矢板市富田にあります調剤薬局です。場所は県道矢板那須線沿いにあり、かわしま循環器内科に併設されています。国際医療福祉大学塩谷病院にも近いです。花粉症の薬をもらいに、いつもお世話になっています。新しく綺麗な調剤薬局です。
矢板市本町にあります老舗の薬局屋さんです。国道461号線沿いにあり、街の薬局屋さんという感じのお店です。駐車場も店舗脇にあります。夏になると汗がひどいので、こちらのお店で制汗剤を購入しました。ドラッグストアでは売ってない商品なので、助かりました。
矢板市片岡の国道4号線沿いにありますローソンです。矢板インターチェンジ最寄りのコンビニになります。駐車場も広くて利用しやすいです。大型車も良く止まっています。隣にドライブインもあり便利です。イートインスペースもありあます。
しゃっきり亭さんは、矢板駅前にあり麺工房です。道の駅やいたでうどんやラーメンが購入できます。矢板ブランドにも認定されています。清流生手打ちうどんを道の駅で購入しました。ボリュームもあって、夏にキンキンに冷やして食べるのにちょうど良いです。
那須塩原市豊住町の県道55号線沿いにありますマツモトキヨシです。駅からはやや遠いですが、ロードサイドが立ち並ぶ一角にあります。スーパーとりせんとビックコジマと駐車場が共用になっていて広くて便利です。店舗の大きさは通常のマツキヨの大きさです。スーパーとりせんもあるので買い物にも便利です。日用品が安い商品が多いです。夜10時までやってるので安心です。
西那須野の三島地区にありますカワチ薬品です。西那須野にはカワチは2店舗あり、こちらは国道4号線沿いに、昔からある店舗です。カワチも調剤薬局併設の大きい店舗が増えてきて、それに比べると、こちらはやや小ぶりな店舗となっています。食品、日用品、薬、化粧品とそろっています。
那須塩原市島方にありますツルハドラッグです。JR那須塩原駅より徒歩10分ぐらいの場所にあります。ツルハといえば赤い看板が目印ですが、こちらの店舗は観光地仕様で落ち着いた茶色い看板となっています。大きい店舗で、食品や日用品も売っています。調剤薬局も併設しています。駐車場も広く、最近敷地内にクリニックやマクドナルドもオープンしました。
こちらのお店は、西那須野から黒磯方面に向かう国道4号線沿いにありますお食事処です。アクセスも良く駐車場も広いです。ランチで伺いました。カウンターと小上がり席あり、宴会もできます。もつ煮定食が美味しかったです。他には牛スジも人気です。ランチ限定メニューもあります。
チャウスさんは、黒磯の中心街のおしゃれなカフェや雑貨店が並ぶ通り沿いにあります。ソフトクリームのオブジェが目印。駐車場もあります。1階は地元野菜を扱うマルシェとカフェ、2階はゲストハウスになっています。雑貨や地元の名産品も売っています。『バターのいとこ』という那須の人気のお菓子も扱っています。
小松食堂さんは、JR西那須野駅西口から近い場所にある居酒屋さんです。駅前ですが、駐車場も完備です。創業から50年以上こちらで営業されている老舗のお店です。こちらの焼き鳥が美味しいです。値段も安いのでありがたいです。地元に長く根付いているお店です。