食処「一福」は、家庭的な雰囲気の中で、旬の食材を活かした本格的な和食を楽しめるお店です。店内は落ち着いた和の趣が感じられる空間で、カウンター席やテーブル席が用意されており、一人でもグループでもゆったりと食事を楽しむことができます。

この日いただいたのは、季節の食材をふんだんに使ったおまかせ定食。前菜から始まり、お造り、焼き物、煮物、揚げ物、食事、デザートまで、どれも丁寧に作られていて美味しかったです。特に、旬の魚を使ったお造りは新鮮で、素材の旨味が引き立っていました。

また、店主が厳選した日本酒や焼酎も豊富に取り揃えており、料理との相性を楽しむことができます。お酒好きにはたまらないラインナップでした。

「一福」は、美味しい和食と心温まるおもてなしが魅力の、つくばの隠れ家的存在。また訪れたいと思わせてくれる、素敵なお店でした。

ごちそうさまでした。

0
一福
  • 万博記念公園駅(茨城)
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

つくば・洞峰公園前の隠れ家『洞峰 はなび』で味わう、心温まるおでんと旬の味覚

5.00


つくば市二の宮、洞峰公園のすぐそばにある『洞峰 はなび』は、古民家風の佇まいが印象的な小さなおでん居酒屋です。店内はカウンター席と掘りごたつ席があり、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が広がっています。 

この日いただいたのは、名物の「おでん5品盛り合わせ」。北海道羅臼昆布や干し貝柱、干しエビなどから丁寧に取った出汁で煮込まれたおでんは、どれも味がしっかりと染み込んでおり、特に大根の柔らかさと旨味には感動しました。他にも、牛すじやロールキャベツ、トマトチーズなど、バラエティ豊かなおでん種が揃っており、何度訪れても飽きることがありません。   

また、朝の市場で仕入れた新鮮な魚を使った「下駄盛り刺身」もおすすめ。3種盛りから注文でき、旬の魚介を堪能できます。この日は、脂ののったブリや甘みのあるホタテが特に印象的でした。 

ドリンクメニューも充実しており、茨城の地酒を中心に厳選された日本酒が揃っています。おでんとの相性も抜群で、ついついお酒が進んでしまいます。 

『洞峰 はなび』は、心温まる料理と居心地の良い空間で、ゆったりとした時間を過ごせるお店です。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした。

0
洞峰 はなび
  • つくば駅
  • 和食
水谷 さん
2025-05-13

つくば市の隠れ家蕎麦処『青壱庵』で味わう、心温まるひととき

5.00


つくば市牧園にある『青壱庵』は、国道408号線沿いにひっそりと佇む蕎麦専門店です。最寄り駅はひたち野うしく駅で、駅からは少し距離がありますが、静かな住宅街の中にあり、落ち着いた雰囲気が魅力です。  

店内は和の趣が漂い、木の温もりを感じる空間が広がっています。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい造りです。

この日いただいたのは、季節限定の「天然きのこ蕎麦」。天然のきのこをふんだんに使用した温かい蕎麦で、きのこの風味が豊かに広がり、優しい味わいが心を和ませてくれました。蕎麦は細めで喉越しが良く、出汁との相性も抜群です。 

また、デザートには「白小豆の嶺岡豆腐あんこ添え」を注文。白小豆の上品な甘さと、嶺岡豆腐の滑らかな食感が絶妙にマッチし、食後のひとときを贅沢に彩ってくれました。 

『青壱庵』は、素材にこだわった蕎麦と心温まるおもてなしが魅力のお店です。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした。

0
青壱庵
  • ひたち野うしく駅
  • 和食