函館からいさりび鉄道で木古内駅へ来た。 ここから松前までバスで行くのだが、9時発なので9時オープンのこちらはトイレぐらいしか利用できず。 松前から戻ってきてから、やっと入店できた。 それでも函館行きのバスが、5分後に出るので、急いで木古内のマンホールカードを貰った。
ラッキーピエロ 函館駅前店
席は階段上がった2階
コナンの映画でコラボ
ラッキーピエロって言うとたいていはハンバーガーだけど、去年食べたので、今回はカレーライスにしてみた。 市場のすぐ近くなので寄りやすい。その分レジは混んでるので、時間に余裕がないと難しいかも。 とんかつカレー800円を注文。 かつは熱々。カレーは中辛で子供でも大丈夫。
滝川神社
通常の御朱印300円
4社合同の御朱印500円
滝川駅から歩いて2、30分ほど。 以前旭川へドライブに行った時、見つけて目を付けてた神社に数年越しに来れた。 俺の他にも参拝客がちらほら。 参拝後、御朱印をいただきに社務所を訪れたら、通常の御朱印の他に4社合同の御朱印も今年から始めていて、そちらもいただいた。 4社分集めて1枚に貼る大きな板紙は別途購入なので、残りの3社集めたら購入する。ちょっとうろ覚えだが、記憶が確かなら長沼神社と栗山天満宮と大國神社だったはず。
滝川に来て、お寺と神社で御朱印をいただき、滝川駅に向かう途中、古本屋を発見。 完全にノーマークで、見つけるとなんとも嬉しい。 入店して手前に文庫本多数。 奥は半地下で、古い雑誌等がところ狭しと売られている。 半地下に降りる階段の右手の棚にもレアなコミックのセット等があり、石ノ森章太郎の「だいだらぼっち」全巻セットに食指が動いたが、札幌まで電車で帰るんじゃなきゃ買えるのに、今回は諦めた。 今度、車で来るまで残ってほしい。
北泉岳寺霊園
この先が赤穂浪士のお墓
大石内蔵助のお墓
12号線の分岐点にあって、これを見て知った。
数年前、旭川へのドライブ途中に見つけて参拝したが留守のため、今回は高速バスで。 住職さんが赤穂浪士が好きで、正式に東京の泉岳寺のお墓を再現したそうです。 今回はちゃんと御朱印もいただけました。特に金額は決まってないそうで、俺は500円入れました。