サケが遡上する千歳川に隣接する道の駅です。 物産コーナーやレストラン・フードコートなどのエリアがあります。 鮭の遡上丼は サーモンパークの名物海鮮丼で、太鼓と一緒にはこばれてくるのでわくわくします。 たっぷりカスタードのメロンパン280円もとろけるカスタードクリームがたっぷり入っています。
パリパリの食感とまるごと栗が入った焼モンブランが有名なお店です。 中は、バター風味のしっとりとした生地で、栗のほっこりとした甘さが癖になります。チョコや抹茶など10種類の味があって、色々な味を楽しむことができます。
ハラペーニョ(青唐辛子)をのせたお好み焼きを食べることができます。 そば入りお好み焼きは、980円ですがこれに+150円で、ハラペーニョのせにすることができます。 けっこう、辛いですが癖になる辛さです。
地元で愛されている汁なし担々麺のお店です。 コクのあるタレはあとからじわじわとくる辛さで、2種類の山椒の香りが癖になる辛さです。ネギが1面を覆っていていいアクセントになっています。 普通の汁なし担々麺の他に甘辛い汁なしそばも800円で人気です
創業100年くらいのあなごめしの老舗のお店です。 あなごめし弁当は、あなごのあらで炊き込んだご飯です。 お弁当は、予約が可能で焼きたて穴子が炊きたての味ご飯が折箱に詰められています。時間がたつにつれて、ご飯に味がしみて冷めても美味しいです。
ふんわりとしたバラの香りのする生地で、みずみずしい桃の果肉の食感を楽しめるあんが特徴のもみじ饅頭です。 福山地区限定で、パッケージもピンクでかわいいです。 1個150円で価格もお手頃なのが嬉しいです
お好み焼きをはじめ広島産のカキやブランド肉を使った鉄板料理を楽しむことができます。 肉玉そばの上にこれだもかというくらいカキをのせた、マシマシ牡蠣をいただきましたが、カキがたっぷりのっていてカキ好きにはたまらないです。 目の前で調理してくれるのも嬉しいです。
老舗旅館の錦水館の味を気楽に楽しむことができるお店です。 煮あなごが、陶器に入ったあなごめしを2500円で食べることができます。 あなごめしは、蒸してあるのでさっぱりとしています。 カキフライは、サクサクで特製ソースをつけた食べますがカキがプリっとしています。
広島のワシントンホテルの横にあるお好み焼き差さんで、アクセスに便利です。 お好み焼きそばに肉玉900円をいただきましたが、モッチリとした生地にシャキシャキのキャベツがとっても合います。 かき塩焼きもいただきましたが、プリプリのカキを塩焼きしてくれてさっぱりとしたレモンをかけていただくと最高です。
表参道商店街の途次にあるジェラート専門のお店です。 ミルクや広島レモンのレギュラーの他に季節のフレーバーが、日替わりであります。 見た目もカラフルでテンションがあがります。 シングル500円・ダブル600円でいただくことができます。