さん
2025-05-08

福岡・春吉の隠れ家「和食堂SAI」で味わう、心躍る和の逸品

5.00


福岡市中央区春吉にある「和食堂SAI(サイ)」は、寿司や天ぷらを中心とした本格和食を提供する、洗練された雰囲気の隠れ家的なお店です。カウンター席をメインに、個室も完備しており、デートや記念日、接待など様々なシーンで利用できます。 

この日は、店主おすすめの「おまかせコース」をいただきました。まず登場したのは、長浜鮮魚市場で目利きした新鮮な魚介を使用した江戸前寿司。2種類の赤酢をブレンドしたシャリに、紫蘇の花やすだちを添えた一貫一貫が美しく、醤油を塗って提供されるため、そのままいただけます。中トロや穴子、雲丹など、どれも素材の旨味が引き立ち、一口ごとに感動が広がりました。 

続いて、旬の食材を使った天ぷらが登場。衣はサクッと軽く、素材の味を損なわない絶妙な揚げ加減でした。特に、季節の野菜や海老の天ぷらは、素材の甘みと香ばしさが際立ち、塩や天つゆでさっぱりといただけました。 

店内は、バーのようなおしゃれな空間で、落ち着いた雰囲気が漂います。カウンター席では、職人の手仕事を間近で楽しめ、個室ではプライベートな時間を過ごせます。深夜3時まで営業しているため、遅い時間の食事や二次会にも利用しやすいです。 

「和食堂SAI」は、素材の良さと職人の技が光る逸品を、心地よい空間で楽しめる福岡・春吉のおすすめの和食店です。ぜひ一度訪れてみてください。 

0
ルーム ROOM
  • 薬院大通駅
  • 和食
さん
2025-05-08

福岡・薬院の隠れ家「宵越し厨房 梟」で味わう、創作和食と心地よい夜のひととき

5.00


福岡市中央区高砂にある「宵越し厨房 梟(ふくろう)」は、薬院駅から徒歩数分の場所に佇む、知る人ぞ知る創作和食の居酒屋です。夜18時から翌朝4時まで営業しており、遅い時間でも美味しい料理とお酒を楽しめるのが魅力です。

この日は、友人と訪れ、まずは「お通し」の小鉢をいただきました。季節の食材を使った一品で、優しい味付けが食欲をそそります。

次に注文したのは、「刺身の盛り合わせ」。新鮮な魚介が美しく盛り付けられ、特にマグロとタイの旨味が際立っていました。わさび醤油との相性も抜群で、日本酒が進みます。

続いて、「鶏の唐揚げ」をいただきました。外はカリッと、中はジューシーに揚げられた鶏肉は、特製のタレと相まって絶品でした。レモンを絞ると、さっぱりとした味わいに変化し、飽きずに楽しめます。

また、「だし巻き卵」もおすすめです。ふわふわの卵に、優しい出汁の風味が広がり、ほっとする味わいでした。

店内は、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席が用意されています。一人でもグループでも、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

「宵越し厨房 梟」は、深夜まで営業しているため、遅い時間に美味しい和食を楽しみたい方にぴったりのお店です。ぜひ一度訪れてみてください。

0
宵越し厨房 梟
  • 薬院駅
  • 和食
さん
2025-05-08

上質な和食と落ち着いた雰囲気

5.00

福岡市中央区西中洲にある「ダイニング 十和蔵(とわくら)」は、由布院で修業を積んだ料理人が手掛ける、四季折々の食材を活かした創作和食を提供するお店です。落ち着いた和の空間で、接待や特別な日の食事に最適な一軒家レストランとして知られています。  

この日は、季節の会席コース(6,000円~)をいただきました。前菜から始まり、お造り、焼き物、煮物、揚げ物など、旬の食材をふんだんに使用した料理が次々と運ばれてきます。特に印象的だったのは、「豊後牛と季節野菜の炭火焼き」。大分県産のA5等級豊後牛は、炭火で丁寧に焼き上げられ、肉の旨味と香ばしさが口いっぱいに広がりました。 

また、「十和蔵特製カニクリームコロッケ」は、特製ホワイトソースにたっぷりのカニ身を加えた一品で、外はサクッと、中はとろりとした食感が楽しめました。「自家製イカしゅうまい」は、イカの旨味を引き出し、ふんわりと仕上げられており、優しい味わいが印象的でした。 

店内は、4名から最大32名まで対応可能な個室が用意されており、プライベートな空間でゆったりと食事を楽しむことができます。スタッフの心配りも行き届いており、心地よい時間を過ごすことができました。

0
ダイニング十和蔵
  • 中洲川端駅
  • 和食
さん
2025-05-08

夜景と炉端焼きの贅沢なひととき

5.00


福岡市中央区今泉にある「KEMONO UMAMI ROBATA ROOF TOP」は、ビルの最上階に位置するルーフトップ居酒屋です。開放感あふれるテラス席からは、福岡の夜景を一望でき、デートや女子会、記念日など特別な日のディナーにぴったりのスポットです。 

この日は、まず「博多名物 ごまさば」(1,540円)をいただきました。新鮮な鯖に特製のごまダレが絡み、濃厚な旨味と香ばしさが口いっぱいに広がります。次に、「パリパリ甘鯛の鱗焼き」(1,760円)を注文。鱗がパリッと香ばしく焼き上げられ、身はふっくらとした食感で、素材の良さが際立つ一品でした。  

メインには、「サガリの炭火焼き 甘だれ卵黄ソース」(1,760円)を選びました。柔らかくジューシーなサガリに、甘めのタレと濃厚な卵黄ソースが絶妙にマッチし、ご飯が進む味わいでした。〆には、「長崎産 五島鯖と博多明太子の土鍋ご飯」(1,760円)をいただきました。鯖の旨味と明太子のピリッとした辛さがご飯に染み込み、最後まで飽きずに楽しめる逸品でした。 

デザートには、「安納芋のキャラメリゼ ミルクジェラートのせ」(770円)を注文。甘くてホクホクの安納芋に、冷たいジェラートがよく合い、食後のデザートにぴったりでした。 

店内は、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席、テラス席などが用意されています。スタッフの方々も明るく親切で、気持ちよく食事を楽しむことができました。

「KEMONO UMAMI ROBATA ROOF TOP」は、福岡の夜景を眺めながら、美味しい炉端焼きや創作料理を楽しめるおすすめの居酒屋です。特別な日のディナーに、ぜひ訪れてみてください。

0
KEMONO UMAMI ROBATA ROOF TOP
  • 西鉄福岡駅(天神)
  • 和食
さん
2025-05-08

福岡・天神南の「もつ鍋やましょう 博多本店」で味わう、極上もつ鍋とやましょう鍋の贅沢なひととき

5.00


福岡市中央区渡辺通にある「もつ鍋やましょう 博多本店」は、創業から25年以上の歴史を誇る老舗のもつ鍋専門店です。天神南駅から徒歩約5分の場所に位置し、地元の人々や観光客に愛され続けています。

この日は、名物の「もつ鍋(醤油味)」と「やましょう鍋」の両方を楽しめるダブル鍋をいただきました。もつ鍋は、鹿児島産黒毛和牛の上質な小腸を使用し、秘伝の醤油スープで仕上げられています。ぷりぷりとしたもつの食感と、キャベツやニラの甘味が絶妙にマッチし、旨味が凝縮されたスープが食欲をそそります。  

一方、やましょう鍋は、鹿児島産黒豚と甘味のある白菜をミルフィーユ状に重ねた鍋で、特製のポン酢でいただきます。黒豚の脂の旨味と白菜のさっぱりとした味わいが調和し、いくらでも食べられる美味しさでした。 

また、サイドメニューの「ごまさば」も絶品でした。新鮮な鯖に特製のごまだれが絡み、香ばしさと旨味が口いっぱいに広がります。焼酎や日本酒との相性も抜群で、お酒が進む一品です。

店内は、カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。器には有田焼が使用され、目でも楽しめる工夫がされています。 

「もつ鍋やましょう 博多本店」は、もつ鍋とやましょう鍋の両方を堪能できる福岡・天神南のおすすめの和食店です。ぜひ一度訪れてみてください。

0
もつ鍋やましょう 博多本店
  • 天神南駅
  • 和食
さん
2025-05-08

老舗蕎麦店「長浜更科」で味わう、風味豊かな手打ち蕎麦

5.00

福岡市中央区長浜にある「長浜更科」は、地元で長年愛されている老舗の蕎麦店です。落ち着いた雰囲気の店内で、手打ち蕎麦の香りと味わいを堪能できます。

この日は、名物の「ざる蕎麦」をいただきました。細めの蕎麦は、しっかりとしたコシと喉越しの良さが特徴で、蕎麦の風味が口いっぱいに広がります。つけ汁は、鰹と昆布の出汁が効いた上品な味わいで、蕎麦との相性も抜群でした。

また、「天ぷら盛り合わせ」も注文。海老や季節の野菜がサクッと揚げられており、素材の旨味を引き立てています。特に、茄子の天ぷらはジューシーで、蕎麦との組み合わせも楽しめました。 

さらに、「かしわおにぎり」もおすすめです。鶏肉の旨味がご飯に染み込んでおり、蕎麦との相性も良く、満足感のある一品でした。 

「長浜更科」は、手打ち蕎麦の美味しさを堪能できる、福岡・長浜のおすすめの和食店です。ぜひ一度訪れてみてください。

0
長浜更科
  • 赤坂駅(福岡)
  • 和食
さん
2025-05-08

# 福岡・渡辺通の屋台「こがちゃん」で味わう、心温まる夜のひととき

5.00

福岡市中央区渡辺通にある屋台「こがちゃん」は、地下鉄七隈線・渡辺通駅から徒歩約4分の場所に位置する、地元民や観光客に愛される屋台です。50年以上続く老舗で、優しい口調の女将と若大将が切り盛りするアットホームな雰囲気が魅力です。 

この日は、店主おすすめの「餃子」(600円)をいただきました。一口サイズの餃子は、パリッと焼き上げられた皮とジューシーな餡が絶妙で、ビールとの相性も抜群でした。

次に、「サガリ」(950円)を注文。柔らかくジューシーな牛肉が香ばしく焼き上げられ、特製のタレが肉の旨味を引き立てます。ボリュームもあり、満足感の高い一品でした。 

さらに、「山芋鉄板」(700円)もおすすめです。ふわふわの山芋生地に、シャキシャキのネギと香ばしいソースが絡み、食感と風味のバランスが絶妙でした。 

他にも、ラーメン(600円)やおでん(130円~)、焼き鳥(130円~)など、多彩なメニューが揃っており、どれもリーズナブルな価格で楽しめます。

「こがちゃん」は、福岡の屋台文化を体験したい方におすすめのスポットです。ぜひ一度訪れてみてください。

0
こがちゃん
  • 渡辺通駅
  • 和食
さん
2025-05-08

福岡・小笹の「みすず食堂」で味わう、昭和の香り漂う生姜焼き定食

5.00


福岡市中央区小笹にある「みすず食堂」は、1960年創業の老舗定食屋です。小笹商店会の一角に佇むこのお店は、地元の人々に長年愛され続けています。店内はL字型のカウンター席のみで、大将と女将さんが二人三脚で切り盛りされています。   

この日は、看板メニューの「生姜焼き定食」をいただきました。注文を受けてから大将が丁寧に生姜をすりおろし、豚肉に絡めて焼き上げるスタイル。薄く小麦粉をまぶした豚肉は、タレがよく絡み、香ばしい香りが食欲をそそります。一口食べると、甘辛いタレと生姜の風味が絶妙にマッチし、ご飯が進む味わいでした。  

定食には、冷奴、キンピラ、ほうれん草の炒め物、ポテトサラダ、サラダ、味噌汁、ご飯がセットになっており、バランスの良い内容です。副菜も一つ一つ丁寧に作られており、家庭的な味わいが感じられました。 

店内には、古い扇風機や黒田節のお人形など、昭和の雰囲気が漂うアイテムが並び、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。常連客との会話が飛び交うアットホームな雰囲気も魅力の一つです。 

「みすず食堂」は、福岡・小笹で昭和の雰囲気を感じながら、美味しい定食を楽しめるおすすめのお店です。ぜひ一度訪れてみてください。 

0
みすず食堂
  • 桜坂駅
  • 和食
さん
2025-05-08

福岡・西中洲の隠れ家「まき」で味わう、旬の食材と職人技が光る和食の世界

5.00


福岡市中央区西中洲にある和食店「まき」は、天神南駅から徒歩圏内の静かな路地裏に佇む、知る人ぞ知る隠れ家的なお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席が用意されており、一人でもグループでもゆったりとした時間を過ごすことができます。

この日は、季節の食材を活かした料理を中心にいただきました。まずは、前菜の盛り合わせ。旬の野菜や魚介を使った小鉢が美しく盛り付けられており、見た目にも楽しめる一品でした。 

次に、お造りの盛り合わせを注文。新鮮な魚介が厚切りで提供され、素材の旨味を存分に堪能できました。特に、脂ののった鯛と甘みのあるイカが印象的でした。

焼き物では、鰆の西京焼きをいただきました。しっとりとした身に甘めの味噌が染み込み、香ばしい香りが食欲をそそります。焼き加減も絶妙で、職人の技が光る一品でした。

また、天ぷらの盛り合わせも注文。サクサクの衣に包まれた季節の野菜や海老が、素材の味を引き立てており、塩でいただくとより一層美味しさが際立ちました。

〆には、手打ちの蕎麦を選びました。喉越しの良い細めの蕎麦に、香り高い出汁が絡み、さっぱりとした味わいで食事の締めくくりにぴったりでした。 

ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎など、料理に合うお酒が揃っています。この日は、店主おすすめの地酒をいただき、料理との相性を楽しみました。

「まき」は、旬の食材を活かした和食と、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめる、福岡・西中洲のおすすめのお店です。ぜひ一度訪れてみてください。

0
まき
  • 天神南駅
  • 和食
さん
2025-05-08

創作和食の饗宴

5.00

九州各地の旬の食材を活かした創作和食が楽しめるお店です。赤坂駅から徒歩約3分の場所に位置し、落ち着いた和モダンな空間で、接待や記念日などの特別な時間を過ごすことができます。 

この日は、2時間飲み放題付きの『豪華活き造り付き大皿コース』(5,500円)をいただきました。まず登場したのは、呼子直送のイカの活き造り。透き通った身は甘味があり、コリコリとした食感が楽しめます。下足や耳の部分は天ぷらや塩焼きなどの後造りで提供され、最後までイカの旨味を堪能できました。 

次に、鮮魚の刺身盛り合わせが登場。マグロ、カンパチ、タイなど、どれも新鮮で脂がのっており、素材の良さが際立っていました。特にカンパチは程よい歯ごたえと甘味があり、美味しかったです。 

さらに、季節の天ぷらや煮物、焼き物など、九州の旬を取り入れた料理が次々と提供され、どれも手間ひまかけた丁寧な味わいでした。特に、鯛の塩焼きは皮がパリッと香ばしく、身はふっくらとしていて絶品でした。

ドリンクメニューも豊富で、ビールや焼酎、日本酒など、料理に合うお酒が揃っています。この日は、スタッフおすすめの日本酒をいただき、料理との相性も抜群でした。

0
大名
  • 大濠公園駅
  • 和食