ハッピーロード大山商店街から少し外れた路地裏にありますお惣菜屋さんです。大山駅から徒歩5分ぐらいで、商店街の終点近くにあります。焼き鳥の甘い匂いに誘われて、幾度となく購入しています。総菜や焼き鳥が店頭に並んでいます。お弁当の種類も多いのでテイクアウトしています。
ハッピーロード大山商店街の入口付近にありますワイモバイルショップです。ソフトバンク併設でなく、ワイモバイルの単独店舗です。こちらでワイモバイルを契約しました。ワイモバイルは月額料金も安く、通信も安定しているので良いです。また実店舗があると、色々と困ったときにスタッフさんに聞けるのもありがたいです。
ハッピーロード大山駅前にあります携帯ショップです。大山駅降りて向かいにあります。こちらでスマホを購入しました。それぞれのキャリアごとのスマホが比較検討できるのが良いです。しかも値段も安かったり、お店独自のキャンペーンもあるので、お得に購入できたりします。
ハッピーロード大山商店街にあるマクドナルドです。大山駅南口降りてすぐの場所にあります。駅前にあるのでいつもお客さんでにぎわっています。1階がレジで、2階がテーブル席になっています。昔からテイクアウトでよく利用します。
池袋の立教通り沿いにあるファミリーマートです。昔からあるコンビニで、サンクスから現在のファミリーマートに変わりました。駐車場はありません。近くに立教大学があるので、学生のお客さんでにぎわっています。2階があって、イートインスペースになってるのも面白いです。
板橋区を通る旧中山道の仲宿商店街には、昔ながらの古き良き喫茶店が残っており、こちらのお店もそのひとつ。買い物ついでに休憩がてら訪れました。紙風船という店名もどこかノスタルジックさを感じる名前です。喫茶店といえば、お得なモーニングセットがお決まりですが、こちらはそのモーニングが一日中食べられるという『一日中セット』という面白いメニューもあります。野菜サンドやチーズトースト、ピザトーストなどです。ケーキセットもあります。
図書館で昔の書籍を調べてるときに、普通の図書館にはないが千代田区にある国立国会図書館にはあるとのことで、調べ物をしに訪れました。大きな建物で、本館と新館があり、食堂もあり便利でした。入るには登録利用者制度があったりとセキュリティもしっかりしています。
西武池袋線椎名町南口より徒歩5分ぐらいの場所にある図書館です。目白の閑静な住宅街に静かにたたずむ図書館というイメージです。駐車場はありません。勉強や読書に集中できる環境です。目白にゆかりがある児童雑誌「赤い鳥」に関する資料室があります。
仲宿商店街にあります老舗の街中華です。創業からは30年以上だそうです。最寄りの板橋区役所前駅よりは徒歩3分ぐらい。主にランチで訪問しています。お得なランチメニューあります。麺類から一品料理に至るまでメニューが豊富です。海老そばが好きです。
都営三田線高島平駅より徒歩3分ぐらいの駅前にある図書館です。駅前ですが、緑も多く図書館も静かに読書や勉強できる環境にあります。建物内に入ると、ガラス張りの吹き抜けになっていて、とても気持ちが良いです。高島平のお気に入りスポットです。