武蔵中原の街角で出会える町中華「中華定食 かみしろ」で満腹ランチ!
武蔵中原駅から少し歩いた住宅街の一角にある「中華定食 かみしろ」は、まさに“街の中華屋さん”という雰囲気の地元密着型のお店です。飾り気のない店内には常連さんの姿が多く、地元の人たちの憩いの場となっていることが伝わってきます。
今回は、人気メニューの「野菜炒め定食」と「サンマーメン」を注文しました。野菜炒めはシャキシャキ感を残しつつも味がしっかりしていて、ご飯がどんどん進みます。添えられたスープと漬物も、シンプルながらほっとする味わい。
サンマーメンは、野菜がたっぷり入ったとろみのあるスープが特徴で、細めの麺に絶妙に絡みます。あっさりとしながらも旨みがあり、最後の一滴まで飲み干してしまうほど。
価格帯も良心的で、お腹いっぱい食べられるのが嬉しいポイント。次回はチャーハンや餃子も試してみたいと思います。地元にあったら通いたくなる、そんな温かいお店でした。
- 武蔵中原駅
- ラーメン
豚骨ラーメンの名店「コハクノトキ」で味わう、濃厚ながらもあっさりとした至福の一杯
元住吉駅から徒歩約10分、川崎市中原区木月にあった「コハクノトキ」は、博多豚骨ラーメンの名店「赤坂 秀」で店長を務めた経験を持つ店主が営む、豚骨ラーメンの名店です。現在は川崎市多摩区菅1丁目に移転し、JR南武線「稲田堤」駅から徒歩約3分の場所で営業を続けています。  
この日は、看板メニューの「博多豚骨ラーメン」をいただきました。スープは、濃厚ながらも臭みがなく、あっさりとした味わいで、丁寧に炊き出された豚骨の旨味が凝縮されています。細麺との相性も抜群で、替え玉を注文する手が止まりません。
また、激辛好きにはたまらない「激辛みそラーメン」も人気で、ギネスにも登録されている唐辛子「キャロライナ・リーパー」を使用した一杯は、辛さの中にも旨味が感じられる絶品です。その他にも、豚骨みそラーメンや冷やし麺など、多彩なメニューが揃っています。  
店内はカウンター6席のこぢんまりとした空間で、アットホームな雰囲気が漂います。営業時間は、月〜土曜が11:30〜14:00、18:00〜21:00、日・祝日は11:30〜14:00で、不定休となっています。 
次回は、激辛みそラーメンに挑戦してみたいと思います。心温まる素敵なお店でした。 
- 元住吉駅
- ラーメン
武蔵中原の町中華「中華定食 かみしろ」で味わう、心温まる定食とラーメンの魅力
武蔵中原駅から徒歩約4分、川崎市中原区下小田中にある「中華定食 かみしろ」は、地元の方々に長年親しまれてきた町中華のお店です。店内はカウンター4席とテーブル20席の全24席で、アットホームな雰囲気が漂います。
この日は、人気のサンマーメンと野菜炒め定食をいただきました。サンマーメンは、たっぷりの野菜がとろみのあるスープに絡み、あっさりとした味わいで、どこか懐かしさを感じる一杯でした。野菜炒め定食は、シャキシャキの野菜と豚肉が絶妙な味付けで炒められ、ご飯が進む美味しさ。セットのスープや漬物も、家庭的な優しさが感じられました。 
また、メニューにはラーメンやチャーハン、餃子などの定番中華料理が揃っており、どれもリーズナブルな価格で提供されています。お酒の種類も豊富で、ビールや焼酎などが揃っており、料理との相性も抜群です。
なお、現在は休業中で電話も不通となっており、営業再開の情報は確認できていません。再開された際には、ぜひ再訪したいと思います。心温まる素敵なお店でした。
- 武蔵中原駅
- ラーメン
平間駅近くで味わう!ネパール風カレーとラーメンの融合「腹ペコ」
平間駅から徒歩3分ほどの場所にある「腹ペコ」は、ネパール料理とラーメンを融合させたユニークなお店です。店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
この日は、ネパール風チキンカレーとラーメンのセットをいただきました。スパイスの効いたチキンカレーは、辛さの中にもコクがあり、ライスとの相性も抜群。ラーメンは、あっさりとした醤油ベースのスープに、もちもちとした中太麺が絡み、どこか懐かしい味わいでした。
また、ネパール風の餃子「モモ」や、タンドリーチキンなどのサイドメニューも充実しており、どれも本格的な味わいで美味しかったです。お酒の種類も豊富で、ビールや焼酎、日本酒などが揃っており、料理との相性も抜群です。
営業時間は11:00から24:00までと、ランチにもディナーにも利用しやすいのが嬉しいポイント。次回は友人を誘って、さらに多彩なメニューを楽しみたいと思います。心温まる素敵なお店でした。
- 平間駅
- ラーメン
武蔵小杉の隠れ家食堂「白線」で味わう、心温まる定食
先日、武蔵小杉駅から徒歩約5分の場所にある「白線」さんを訪れました。住宅街の一角にひっそりと佇むこのお店は、外観からしてどこか懐かしさを感じさせる雰囲気。店内に入ると、木の温もりが感じられる落ち着いた空間が広がっており、カウンター席とテーブル席が配置されています。
この日は、日替わり定食を注文。主菜は鯖の味噌煮で、しっかりと味が染み込んだ鯖はふっくらと柔らかく、ご飯が進む美味しさでした。副菜には、季節の野菜を使った小鉢が数品付いており、どれも丁寧に作られているのが感じられました。味噌汁も出汁が効いていて、心も体も温まりました。
店主の方も気さくで、心地よい接客が印象的でした。静かな環境で、美味しい家庭料理を楽しみたい方には、ぜひおすすめしたいお店です。また訪れたいと思います。
- 元住吉駅
- 食堂
武蔵中原でがっつり焼肉!「くいどん 中原店」で満腹ランチ
武蔵中原駅から徒歩約4分、高架下にある「くいどん 中原店」へ行ってきました。赤い看板が目印で、店内は広々としていて、テーブル席や個室もあり、家族連れやグループでも利用しやすい雰囲気です。 
この日はランチタイムに訪問。「国産牛カルビセット」を注文しました。お肉は柔らかく、脂の甘みが感じられて美味しかったです。セットには、ごはん、スープ、サラダ、漬物、ドリンクが付いており、ごはんは大盛りやおかわりも無料で、ボリューム満点でした。 
また、食べ放題コースもあり、「お手軽コース」から「特上コース」まで、予算や好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。特に「国産牛コース」は、上質なお肉を堪能できるのでおすすめです。 
スタッフの方々も親切で、焼き網の交換など細やかな気配りが感じられました。駅近でアクセスも良く、美味しい焼肉をリーズナブルに楽しめる「くいどん 中原店」。また訪れたいと思います。
- 武蔵中原駅
- 居酒屋
武蔵新城で味わうアジアン屋台の魅力!「あじあん屋台 ゆめ」で異国気分を満喫
武蔵新城駅から徒歩約3分、川崎市中原区上小田中の金子ビル2階にある「あじあん屋台 ゆめ」は、タイ・ベトナム・韓国など多彩なアジア料理を楽しめる隠れ家的な居酒屋です。店内はアットホームな雰囲気で、まるで現地の屋台にいるような気分に浸れます。 
この日は、タイのガパオライスとベトナムの生春巻きをいただきました。ガパオライスは、バジルの香りとピリッとした辛さが絶妙で、目玉焼きの黄身を絡めるとまろやかな味わいに。生春巻きは、プリプリの海老とシャキシャキの野菜がライスペーパーに包まれ、特製のピーナッツソースが食欲をそそります。 
また、韓国のチヂミやトッポギなどもメニューにあり、どれも本格的な味わいで、アジア各国の料理を一度に楽しめるのが魅力です。お酒の種類も豊富で、ビールや焼酎、アジア各国のリキュールなどが揃っており、料理との相性も抜群です。
営業時間は17:00から翌1:00までと、遅い時間まで営業しているのも嬉しいポイント。次回は友人を誘って、さらに多彩なアジアンメニューを楽しみたいと思います。心温まる素敵なお店でした。
- 武蔵新城駅
- 洋食
深夜まで楽しめる!武蔵新城の粉もん居酒屋「粉ひで」でほっこり晩酌
武蔵新城駅から徒歩約3分、川崎市中原区新城の商店街に佇む「粉ひで」は、たこ焼きやお好み焼きなどの粉もん料理を中心に楽しめる居酒屋です。店内はカウンター席とテーブル席があり、アットホームな雰囲気が漂います。
この日は、たこ焼きと鉄板焼きそばをいただきました。たこ焼きは、ふわとろの生地に、しっかりとした出汁の風味が感じられ、ソースとの相性も抜群。鉄板焼きそばは、ボリューム満点で、もちもちとした麺にソースがよく絡み、食べ応えがありました。 
また、イカ焼きやとん平焼きなどの鉄板料理も充実しており、どれも丁寧に調理されていて美味しかったです。お酒の種類も豊富で、ビールや焼酎、日本酒などが揃っており、料理との相性も抜群です。 
営業時間は火〜土曜日が17:30〜翌5:00、日曜日が17:30〜24:00で、深夜まで営業しているのも嬉しいポイント。次回は友人を誘って、さらに多彩なメニューを楽しみたいと思います。心温まる素敵なお店でした。
- 武蔵新城駅
- 居酒屋
平間駅近くの隠れ家「酒菜や じゃがいも」で味わう、心温まるお好み焼き
先日、平間駅から徒歩5分ほどの住宅街に佇む「酒菜や じゃがいも」さんを訪れました。外観は控えめながら、店内に入るとアットホームな雰囲気が広がり、カウンター7席とテーブル8席の全15席というこぢんまりとした空間が心地よく感じられました。
この日は、お好み焼きを中心にいくつかの料理を注文。特に印象的だったのは、そば入りのお好み焼き。もちもちとした生地に、香ばしく焼き上げられたそばが絶妙に絡み合い、ソースの甘辛さと相まって、思わず笑みがこぼれる美味しさでした。また、串揚げやハンバーグなどのメニューもあり、どれも丁寧に作られているのが感じられました。 
店内は全席喫煙可で、スポーツ観戦も可能とのこと。お一人様でも、友人とでも、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力的です。営業時間は17:00から翌2:00までと遅くまで営業しているので、仕事帰りの一杯にもぴったり。 
温かみのある接客と、美味しい料理に心もお腹も満たされました。またぜひ訪れたいと思います。
- 平間駅
- お好み焼き
武蔵中原の「コナモン」で味わう、心もお腹も満たされるお好み焼き
武蔵中原駅から徒歩1分、ドトールコーヒーの上にある「お好み焼き 鉄板焼き コナモン」さんに行ってきました。エレベーターで4階に上がると、木目調の落ち着いた店内が広がり、カウンター席とテーブル席が用意されています。
この日は、お店のイチ押しメニュー「すじ焼き」を注文。たっぷりの青ネギと半熟卵がトッピングされ、牛すじの旨味とふわふわの生地が絶妙にマッチしていて、思わず笑顔になりました。さらに、サクサクの天ぷらや、香ばしいホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒めもいただきましたが、どれも素材の良さが際立っていて美味しかったです。  
ランチタイムには、サラダや味噌汁がセットになっていて、ボリューム満点で大満足。スタッフの方々も親切で、アットホームな雰囲気の中、ゆったりと食事を楽しむことができました。
駅近でアクセスも良く、美味しいお好み焼きと鉄板焼きを楽しめる「コナモン」さん。またぜひ訪れたいと思います。
- 武蔵中原駅
- お好み焼き