木苺のソフトクリームが本当に美味しくて、よく娘と食べに行きます。 新鮮牛乳を原料として造られたソフトクリームに、木苺のソースをトッピングしたソフトクリームで、木苺の酸味とソフトクリームなめらかな舌触りと最高の逸品です。
株式会社高砂堂の伝統の銘菓「りんごもち」は、昭和初期より製造販売しています。 大変柔らかなお餅の中に、甘酸っぱいリンゴの風味がギッシリ詰まっているお菓子で美味しいです。 さわやかな甘みと香りが口の中に広がり、どこか懐かしさが感じられます。
秋田市にあります「レフビューティー」は、ガラス張りの明るく開放感のあるエッグワッフルのお店です。 エッグワッフルはモチモチの生地が特徴的で、中には美味しいアイスクリームも入っていて凄く美味しいです。
くら吉では、「旬・菓・創」という考えのもと、丁寧に作られた旬のこだわり地域素材を活かしたお菓子が本当に美味しくて評判です。 「生あんもろこし」がオススメで、柔らかく口どけのよい食感のお菓子で一度食べたら虜です。
「株式会社かおる堂」のお菓子づくりは、秋田の感性を何よりも大切にし、一品ごとに丹精込めて調製しています。 厳選した材料と創業100周年を迎えた中で培った技術を駆使した和菓子が最高に美味しいです。
花見団子が美味しかったです。 桜色・鶯色・餡玉が和の色で美しい和菓子で、こんがり焼き目がついています。 みたらしあんがたっぷりかかっていて、甘味と醤油味がバランス良くて、凄く美味しくてオススメです。
岡田製菓有限会社は、秋田銘菓もろこしを手づくりひとすじ50余年の長きに渡りこだわり続け造っているもろこしの専門店です。 一級品の職人の手づくりの味が最高で、もちろん全製品無添加無着色です。 なまはげ もろこしがオススメで、秋田の風物詩、男鹿地方の民族行事なまはげを図案化したもので美味しいです。
「(有)ウサモト 彩irodori」では、祝事・仏事用の菓子を県内の式場などに納品されています。 お米が原料の雲平巻・すまし餅は全国各地の県産品物産展でも販売されている人気商品です。 杵つき餅をはじめ、米が主原料のお菓子が本当に美味しいです。
卸団地にあります有限会社酒井商会は、プロの使うキッチン用品が個人でも買えるオススメのショップです。 まるごと市場の後ろに店舗があり、1階にショプデコがあります。 楽しいキッチン用品&お菓子の原料が多数用意してあり素晴らしいです。
お客さん一人ひとりの悩みや要望に合わせて、最適な施術を提案してくれるなどオススメです。 清潔感のある店内で、ゆったりとしたサロンタイムが過ごせますし、最初から最後までマンツーマン施術と安心です。