あまて さん
2025-06-17

サクッと幸福感!本駒込「もんきい」でいただく贅沢とんかつ定食♪

5.00


文京区本駒込の「もんきい」は、路地裏にひっそり佇むとんかつ専門店。店内に入ると、カウンター中心のこぢんまりとした空間に、油の香ばしい香りがふんわり漂ってきて、自然とお腹が鳴ってしまいます。



この日は、特選ロースかつ定食を注文。カウンター越しに店主が丁寧に揚げてくれる音を聞きながら待っていると、ジュワッという音とともに黄金色のとんかつが目の前に登場。

衣はきめ細やかで薄付き、サクサク感が際立ちます。ナイフを入れると、じゅわっと肉汁が広がるロース肉。噛んだ瞬間、脂の甘みと肉の旨味がふわっと広がり、これは幸せの一口。重たすぎず、口どけのいい脂身は、女性でもぺろりといけちゃう軽さでした。

自家製のソースは甘すぎず、さっぱりとした酸味がとんかつの旨味を引き立ててくれます。さらに、ごはんがつやつやふっくら。おかわりしたくなるレベルの美味しさ。付け合わせのキャベツとお味噌汁も手抜きなしで、全体のバランスが絶妙でした。

店内は常連さんらしき人たちが静かに食事を楽しんでいて、ひとりでの訪問でも落ち着いて食事できる雰囲気。店主も穏やかな方で、心地よい距離感で迎えてくれました。

「とんかつを丁寧に楽しむ」という言葉がぴったりの一軒。しっかり食べたい日や、自分へのご褒美に、思い出したようにまた足を運びたくなるお店です。今度はヒレかつも試してみたいです。

0
もんきい
  • 白山駅(東京)
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

ほっこり定食屋の王道「淀」で味わう心温まる和ごはん♪

5.00


東大前にある昔ながらの定食屋さん「淀」。細くて落ち着くカウンター席に腰かけると、もうそれだけで日常の疲れがふわっとやわらぎます。



🍚 頼んだ料理とその味の感想
• 肉豆腐定食
 やわらかく煮込まれた豆腐は、噛むとじゅんわり出汁が溢れ出し、ほっとする甘辛さが口いっぱいに広がります。噛みしめるたびに体に染み渡るような、懐かしい家庭の味でした 。
• 鶏ごぼう釜飯
 釜飯は一人前でもボリュームたっぷり。鶏肉の旨味とごぼうの香ばしさが米粒ひとつひとつにしっかり絡んでいて、炊きたての湯気とともにふんわり旨味が鼻に抜けます。安心できる“安定の味”で、お腹も心も満たされました 。
• あさり釜飯
 贅沢に入ったあさりはぷっくりとしていて、噛むと潮の風味がじんわり米に広がります。釜飯全体に広がる出汁の風味とあさりの香りが重なり、旨味の深さに感動しました 。



🏠 お店の雰囲気とポイント
• 狭くて昔ながらの店内は、どこか懐かしいあたたかさ。カウンター席中心で、ひとりでも気兼ねなく落ち着けます 。
• 接客は愛想よく、気軽に話しかけてくれる雰囲気がまた居心地の良さを後押ししてくれます 。



✅ 総評
• おふくろの味の定食が食べたいときに最適:甘辛い肉豆腐に、釜飯のほっこり優しい旨味が染み渡る。
• 一人でも入りやすい“町の食堂”感覚:カウンター越しのやりとりが心地よく、ほっとする時間が流れます。
• 価格もお財布にやさしく、満足感◎:量も味も文句なしで、ふと食べたくなる定食です。

淀の定食は、どこか懐かしくて心まで満たされるごはん時間。しっかり食べたい日や、やさしい味を求める夜に、いつでも立ち寄りたくなる、そんな定食屋さんでした😊

0
  • 護国寺駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

ちゃんこ×海鮮で大満足!「四万十 湯島店」で元力士の贅沢鍋夜ごはん♪

5.00


湯島の静かな夜にそっと灯る「四万十 湯島店」は、元力士が腕をふるう本格ちゃんこ鍋と寿司・刺し身が自慢の和食ダイニング。ワイワイ感もあるけれど、落ち着いた和モダン空間でじっくり楽しめるのが魅力です 。



🍲 頼んだ料理と味の感想
• 塩ちゃんこ鍋(1人前)
大きな鍋に野菜や鶏つくね、豚肉がたっぷり。鰹・昆布の上品な出汁はすっきりしているのにコクがしっかり効いていて、体がじんわり温まる美味しさ。つくねはふわふわジューシーで、噛むほどに旨味が染み出してきて感動。
• 味噌ちゃんこ鍋
こちらは濃厚でこっくりした味わい。赤味噌が効いてオイリーながらまったく重たくなく、深い旨味がじわじわと広がります。味の違いを楽しむのも◎。
• 刺身盛り合わせ
この日は鮮度抜群な鮮魚が5種類。中でも脂の乗った鯛とサーモンはねっとりととろけるような食感で、出汁の深い鍋に合うさっぱりした一品として大活躍。
• 焼き鳥&串カツおまかせ盛り
塩加減と焼き加減が絶妙な焼き鳥はジューシーで、串カツはサクッと軽やか。ちゃんこ鍋だけじゃなく、一品料理もきちんと美味しい。



🥂 お酒との相性抜群

ビールからスタートして、季節の地酒へ。特にちゃんこ鍋の後には冷酒がよく合い、出汁と酒の余韻がふわっと交わる瞬間が最高。そして、〆の雑炊にリセットされた旨味が戻ってくるそんな至福の時間でした。



🏠 店内の雰囲気

モノトーンで統一された内装は和モダンな大人空間。カウンター・テーブル座敷もあり、ひとり~グループまで対応。元力士の親方が調理し、サービスも気配りがあって、居心地の良さ◎ 。



✅ 総評ポイント
• 出汁も一品も丁寧でボリューム満点:塩・味噌どちらも味わえて大満足
• 地酒&焼酎とのペアリング◎:料理にリズムをつける飲み物揃い
• 落ち着いた和モダン空間:大人の夜にぴったりの居心地

静かでじっくり味わいたいちゃんこ鍋なら「四万十 湯島店」。次回はランチのワンコイン黒そば温麺も気になるし、季節のうまみをまた味わいに行きたくなる、そんな大人のお店でした😊

0
四万十
  • 湯島駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

フクロウに囲まれる隠れ家和食♡湯島「ふくろう亭」でしっぽり夜時間

5.00


先日、湯島駅から徒歩1分ほどの路地裏にある「ふくろう亭」さんへ、一人じんわりと訪れてきました。古民家を改装した店内には20席ほどのカウンター、座卓、掘りごたつ席があり、ところどころに配置されたふくろうの置物や絵が、なんとも愛らしく、ほっとする雰囲気を醸し出しています 。

夜17時から23時LO(日曜・祝日はお休み)の営業で、平均予算は5,000円ほど。日本酒・焼酎・ワインもそろい、逸品料理と合わせてゆったり味わうのにぴったりです。

この日は日本酒とともに、かじかのかぶと煮とくろムツのかぶと煮を注文。しっかり出汁が染み込んだ熱々のかぶとには、思わず嬉しくなるほどのじんわり優しい旨味がありました。カウンター越しにご主人との会話をゆるり楽しみながら、味の余韻に浸る贅沢な一夜…そんな時間が穏やかに流れます 。

✨おすすめポイント✨
• 湯島で見つけた“ディープな隠れ家感”と、清潔感ある落ち着いた和空間 
• 常連も納得の美味しさと価格設定、日本酒も充実で“呑んべえの味方” 
• ふくろうモチーフ×丁寧な料理と酒の組み合わせがじんわり温かい体験



こんな方にぴったり♡
夜の一人和食タイムが好きな大人女性
温もりある居心地と、板前さんとの会話も楽しみたい方
日本酒+酒肴の夜をゆっくり楽しみたい方



「ふくろう亭」は、湯島でしっとりとした夜を過ごしたいときに選びたい一軒。ふくろうさんたちと一緒に、ほっこり優しい料理とお酒にじんわり寄り添える、大人の隠れ家です。またふらりと、美味しいかぶと煮と好みの一杯を味わいに伺いたい…そんな気持ちにさせてくれる場所でした♡ ごちそうさまでした!

0
ふくろう亭
  • 湯島駅
  • 日本料理
あまて さん
2025-06-17

しんと落ち着く大人の和時間「なこそ」で味わうほっと小料理♪

5.00


湯島のビル1階に佇む「御料理なこそ」。暖簾をくぐると、掘りごたつ席とカウンターのゆったりした配席に、穏やかな和の空気が満ちていました 。



🍶 この日にいただいた一品とその味わい
• 季節の小鉢三種盛り
 一口ずつ並んだ小鉢には、丁寧な出汁がじんわり染みていて、噛むたびに米や野菜の甘みがふっと広がる優しい味わい。特にお浸しは、素材の旨みを活かしたまろやかな風味が心地良く、最初の一皿から「丁寧さ」を感じました。
• お造り盛り合わせ
 プリッとした鮮魚が色とりどりに並び、あっさりしつつも旨味がしっかり。中でも透明感のある鯛は、噛むと甘みが溢れて、じわじわとした余韻とともに日本酒との相性も抜群でした。
• 出汁巻き玉子
 厚みのある玉子は、ふわっと優しく、噛むと出汁の甘さがじゅわじゅわ。手を抜かない仕事ぶりが伝わる一品で、ホッとする温かみを感じました。
• 天ぷら盛り合わせ
 海老・ししとう・かぼちゃなど定番素材を軽やかに。薄衣でカラリと揚がり、揚げたての香りと素材の甘みがふんわり。塩や天つゆでいただくごとに、素材の美味しさがふくよかに広がります。



🏠 落ち着く店内と心地よい雰囲気

木の温もりを感じる掘りごたつ席とカウンターには、常連さんも多く、静かであたたかい空気が流れています。女将さんや店員さんのおもてなしは柔らかく、つい「また来たくなるな」と感じるほど。まさに心も満たされるような空間でした。



穏やかな和の時間と、素材の味をじっくり味わえる丁寧な料理の数々。「なこそ」は、ひとり飲みにも少人数の少し贅沢な夜にもぴったり。次は地酒と一緒に、また季節の小料理をゆるりと楽しみたいと思わせてくれる、そんな大人の和食店です。

0
なこそ
  • 湯島駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

小石川の隠れ家で味わうじんわり温もり♡「麦とろ 多摩山荘 小石川店」で優しい定食時間

5.00


先日、茗荷谷駅から播磨坂を抜けてふらりと訪れたのは、創業1979年の定食居酒屋「麦とろ 多摩山荘 小石川店」。こぢんまりとした15席の店内は、ご夫婦二人で切り盛りする昭和レトロな空気感があり、どこか懐かしく落ち着く雰囲気です。 

ランチにお願いしたのは名物の「麦とろ定食」850円(税込)。青森産長芋を使ったとろろは滑らかで旨味たっぷり。女将さんに「出汁多めがおすすめ」と教えてもらい、おろししょうがや刻みねぎを加えると、口当たりも香りもさらにふくらんで、麦ごはんとの相性が抜群でした。ご飯にかけて口に運ぶほどに、ほっこりした幸せ感に包まれます。 

一緒に頼んだ定食(例:焼きサンマやたらこ付き)の魚料理は、皮は香ばしく、中はふっくら。大根おろしは鬼おろしでざくざく食感が楽しく、身体に優しい家庭の味わいでした。 

こちらは平日ランチ(11:30–13:00)と夜営業(17:30–20:00)の2部制。土日はお休みなので、訪れる際はご注意を。夜も定食スタイルで、日本酒やホッピーなどお酒と一緒に楽しみたくなる落ち着きのある大人時間が過ごせそうです。



✅ また行きたくなる理由
• やさしくて滋味深い麦とろ定食:出汁を多めにすると、味がよりふんわり深く。850円のお手頃価格もうれしいポイント。 
• 香ばしい魚料理とのセット:焼きサンマやたらこ付きの定食は食感と味のバランスが絶妙。
• 昭和の風情漂う落ち着いた店内:木のカウンターとご夫婦のやりとりが心温まる、ほっとする空間。



茗荷谷で“ほっと一息、自分に優しいごはん”を求めるなら、「麦とろ 多摩山荘 小石川店」がぴったりです。次は夜の定食とお酒をゆっくり楽しみながら、温かいご夫婦の空気感に包まれるひとときを過ごしたいな…そんな想いがじんわり湧いてくるお店でした♡どうもごちそうさまでした!

0
麦とろ 多摩山荘 小石川店
  • 茗荷谷駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

静寂の割烹空間で「とんぺ」の和のひとときをしっとり味わう夜♪

5.00


湯島駅すぐの「とんぺ」は、町の風情をそっと包むような日本料理店。店内は落ち着いた色合いで統一され、静かに流れる時間の中で、居心地の良さに心がほどけるようでした 。



🍶 いただいた料理とその優しい味わい
• 突き出し風の前菜
 季節の小鉢がさりげなく並び、どれも出汁がじんわり効いていて、噛むたびに素材の甘みとふくよかな旨味が広がる、丁寧さと優しさの詰まった一皿。
• 焼き魚定食
 この日は鯖塩焼きを注文。皮はパリッと香ばしく、身はふっくらジューシー。塩加減が絶妙で、口に運ぶと魚の旨味がじわ〜っと溶け出し、ごはんが自然とすすむ美味しさ。
• 出汁巻き玉子
 厚みのある玉子は、噛むとふんわり。口中でじゅわっと広がる上品な甘みと出汁の香りが、ほっとする安らぎを運んでくれました。
• 煮物の盛り合わせ
 大根や里芋など、出汁がしっかり染み込んだ素材たち。特に里芋はほっこりとろける柔らかさで、噛むほどにやさしい味わいが心に染み入りました。



🏠 店内の雰囲気にもほっとするひととき

カウンター越しには、静かに丁寧に仕事をする店主さんの姿。そして、細やかな気配りがちりばめられた空間は、まるで大切な人にごはんを作るような想いが伝わってくるよう。大通りに面しながらも、その佇まいはまるで隠れ家的で、大人の夜ごはんにぴったりのお店でした。



「とんぺ」は、豪華さではなく、和食本来の滋味をじんわり味わいたい時に寄りたい場所。穏やかな静けさと、丁寧な料理が織りなす夜の時間が、心をじんわりと満たしてくれる、そんな逸品のあるお店です。次回はお造りや天ぷらセットも試してみたくなる、期待が膨らむ一軒でした😊

0
とんぺ
  • 湯島駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

心温まる会席時間「越川」で味わう、贅沢でやさしいひととき♪

5.00


文京区千石の「越川」は、夫婦二人で営む完全予約制の小さな日本料理店。落ち着いたカウンター7席が中心で、まるでお招きされたかのような家庭的なおもてなしが魅力です 。



🍽️ 頼んだ料理とその味わい
• 先付け・季節の小鉢
 木のお盆に並ぶ小鉢には、丁寧に出汁が染みた旬の野菜。たとえば蕗のお浸しは、じんわりしたほろ苦さと出汁の旨味が重なり、ひと口ごとに季節の息吹を感じられました。
• お造り
 鮮やかな盛り付けの鮮魚は、プリッとした食感で、口に含むとじんわり甘みが広がります。まわりを取り巻く薬味や塩気も上品で、素材そのものの華やかさを引き立ててくれました。
• 焼き物
 香ばしく丁寧に焼かれた魚は、皮はパリッと香り良く、身はふんわりジューシー。噛むほどに広がる脂の旨みと塩のさじ加減が絶妙で、自然と唇がほころぶ美味しさでした。
• 出汁巻き玉子
 ふわふわ&ほろほろで、一口頬張るとじわっと出汁が染み出します。ほんのり甘くて、やさしい味わいが口いっぱいに広がって、心までほどけるよう。
• 煮物
 ほっこり煮込まれた根菜や里芋は、舌のうえでほどける柔らかさ。出汁がしっかり染みていて、噛むたび奥深い味わいがじんわり。
• 〆の炊き込み御飯(夜の玉手箱御膳様式)
 前日予約制でいただける炊き込み御飯は、具材の旨味がぎゅっと詰まった一品。ふっくら炊きあがった米粒からは、ひとつ食べるごとに出汁と素材の風味がしみじみと伝わってきます。



🏠 お店の雰囲気と利用シーン

カウンター越しに会話を楽しみながら、穏やかな音楽と照明が漂う落ち着いた空間。完全予約制で接客も丁寧、家庭的ながら“ちゃんとした”おもてなしと料理の質を味わえるのが嬉しいポイントです 。



✅ 総評
• 季節感あふれる器や出汁使いに、大人の心がほどける料理の数々。
• 一品一品に丁寧さと温かさが感じられ、最後の炊き込み御飯まで心地よい余韻。
• 会席仕立てで夜10,000円前後、予算に見合った満足度と安心感。

静かに、でもしっかりと和食の滋味を味わいたい夜には、「越川」は“隠れ家割烹”としてぴったりです。次回はランチの信玄弁当や会席コースも試してみたい、期待が高まるお店でした😊

0
越川
  • 千石駅
  • 日本料理
あまて さん
2025-06-17

炭火ホルモンで酔いしれる夜♡湯島「俵屋」でガッツリ焼肉時間

5.00


湯島駅から徒歩2分、上野広小路や御徒町にも近い「俵屋(ほるもんたわらや)」は、七輪を囲むスタイルで人気のホルモン焼肉店。元・ホルモン青木の流れをくむ一軒で、国産ホルモンを使ったプリプリの七輪焼きが名物です。営業時間は17時~翌4時(LO3:30)、日曜定休なので、仕事帰りにも深夜帰宅前にも立ち寄りやすいのが◎です。

店内はカウンター&テーブル中心で約26席。活気ある雰囲気ながら居心地も良く、ちょい飲みからガッツリ肉時間まで幅広く対応。ホルモン以外にもタンやカルビなど定番部位が揃い、焼肉初心者やホルモン好きどちらにもおすすめです。

特にハイライトは、「ホルモン刺しもあり、炙って食べるスタイル」。シェフも「炭火で焼く瞬間は至福」と話すほどで、隣の客との会話も自然と盛り上がる七輪&サワーの楽しさがあります。

🎯 おすすめポイント
• 国産ホルモン&定番焼肉部位:質・鮮度も良くプリプリ食感がたまらない。
• 営業17時~翌4時、日曜定休:夜遅くでも行ける深夜営業時間が◎ 。
• アットホームな空間:26席のこぢんまり感で、カウンター焼肉も居心地良い。

こんな方におすすめ♡
• ホルモンや焼肉をプリプリ&香ばしくじっくり味わいたい夜
• 焼肉+サワー系のお酒で気軽に楽しみたい
• 夜遅くても焼肉したい、深夜ごはん・二軒目使いにぴったり



⚠️ 注意ポイント
• 完全禁煙ではなく、喫煙可能なので苦手な方はご注意。
• カード利用不可という情報あり、訪問時には現金・電子マネーの確認がおすすめ。



まとめ
「俵屋」は、湯島の深夜焼肉スポットとして地元&仕事帰りの常連に愛される名店。国産ホルモンの七輪焼きとレモンサワーで、焼肉×居酒屋の気軽な夜を楽しみたい方にぴったりです。カウンター席での一人焼肉も居心地が良く、次は定番部位から赤身、心臓の刺しまでじっくり攻めたい…そんな期待が高まるお店でした♡ ごちそうさまでした!

0
俵屋
  • 湯島駅
  • 和食
あまて さん
2025-06-17

ほっこり手打ち蕎麦&創作うどん♡千石「そば処 ひぃふぅみぃ」でゆるりランチ

5.00


千石駅から徒歩7分ほど、住宅街にひっそり佇む「ひぃふぅみぃ」に、先日ランチに寄りました。昭和9年創業、現在は三代目が切り盛りする昔ながらの蕎麦店で、店内は陶器の丼や季節の手作り納豆、甘酒も自家製というこだわりを感じる温かい空気感です 。

この日いただいたのは「鴨南ばん」(おそらく約1,300 円)とクリーミーカレーうどん(1,020 円)。どちらも素材の味を大切にした優しい味わいで、特にクリームとカレーのマリアージュがクセになる一杯。手打ちならではのしっかりコシのある麺と、とろっと広がるスープに心も満たされました 。

また、ここでは創作系メニューも楽しめるのが魅力。チーズ入りカレーうどんの糸を引くチーズ感や、玉子入りキムチ雑炊など、和×洋の遊び心ある一品も人気とのこと。どれもボリュームは控えめながら、味わい深くて満足できる一品でした 。

定食以外に、大盛りではなく「ちょっとずつ色々楽しみたい」ひとりランチにぴったりの安心価格帯(1,000~2,000円)。日曜夜の営業も嬉しいポイントです。



🌿 おすすめポイントまとめ
• 三代続く老舗手打ち蕎麦屋:そば・うどん・丼、全品温かみある味わい 
• 創作メニューが楽しい:チーズカレーうどん、キムチ雑炊などワクワクする一杯も 
• しっぽりひとりランチに◎:24席・完全禁煙で落ち着き感あり 
• 価格は控えめながら満足度高め:1,000~2,000円、日曜夜営業あり



千石でちょっと創作&ほっこり和食気分を楽しみたいとき、「ひぃふぅみぃ」はまさにぴったりの一軒。次回は自家製納豆や季節の甘酒、丼ものにもチャレンジしてみたくなる魅力的な蕎麦処です😊 ごちそうさまでした!

0
ひぃふぅみぃ
  • 千石駅
  • 和食