上板橋の富士見街道沿いにあります、老舗のお弁当・おにぎりの製造販売店です。朝7時から営業しています。おにぎりや稲荷寿司やお惣菜などがショーケースに並んでいます。のり巻きなどもあります。しかもどれも値段がリーズナブです。
東武東上線上板橋駅北口より徒歩3分ぐらいの商店街にある精肉店です。昔からあるお店で、創業から50年以上経過した、老舗のお店だそうです。近くに住んでいるときにはよくお世話になりました。お肉屋さんですが、コロッケ、メンチの揚げ物中心に肉団子やポテトサラダなど、手作りのお惣菜が豊富です。上板には欠かせないお店です。
JR蕨駅西口から駅前通りを歩くこと5分ぐらいの商店街にあるパン屋さんです。昔ながらの街のパン屋さんという感じで、手作りの総菜パンが色々と並んでいます。お弁当屋さんや飲食店が多い商店街で、たまにパンが食べたい時によく利用しました。大きなコロッケが入ったコロッケパンやツイストドーナツが好きです。
こちらのファミリーマートは、JR蕨駅西口から駅前通りを歩くこと1,2分の交差点のところにあります。駐車場はありません。蕨市の中心部で、駅にも近いことから、買い物したり、支払いをしたり、ATMを利用したりと、何かと利用します。外にガチャガチャも置いてあります。
手軽にリーズナブルな値段で天丼が食べられる『てんや』の十条店です。十条駅おりてすぐのロータリーに店舗があります。駐車場駐輪場ありません。昔からある店舗で、値段も安く天丼が食べられるので、十条に用があるときによく利用します。店頭にお持ち帰りコーナーもあり、モバイルオーダーも出来ます。
川越街道と環八の交差点にあるドンキホーテです。ビルの3階4階が店舗で駐車場もあります。昔ながらのボウリング場も併設しています。3階に食品など、4階が衣料品やおもちゃ、家電があります。東武練馬にドンキがあるので、池袋まで行かなくても良いので便利です。majicaアプリ入れておくと便利です。
ハッピーロード大山商店街にある文具店です。大山駅から徒歩2分ぐらい、階段で2階に行くと店舗があります。店内に入るとまず、その商品の数の多さに圧倒されます。特にペンの種類がとても多いです。100均にない商品も色々あります。100円ショップ激戦区の大山で、長く生き残るだけのことはあります。
東武東上線大山駅東口より徒歩1分、ハッピーロード大山商店街にある郵便局です。小さめの郵便局ですが、窓口もあり、駅に近いのでお客さんも多いです。駐車場はありません。ハッピーロードで買い物するときによくATMを利用します。ATMが平日、土曜午前中のみで、日曜祝日は利用できません。
川越街道沿いに佇む昭和の街中華のお店です。初めて訪れたときは、白くまという可愛らしいネーミングにひかれて入店しました。夜8時からの営業で、居酒屋さんのような雰囲気もあります。駐車場はありません。メニューは少なめですが、何食べても美味しいです。
板橋区稲荷台にありますセブンイレブンです。最寄りのJR十条駅よりは徒歩15分ぐらい。帝京大学病院近くにあります。駐車場はありません。店舗の大きさはそれほど大きくないですが、病院に近いので、病院の利用客や学生のお客さんでにぎわってます。お店の反対側からも入れます。