板橋区の仲宿商店街にありますサンドウイッチ専門店です。板場区役所前駅より徒歩5分ぐらい。ショーケースにたくさんのサンドウイッチが並んでいます。しかも具があふれんばかりで、ボリュームたっぷりのサンドウイッチです。フルーツ系が充実していて、人気NO.1もフルーツサンドだそうです。定番のたまごサンドも人気です。
こちらのお店は、長きにわたって大山住民の胃袋を満たしてきた洋食屋さんです。ポーク焼肉、からし焼肉、ジャンボ焼きなど何食べても美味しいです。お味噌汁は豚汁で、付け合わせのカレースパも美味しいです。ポーク焼肉はご飯がとにかくすすみます。2025年に店舗リニューアル。開店から50年以上たちますが、50年、100年と続いてほしいお店です。
池袋サンシャインシティの南側にあるファミリーマートです。この辺りはファミマの本社もあることから、ファミマの店舗が多いです。駐車場はありません。隣に大学や専門学校もあることから、学生のお客さんが多いです。向かいに公園もあるので、おにぎりやサンドウイッチを買って休憩がてら食べることもあります。
都営三田線板橋区役所前駅より十条方面に徒歩10分ぐらい歩いた場所にあります。近くには東板橋体育館や図書館があります。図書館に行った際によく利用します。閑静な住宅街にあり、周りにはスーパーも少ないので貴重なお店です。100均で行ってる商品もあります。
こちらのお店は、本格的な博多豚骨ラーメンが食べられるお店で、開店してから20年以上経つ人気店です。都営三田線新板橋駅前にあります。ラーメンは極細麺で、わりとあっさりとしていて、ご飯との相性もばっちり。高菜やチャーシュー丼など、ミニ丼とのセットもあります。お酒を飲んだ後には最高の締めになります。
JR板橋駅東口降りてすぐの場所にあるビジネスホテルです。家族が東京に泊まりに来た時にお世話になりました。駅近で、ホテルも綺麗で、隣に飲食店やコンビニもあり、とても便利です。ホテルの値段もそこまで高くないのがありがたいです。
サンシャインシティにあるスーパーの西友です。東京メトロ東池袋駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります。サンシャインに行くとお弁当を買ったり飲み物を買ったりと、何かと利用することが多いです。値段も安いです。1階は生鮮食品やお弁当類、2階は菓子類や酒類などがあります。地下1階はTSUTAYAでしたが今は100円ショップのセリアが入っています。24時間営業です。
戸田市を訪れたときにこちらの図書館を利用しました。上戸田地域交流センター『あいパル』という複合公共施設の2階にあります。とてもおしゃれな建物で、まだ綺麗で新しく、近くにあったら頻繁に利用したいと思う施設です。図書館も絵本コーナーなど児童向けのコーナーが充実していて、子育て世代の移住が多い戸田市らしい施設になっています。
東武東上線上板橋駅北口に直結しているパン屋さんです。昔からあるパン屋で近くに住んでるときによく利用しました。持ち帰り専門のパン屋さんで、食パン、フランスパン、総菜パン、サンドウイッチと充実しています。季節が変わるごとにフェアもやってます。夜遅くには割引になってる商品もあります。
東京都北区王子にあります北区役所。手続きで区役所を訪れました。その第一庁舎の地下に穴場のグルメスポットとして食堂があります。区役所の職員の他、一般の方の利用も可です。こちらの食堂が安いうえに日替わり定食もあり、ボリュームがあってオススメです。近くに住んでいたら毎日でも通ってしまいそうなグルメスポットです。