国道10号線のドラッグイレブンの交差点を旧国道(商店街の通り)の方へ曲がると左側にあります。町唯一の図書館です。中はとても明るく町民の方々が本を読んでたり、学生が勉強して過ごされています。昔は夏休みなど、2階のお部屋を勉強部屋として解放してくれていました。
都農南小学校のすぐ近くで国道10号線沿いにあります。建物が2つあり、向かって右側が農業用のものが置いてあり、左側は日用品やお菓子等々が所せましと置いてあるので、大抵のものはここでそろいます。入口には花や野菜の苗があり、季節感を感じます。
国道10号線を高鍋町から北上すると左側に見えてきます。小高い丘にあるおしゃれなお肉屋さんで、同じ敷地内にレストランもあります。景色も良く、天気の良い日は敷地をぐるっとお散歩できます。よくしゃぶしゃぶのお肉とたれとソーセージを買いますがとてもきれいでおいしいです。お惣菜も豊富でジューシーなメンチカツとメンチカツドッグがおすすめです。
こちらのジョイフルは食べものやさんがたくさん並ぶ大島町の端っこにあります。友達とランチに行った後、話したりなくてドリンクバーで話の続きをすることがよくあります。また、会社の方と打ち合わせするときなどにもドリンクバーで利用することがあり、立地がよくとても重宝しています。
国道10号線沿いのお店で駐車場広々です。ジョイフルのみの店舗なので、込み合う夜や休日でも割りと席が空いていて私的にはジョイフルの中でも穴場のと思っています。リーズナブルで豊富なメニューとドリンクバーが最高です。
国道10号線沿いの高鍋警察署の斜め向かいにあります。お祭り一番舘とビジネスホテルが同じ建物内にあるので、駐車場は広めです。ハンバーグが昔から好きでトマトソースとチーズがのってるものとブラックペッパーのものをよく頼みますが、ずーっと変わらない味でおいしいです。ドリンクバーがあるので色んな味を楽しみたくなり、ついつい長居してしまいます。夜や休日はお客さんがとても多いです。
都農町の旧道に沿いの商店街にあります。駐車場は割りと広く停めれず困ったことはありません。小さな町の支店なので銀行の建物は小さめです。地元密着という感じがして、対応も良く入店すると声かけてくれます。
赤江中学校の前にあり、交通量の多い交差点の近くなので駐車場に入るのも混んでいる時間帯は特になかなかが入りづらいです。中は広く、外にもテーブル席があり、イートインには十分なスペースがあります。カフェなどがあまりない地域なのでとても人気です。
中京テレビのオモウマい店に出てからとてもお客さんが増え、駐車場がいつまでも満車状態です。中はカウンターと座敷、テーブル席があります。うどんのだしは甘め。お冷やはジョッキ!夏はジョッキうどん。細目のうどんでこしがあり喉ごしの良いうどんです、洋風タイタニックうどんというオシャレなネーミングのうどんは、炊いた肉のうどんだそうで、こちらも甘め。おいしかったです。入口の通路が狭いですが車イスの方もいらっしゃっていました。
木の香りがしてきそうな素敵な造りのクリニックです。先生は宮崎市内から毎日出勤されてるとのことで、山間部の医療を担っている大事なクリニックだと思います。受付の方も優しく、先生も穏やかです。