ミルドレッド さん
2025-10-20

毎年5月に公開される秘寺

4.00

ならまちの南端にある浄土真宗のお寺です。御本尊は木造白色裸形の阿弥陀如来立像です。これは光明皇后がモデルとされている美しい女人のお姿の像です。璉珹寺は毎年5月に公開される秘寺で、この時期には境内に咲く紫の花も綺麗です。お庭の真ん中には珍しいハートの石もありますよ。

0
レンジョウジ
  • 京終駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-18

水の神様をお祀りする神社

4.00

奈良の名阪針インターから車で10 分ほどのところにある、都祁地区では最大級の規模を誇る神社で、水の神様をお祀りしています。長い参道の先にある境内は非常に綺麗にされていまして、総丹塗りの本殿は国の重要文化財に指定されています。御神木も立派なもので、神聖な気のようなものを感じる神社です。

0
都祁水分神社
  • 室生口大野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-18

摩尼山地蔵院

4.00

奈良市の都祁吐山にある摩尼山地蔵院です。ここは奈良市とはいっても針インターから369号を南に下る山の中にあります。高野山真言宗の寺院で御本尊は地蔵菩薩です。高台に土塀を廻らせた静かなイメージのあるお寺で、鉄造十一面観音立像が祀られています。

0
地蔵院
  • 室生口大野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-18

ならまちエリアにあります。

4.00

ならまちエリアにある正覚寺です。ここは浄土真宗本願寺派の寺院で、御本尊は阿弥陀如来立像です。1607年に超賢坊が開基したお寺で、大火により本堂が焼失したそうですが、何とか再建されました。少し石段を上がったところにある御門がとても立派な寺院です。

0
正覺寺
  • 近鉄奈良駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-18

少彦名命や菅原道真公を祀る神社

4.00

奈良の高畑町にある神社で、浮見堂の近くの高台にあります。ながめの良い静かな神社で、もともとは少彦名命が祀られていたようですが、平安時代になってから菅原道真公が合祀されるようになったとのことです。朱色の鳥居がとっても綺麗で穴場的な良い雰囲気の神社です。

0
天神社
  • 近鉄奈良駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-18

人気のたまご屋さんです。

4.00

奈良の大和高原にあるたまごの直売所です。 県外からでも多くの人が買いに来る人気のたまご屋さんです。 大和高原の自然豊かな環境で育てられた鶏から産まれた卵は普通のものよりも大きなサイズで、黄身がしっかりとした色でつやつやとしています。シンプルにたまごかけ御飯にして食べてもとっても美味しいですよ。

0
吉本養鶏場
  • 室生口大野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-17

白毫山西勝寺

4.00

奈良の新薬師寺から白毫寺へ向かう途中の住宅街にある白毫山西勝寺は白壁が綺麗な寺院で、整然とした黒瓦の鼓楼門がとても趣があります。ここは浄土真宗本願寺派の寺院で御本尊は阿弥陀如来様です。立派な本堂や鐘楼があります。

0
西勝寺
  • 京終駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-17

唐招提寺奥之院

4.00

奈良の西の京駅から歩くと10分程です。この西方院は唐招提寺の塔頭で、唐招提寺奥之院とも呼ばれる大和北部八十八ヶ所霊場第27番の札所です。御本尊は、快慶晩年の作の阿弥陀如来立像で、国指定の重要文化財となっています。境内に立つ鎌倉時代の五輪塔も良い雰囲気です。そんなに名前の知れたお寺でもないですが、静かな雰囲気のお寺で土塀など趣たっぷりです。なお、拝観に際しては予約が必要です。

0
西方院
  • 西ノ京駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-17

奈良国立博物館のミュージアムショップを運営

4.00

仏教美術に関する調査研究の事業を援助促進し、仏教美術の出版物の刊行や商品の製作などを行っておられます。一般的なところでは、奈良国立博物館のミュージアムショップを運営されていますよ。ここでは「元気が出る仏像シリーズ」などが好評です。

0
仏教美術協会
  • 近鉄奈良駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ミルドレッド さん
2025-10-17

外国の方に奈良の魅力を伝える

4.00

奈良SGGクラブは1983年に設立され、外国人旅行者の言語上の不便を解消して、安心して日本旅行を楽しめるお手伝いをすることを目的とされています。合わせて国際交流事業にも注力され、奈良の魅力を外国の方に伝えていくために様々な活動を行っておられます。主には奈良市内の3ヵ所の観光案内所で、外国人観光客に対する案内業務などに携わっておられます。
   

0
奈良SGGクラブ
  • 近鉄奈良駅
  • 暮らし・生活サービスその他