神戸市兵庫区の高速神戸駅の北側にある印鑑のお店です。 認印や実印などの「印鑑」をはじめ、会社印などオリジナルの制作も行っていて、特に法人関係が多いようです。 ゴム印の制作も行っていて、会社や店舗などのお客さんが多いですが、個人で制作することも可能。ユニークなゴム印なども作っていただけます。
神戸市営地下鉄の和田岬駅から西へ3、4分ほど歩いたところにあるはんこ屋さんです。 認印はもちろん、実印や会社印など、さまざまな印鑑がそろっているまさにはんこのデパート。ゴム印など、各種オリジナルのデザインにも対応していて、さまざまなニーズに答えてくれます。
阪急電車の服部天神駅の南東、駅から徒歩3分ほどの場所にある日本食のお店です。ミニ割烹といった感じのお店で、やや高級っぽいですが、アットホームな雰囲気で気軽に入れるお店です。 上品な純和風の料理を提供。仕入れにこだわった魚料理や、しっかりと仕込みをした和食を堪能できます。 また、鍋物などもお店のイチオシで、冬は各種鍋料理が評判です。
大阪モノレールの少路駅から南東に1キロほどの場所にあるたこ焼き屋さん。住宅街、というかいわゆるニュータウンの真ん中で、スーパーなどお店が集まっている一角で営業しているお店です。 コナモンはたこ焼きだけですが、ソフトクリームやフランクフルトなども扱っていて、スーパーでの買い物帰りなどに立ち寄る人も多いようです。 テイクアウトだけでなく、小さなイートインスペースもあって、お水なども用意されています。
阪急電車の庄内駅東出口近く。路地のような道を入っていったところにある飲み屋街で営業しているちゃんこ料理のお店です。 元力士が経営しているお店で、まさに本場のちゃんこ鍋を堪能できます。塩ちゃんこなど、定番のものも人気ですが、海鮮ちゃんこやカレーちゃんこ、チゲちゃんこなど変化球も楽しめます。
北大阪急行の千里中央駅にあるせんちゅうパルの中にあるお好み焼と鉄板焼のお店です。京風が謳い文句のお店で、ちょっと上品な雰囲気。お好み焼バルといった感じでしょうか。 お好み焼のほか、九条ネギたっぷりのネギ焼きが大人気。かなりのお客さんがネギ焼きを注文しているようです。 また、明太子入りや魚介たっぷりのお好み焼など、お好み焼のバリエーションも豊富です。
阪急電車の夙川駅の南側にある商業施設、夙川グリーンタウンの地下にある寿司と魚料理のお店です。 魚以外の居酒屋メニューもありますが、さすが店名に「魚」を入れているだけあって、魚料理のラインナップが豊富。お刺身や焼き魚はもちろん、煮魚もかなり揃っていて、居酒屋としては珍しいです。 また、仕入れによってネタも変わるので、ホワイトボードの「本日のおすすめ」は必読です。
阪急今津線の甲東園駅から東に5分ほど歩いたところにあるたこ焼き屋。小さなマンション1階のテナントスペースで営業しているお店です。 店名の通りにというか、コナモンはたこ焼きのみという潔いお店。たこ焼きのほかはたこせんもある、テイクアウト専門のお店です。 ただ、トッピングや味付けにこだわっていて、定番のソースのほかしょう油、ポン酢、塩ダレとバリエーションは豊富。ネギ盛り盛りのマヨネーズがけもお薦めです。
阪神電車の西宮駅から南東に徒歩5分ほどの場所にある居酒屋。上層階がマンションとなっている雑居ビルの角の部分で営業していて、横に細長くてカウンターがメインのお店です。 看板には「炉端焼き」となっていて、焼き物がメインかと思いきや、けっこう煮物やお造りなどもあって、まあ普通に居酒屋です。 料理の種類は思った以上に豊富。比較的リーズナブルで、庶民的なお店です。また、お昼はランチ営業もしていて、駅からちょっと離れていますが、逆に穴場なお店です。
阪神電車の西宮駅から南東に1キロほどの場所にある居酒屋。酒蔵通りと市役所前線とが交差する角にあるお店です。 こじんまりとしたお店ですが、カウンターのほかテーブル席もあって、そこそこのキャパ。ご近所の常連さんで、けっこう混み合っていることも多いです。 創作和食をメインとして、鉄板焼きや鍋料理なども提供。お店を借り切っての宴会もオーケーです。