ゆうせん さん
2025-05-03

どら焼き

4.00

こちらのお店では、どら焼きやマツタケの形をしたお菓子などを販売しています。
秋には、本物の松茸も取り扱っています。
特におすすめの商品は、ふっくらしっとりの生地に甘さ控えめな餡子でバター入りとバターなしを選ぶことができるどら焼きで、どちらも最高に美味しいです。

0
よこやま菓子店
  • 高畠駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-03

「ハイエンドクラスのワイン」

4.00

ワイナリー施設内にはテイスティングエリアを備えたフード店舗「ゴッツォナーレ」があります。
ショップでの無料試飲では提供していない「ハイエンドクラスのワイン」を有料グラスワインで提供しているなど最高です。

0
ゴッツォナーレ
  • 高畠駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-03

モンブランを購入

4.00

隆栄堂菓子店は、名前も店構えも和風ですが、ケーキなどの洋菓子も沢山あります。
店内の雰囲気もアットホームです。
モンブランを購入してみましたが、奇をてらわないシンプルさで凄く美味しかったです。

0
隆栄堂菓子店
  • 高畠駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-03

平日限定ランチ

4.00

妻と二人で「有限会社風月堂 本店」へ行きまして、平日限定ランチを食べて来ました。
ドリンク付きのサービスランチで、私が選らんだのはエビフライで、エビが3尾もついていて、ぷりぷりで凄く美味しかったです。

0
有限会社風月堂 本店
  • 赤湯駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-03

デラックスシュークリーム

4.00

大坂屋の「デラックスシュークリーム」がとても評判で、私も大好きは人間の一人です。
ハンバーガーの様に、たっぷりのマロンペーストを挟み込み、一口では噛めないほどのボリューム感があります。

カスタードクリームとは違ったマロンペーストが絶品です。

0
大坂屋
  • 高畠駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-03

山形ゆべし

4.00

山形ゆべしが最高です。
川岸屋では、山形の味噌や醤油を使い、たっぷりの胡桃・ゴマで懐かしい味わいを出しています。
もっちりとした食感のもち生地に仕立ててあり、どこか懐かしくて、気取らない素朴な味わいがいいです。

0
川岸屋
  • 高畠駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-03

リップルパイ

4.00

発売より57年を過ぎても、なおもお客さんから愛されている杵屋の超ロングセラー商品リップルパイが私も大好きです。
「杵屋 高砂屋菓子店(きねや)」へよれば必ず買って帰ります。
発売開始から販売累計数が2000万個を突破しました。
まろやかで香り豊かな餡と、発酵バターをたっぷり使ったパイ生地の奥深い味わいが最高です。

0
杵屋 高砂屋菓子店(きねや)
  • 高畠駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-02

オールシーズン営業

4.00

「Passionate Golf Athletes(永山店)」は、ショッピングモール・シネコンと隣接したゴルフ練習場です。
オールシーズン営業していますし、打席数80、パターグリーン・アプローチグリーンを完備しているなど最高です。

0
Passionate Golf Athletes(永山店)
  • 南永山駅
  • ゴルフ場
ゆうせん さん
2025-05-02

美麗なコース

4.00

北海道の雄大な自然を臨む広大で挑戦意欲をかき立てる荒々しくも美麗なコースが本当に素晴らしいです。
釧路カントリークラブは60年以上の歴史を持つ格式高いカントリークラブで、ゴルフが好きな方なら絶対にプレイしたくなるコースです。

0
釧路カントリークラブ鶴居コース
  • ゴルフ場
ゆうせん さん
2025-05-02

書道文化

4.50

小原道城書道美術館は、多くのお客さんに本物に触れてもらえるよう工夫がされ凄く楽しかったです。
書道の魅力や奥深さや、書道文化が知れてとても勉強にもなりました。
今度は子供たちを連れて是非来館したいです。

0
小原道城書道美術館
  • さっぽろ駅(札幌市営)
  • 博物館・美術館