JR東淀川駅から北東に徒歩5分ほどの住宅街にある寿司屋。路地のように細い道に入ったところにあるお店です。 1軒だけぽつんとある訳ではなく、スナックや喫茶店なども近くにあって、ミニ飲み屋街みたいな感じの場所です。 格子の引戸に紺の暖簾がかかったレトロな雰囲気のお店。ショーケースもあって、昔ながらのノスタルジックなお店です。 裏通りのお店ながら、ネタも上々で種類も豊富。通好みな感じのお店です。
阪急電車の上新庄駅から東に徒歩6分ほどの場所にある寿司屋。駅からそこそこ近いですが、マンションなどが立ち並ぶ住宅街で、こちらのお店もマンション1階のテナントスペースで営業しています。 カウンターが6席ほどながら、座敷席がけっこう広いお店。家族連れやグループで訪れるお客さんが多いようです。 寿司以外にも、新鮮な魚介類を使った料理がいろいろと。冬は鍋物がお薦めです。
JR立花駅から南に徒歩13分ほど。蓬川沿いの住宅帯にあるカフェです。 普通の住宅を改装したような感じのお店。扉に看板がかかっていなければ、まったく普通の住宅で、まさに隠れ家的なお店です。 カフェメニューのほか、モーニングやランチなどの食事メニューもあって、手作り感満載のパンやスイーツなどをいただけます。 また、手作りパンにスイーツは、テイクアウト販売もしていて、そちらが目当てのお客さんも多いようです。
阪神電車の杭瀬駅から北西に徒歩10分ほど。尼崎小田高校の南側にある食事処です。 大衆食堂っぽいですが、寿司や鍋料理などもあつかっていて、かなりメニューは豊富。定食類もあるのでお昼ごはんにも使えますし、もちろん夜は居酒屋的な営業もしています。
阪急伊丹駅から北西に3キロほど。伊丹スポーツセンター西側の住宅街の中にある酒屋さんです。 お店を構えていますが、どちらかと言うと配達などがメインの感じ。ビールを瓶のケース買いするご家庭などに運んでくれます。 ただ、このあたりはコンビニなども無いので、お酒を売っているのはここくらい。冷蔵のショーケースも備えているので、急な来客などでお酒が必要なときは重宝します。
阪急電車の伊丹駅から西へ徒歩5分ほど。幹線道路である五合橋線沿いにある酒屋です。 ビールに日本酒、ウイスキーにワインなど、さまざまな種類のアルコール類を取り揃えていて、お酒のことならなんでも揃うお店。珍しいお酒の取り寄せなどもおこなっています。 また、日本酒は各地の地酒などが揃っていて、日本酒好きにも要チェックのお店です。
近鉄南大阪線の北田辺駅、西口からすぐ。北田辺商店街のアーケードの中にある串揚げのお店です。 駅から近いので、家への帰りに立ち寄るのにも便利。家路につく前にまさにちょいと一休みしていくのにぴったりです。 串揚げは種類も豊富。サクサクの衣が触感もよく、何本でもいけそうです。お酒の種類も揃っているので、一休みどころか腰を落ち着けて飲むのもいいでしょう。
近鉄南大阪線の針中野駅から北西に徒歩5分ほどの場所にある串かつのお店。看板にしっかり「串かつ料理の店」となっているので間違いないでしょう。 なんとなく飲食店っぽくない外観。もしかしたら美容院とかだったお店をほぼそのまま使っているのかも。ただ、お店にお金をかけていないからか、料理はとにかく安いです。 メニューはやや少なめで、創作串などもありませんが、その安さに文句を言う人はいないでしょう。お酒も種類が揃っていますし、ご飯物もあって夕食にもいいでしょう。
大阪メトロの田辺駅から南に徒歩15分ほど。府道26号の東住吉区役所前交差点を西へ入ったところにある串揚げのお店です。 串かつ屋というより洋食屋のような雰囲気の内装。カウンター席のほかテーブル席もあって、少人数のグループでの飲み会にもちょうどいいです。 おまかせなどのコースもありますが、単品でいろいろな串かつが揃っていて、選びながら食べるのもお薦め。新作の創作串揚げなどもよく出ています。
JR大和路線の平野駅から西へ徒歩13分ほど。国道25号の平野大通東交差点から少し南に入ったところにある串かつのお店です。 大阪下町の串かつ屋とはちょっと違って、ちょっと上品な串かつダイニングといったところ。基本はコースですが、かなりバリエーションが豊富で、いろいろと変わった串揚げなどもいただけます。 また、串かつ以外のメニューも充実。お酒の種類も揃っています。