
落ち着いた空間でいただく大人の居酒屋ごはん。「十人都彩」でしっぽり美味しい夜を♪
東京都江戸川区、西葛西駅から徒歩すぐの場所にある「十人都彩(といろ)」さんに行ってきました。和モダンな店構えで、店内はカウンター中心のスタイリッシュな空間。照明もやわらかく、しっとりと落ち着いた雰囲気が大人の夜にぴったりです。
この日はおまかせで数品と日本酒を楽しむことに。まず出てきた「おばんざい三種盛り」は、どれも季節の素材を使ったやさしい味つけで、ほっとする味。続いて「刺身の盛り合わせ」は、鮮度抜群で中トロや白身魚、つぶ貝まで盛られていて、お酒がすすむ美味しさでした。
焼き物の「銀だら西京焼き」は、ふっくらと焼き上げられた身に味噌の香りがしっかりしみ込んでいて、これまた絶品。さらに「だし巻き玉子」はふわふわで、出汁の風味がじんわり広がり、締めにもぴったりの優しい味でした。
日本酒のラインナップもこだわりが感じられ、銘柄を伝えると料理に合う一杯を丁寧に選んでくれるのも嬉しいポイント。ひとり飲みはもちろん、静かに語らいたい夜にも最適な空間です。
また季節が変わる頃に、違うお料理と日本酒の組み合わせを楽しみに伺いたいと思います。自分だけの隠れ家にしたくなる、素敵な居酒屋さんでした♪
- 小岩駅
- 居酒屋

鉄板の上で広がる香ばしさ♪「お好み焼きコパン」で楽しむふわとろ関西風お好み焼き
東京都江戸川区、船堀駅から少し歩いた住宅街の一角にある「お好み焼きコパン」さんに行ってきました。家庭的な雰囲気で、どこか懐かしい空気が流れる店内。カウンター席もテーブル席もあり、おひとりさまからグループまで入りやすい和やかなお店です。
この日は定番の「豚玉」と「ネギ焼き」、そして「もんじゃ焼き」もいただきました。まず豚玉は、外はカリッと中はふんわり。生地には山芋が練りこまれていて、口当たりがとても軽やか。豚肉の香ばしさとソース・マヨネーズの組み合わせがたまりません。
ネギ焼きは、関西風のあっさりした味わいで、たっぷりのネギとポン酢でさっぱりいただけます。鉄板の上でじゅうじゅうと焼かれていく音と香りだけで、ご飯もお酒も進んでしまいそう。
もんじゃ焼きは、自分で焼くスタイルも選べますが、お願いするとスタッフさんが手際よく焼いてくれるのも嬉しいポイント。チーズや明太子のトッピングを加えると、さらにコクが増して、みんなでワイワイ食べるのにもぴったりです。
お好み焼きだけでなく、鉄板焼きの一品料理も豊富で、ビールやチューハイと合わせて楽しむのも◎。アットホームで居心地の良い空間に、ついつい長居してしまいました。
次回は友人を誘って、いろいろシェアしながら楽しみたいと思います♪地元にこんなお店があるのは嬉しい限りです!
- 葛西駅
- 和食

豚肉の魅力を余すことなく堪能!「くうとん」で味わう和豚の贅沢ごはん♪
東京都江戸川区、船堀駅からほど近くにある「くうとん」さんに行ってきました。名前の通り、豚肉料理に特化した和食ダイニング。落ち着いた木目調の店内は、温かみがありながらもモダンな雰囲気で、居心地の良さがすぐに伝わってきました。
この日はランチタイムに訪問し、「和豚もちぶたのロースかつ定食」を注文。運ばれてきたお膳には、サクッと揚がった大ぶりのロースかつ、ごはん、お味噌汁、小鉢、お漬物と、完璧な和定食スタイル。
ロースかつは衣が軽くサクサクで、中の豚肉はまさに“もちぶた”の名にふさわしく、驚くほどやわらかくてジューシー。脂の甘みがしつこくなく、むしろさっぱりとした上品さがあり、ひと口ごとに旨みがじんわり広がります。
特製ソースもまろやかでコクがあり、豚肉の味を引き立ててくれました。さらにごはんはふっくら炊き立て、小鉢の煮物やお味噌汁も丁寧に作られていて、定食全体の完成度が高く、大満足。
夜は豚しゃぶや創作おつまみも楽しめるとのことで、次回はぜひディナーで、ゆっくりと和豚料理とお酒を味わいたいと思います。
豚肉好きはもちろん、優しい和食をゆっくり楽しみたい方にもおすすめの一軒。また食べたくなる、心もお腹も満たされる豚ごはんでした♪
- 瑞江駅
- 和食

蕎麦と旬菜と旨い酒。「百景 葛西店」でしっぽり味わう和の醍醐味♪
東京都江戸川区、葛西駅からほど近い場所にある「蕎麦 酒 肴 百景 葛西店」さんに行ってきました。落ち着いた和モダンな店構えで、店内も広すぎず狭すぎず、程よく落ち着いた雰囲気。ひとり飲みもデートも、静かに食事を楽しみたい夜にもぴったりな空間です。
この日は「季節の酒肴盛り合わせ」と「鴨せいろ蕎麦」を中心にオーダー。酒肴の盛り合わせは、彩りも美しく、季節感たっぷりの小鉢たちが並びます。どれもやさしい味つけで、日本酒と合わせるとひと口ひと口がまるで“和の景色”のように感じられる丁寧な仕上がり。
そして鴨せいろ。しっかりとしたコクのある鴨出汁が印象的で、つけ汁の香ばしさとコクが蕎麦と絡むたびにじんわりと幸せを感じる一杯。蕎麦自体も香りが高く、ほどよいコシがあって、さすが専門店といった印象です。
店内には日本酒の品ぞろえも豊富で、料理に合わせた一杯をスタッフさんが提案してくれるのもありがたいポイント。おつまみも充実しているので、お蕎麦屋さんでありながら“しっかり飲める”お店としても重宝しそう。
お昼はランチ蕎麦、夜はお酒と肴と〆の蕎麦。どちらも満喫できる大人のための一軒。またゆっくり季節の味を楽しみに伺いたいと思います♪
- 葛西駅
- 和食

気軽に本格寿司を楽しむならここ!「すし丸 小岩店」で満たされる寿司時間♪
東京都江戸川区、小岩駅からすぐの場所にある「すし丸 小岩店」さんに行ってきました。街中にある気取らない雰囲気のお寿司屋さんですが、暖簾をくぐるとそこにはしっかりとした職人の味があり、地元の方々に愛される理由がすぐにわかります。
今回は「上にぎり」と「お好みで数貫」を注文。まずは上にぎり。まぐろ、中トロ、いくら、穴子など王道のネタがずらりと並び、どれも艶があって新鮮そのもの。特に中トロは口に入れた瞬間ふわっととろけて、脂の甘みがじんわり広がる絶品でした。
シャリは小さめでふわっと握られていて、ネタとのバランスがよく、いくらでも食べられそう。穴子はふっくらとやわらかく、甘めのタレと香ばしさが相まって、おかわりしたくなる美味しさ。
さらに嬉しかったのは、大将が気さくで、おすすめのネタや食べ方もさりげなく教えてくれるところ。ひとりでもふらっと立ち寄れる安心感があります。
ランチでもディナーでも、肩肘張らずに本格的なお寿司が楽しめる貴重なお店。またふとお寿司が食べたくなった日に、ふらっと訪れたいと思います♪
- 小岩駅
- 和食

季節を味わう本格和食。「くんや」でゆったり味わう、丁寧なひと皿♪
東京都江戸川区、瑞江駅から徒歩すぐの場所にある和食のお店「くんや」さんに行ってきました。和モダンで落ち着いた佇まいに惹かれて入店。店内は静かで清潔感があり、カウンター席や個室もあって、大人がしっとり食事を楽しめる空間です。
この日は「季節の会席コース」を注文。先付から季節感たっぷりで、見た目も華やか。特に印象的だったのは、優しい出汁がきいた煮物と、脂ののった旬魚のお造り。どちらも素材を活かした上品な味わいで、ひと口ごとに丁寧な仕込みが感じられました。
焼き物には金目鯛の西京焼き。香ばしく焼かれた味噌の風味と、しっとりした身の旨みが絶妙で、ご飯やお酒と合わせても抜群の相性。さらに天ぷらは軽やかな衣でサクッと揚げられていて、季節野菜の甘さが引き立っていました。
日本酒や焼酎のラインナップも豊富で、スタッフの方が料理に合う一杯を丁寧に提案してくれるのも嬉しいポイント。
大切な人との食事や、ちょっと贅沢したい日にぴったりの和食店。また季節を変えて、違う会席料理も楽しみに訪れたいと思います♪
- 新小岩駅
- 和食

丁寧な手仕事が光る隠れ家和食。「二重」で味わう、心落ち着く大人の時間♪
東京都江戸川区、平井駅からほど近い場所にある和食店「二重(ふたえ)」さんに行ってきました。落ち着いた和の佇まいで、のれんをくぐると、木の温もりを感じる静かな空間。カウンター席とテーブル席があり、どちらもゆったりとくつろげる雰囲気です。
この日は「おまかせ和食コース」を注文。まず登場したのは、前菜の盛り合わせ。季節の野菜を使ったおひたしや出汁の効いた煮こごりなど、一品一品に品があり、最初から気持ちがほどけていきます。
お造りは、鯛・中トロ・帆立の三種。どれも鮮度抜群で、口に入れた瞬間にとろけるような旨みが広がり、思わずため息が出るほど。添えられた本わさびや醤油にもこだわりが感じられました。
焼き物は銀だらの西京焼き。ほんのり甘い味噌の香りと、しっとりとした身の柔らかさに、ご飯が欲しくなる味。揚げ物は天ぷらで、衣が軽やかに揚がっていて、季節野菜の甘さが引き立ちます。
料理に合わせて選べる日本酒や焼酎も種類豊富で、店主のおすすめを聞きながら楽しむのもまた一興。
静かに、でも確実に満たされていくような時間が過ごせる、そんな大人の隠れ家でした。またゆっくり季節の料理を味わいに伺いたいと思います♪
- 瑞江駅
- 和食

一皿一皿にぬくもりが宿る。「はむら」で味わう下町の絶品居酒屋ごはん♪
東京都江戸川区、船堀駅から少し歩いたところにある「居酒屋 はむら」さんに行ってきました。外観は昔ながらの落ち着いた雰囲気で、暖簾をくぐると、カウンターとテーブル席がほどよく並び、どこか懐かしい空気感。常連さんの笑い声が心地よく響く、まさに“地元の名店”といった佇まいです。
この日はおすすめメニューから「銀だらの西京焼き」と「肉じゃが」、そして「刺身の盛り合わせ」を注文。まず銀だらは、ふっくらと焼かれた身に甘めの味噌がしっかり染み込んでいて、箸を入れるたびに湯気と香りが立ち上がります。白ごはんが恋しくなる味わいでした。
肉じゃがは、見た目は素朴ながら、出汁がじんわりと染みた優しい味付けで、お酒のおともにもぴったり。大ぶりにカットされたじゃがいもがホクホクで、牛肉の旨味が溶け込んでいて、まるで家庭料理のような安心感があります。
刺身は鮮度抜群で、厚めに切られたネタがうれしいポイント。特にまぐろとタコが印象的で、噛むほどに甘みが広がり、冷酒と合わせてしっぽり楽しめました。
スタッフの方の対応もとても丁寧で、あたたかい空気感が流れる中、ついつい長居してしまうような心地よさ。
気取らず、でもしっかり美味しいものを楽しみたい夜にぴったり。またふらっと立ち寄りたくなる、そんな一軒です♪
- 京成小岩駅
- 居酒屋

遊び心と本気の味が融合。「飲み処 真空フェスタ」で楽しむ個性派和食ナイト♪
東京都江戸川区、葛西駅からすぐのところにある「飲み処 真空フェスタ」さんに行ってきました。お店の名前からしてユニークですが、扉を開けるとそこには想像以上に温かみのある空間が広がっていて、カウンター中心の落ち着いた雰囲気。初めてでもどこかホッとできる、そんな空気感がありました。
この日は「真空低温調理の鶏レバーパテ」と「おでん盛り合わせ」、そして「お造り三種盛り」を注文。まず驚かされたのがレバーパテ。くさみが全くなく、とろけるような口当たり。香ばしいバゲットにのせていただくと、まるで和と洋が美しく融合したかのような味わいに。
おでんは出汁がしっかりと染み込んでいて、それぞれの具材がふっくらやわらか。大根、卵、厚揚げ…どれも主役級の美味しさ。寒い夜に体の芯から温まる優しい一皿でした。
お造りは鮮度抜群。厚めに切られたネタはどれも旨みたっぷりで、わさびや醤油の風味とともにしっかり楽しめます。日本酒との相性も言わずもがなで、自然とお酒がすすみます。
どの料理も“ちょっとひねり”がありながらも、しっかり和食の基本が感じられて、遊び心と真面目さのバランスが絶妙。スタッフさんも気さくで話しやすく、おすすめを聞きながら頼むのも楽しかったです。
一人飲みでも、友人とゆっくり語らう夜でもぴったり。また新しい発見を求めて、近いうちに再訪したいと思います♪
- 小岩駅
- 和食

東京の夜景と共に楽しむ贅沢なひととき。「屋形船 あみ幸」で味わう非日常の和食体験♪
東京都江戸川区、平井を拠点に運航している「屋形船 あみ幸」さんに乗船してきました。川面をゆっくり進みながら、東京の景色と本格和食を同時に楽しめるという、まさに特別な時間が過ごせる素敵な屋形船です。
船内は畳敷きの和室で、どこか懐かしく落ち着いた空間。窓の外にはスカイツリーやレインボーブリッジなど、東京ならではの景色が広がり、まるで時間が止まったような感覚に。
この日はコース料理をいただきました。先付から始まり、季節のお刺身盛り合わせ、天ぷら、煮物、焼き物まで、まるで料亭のような品々が順番に運ばれてきて、一つひとつ丁寧に作られているのが伝わってきました。
特に印象的だったのは、揚げたての天ぷら。衣はサクサク、中はふんわりで、海老や野菜の甘みがしっかり引き立つ上品な仕上がり。お刺身も新鮮で厚みがあり、船上で味わう特別感と相まって格別の美味しさでした。
スタッフの方々のサービスも行き届いていて、船旅の間中とても心地よく過ごすことができました。お祝い事や、ちょっと贅沢な夜にぴったりな屋形船体験。
また季節が変わる頃に、夜風に吹かれながら旬の和食を楽しみに再訪したいと思います♪
- 浦安駅(千葉)
- 和食