AT限定小型普通二輪でお世話になりました!
5月下旬に入校し、平日10〜16時くらいの時間帯のみの技能教習(1時限だけ学科あり)を受け、約1ヶ月で卒業することが出来ました。(自動車普通免許あり)
第1段階は入校した日に一度に3時限分を予約出来て、第2段階は3時限分一度に予約、残りの2時限分は、1時限消費すると1時限分予約出来るという感じで進みました。
(卒業検定は火曜日もやっているので、平日しか来られない私にとってはとても有り難かったです。)
受付の方も、教えてくださる方も皆さんとても優しくてスムーズで、指導もとても分かり易かったです。
待ち時間もテレビがあったり、漫画があったり、座席数も余裕があるので、まったりとした時間を過ごすことが出来ました。
二輪のコースはとても狭くて、合図・確認(目視)・進路変更のタイミングがすぐにやってくるのでとても忙しないですが、「実際の道路だと思ってね〜」と教えてくださったので、実際走っている車両や人等をイメージしたり、他の教習生も走っているので、そこを意識して確認等行えば全く問題ありませんでした。
ただ一つ、「入校手続きの後に第1段階の予約が出来る」ということを教えてもらっていれば、1週間早く卒業できたかも?と思いました。
私は事前に気になることを電話で問い合わせていたので、入校手続きの後に適正検査があり、適正検査が出来る日が決まっているので、「入校手続きと適正検査を同じ日に出来ますよ」と教えてもらったのでその通りにしました。
そして入校手続きをしに行く(電話してから1週間後くらい)と、第1段階の予約が出来ることをその場で知ったので、いざ予約をしようとすると翌週の予約がすべて埋まってしまっていて、技能教習のスタートは2週間後となりました。
二度来ることにはなりますが、先に入校手続きと第1段階の予約をしておけば、後日適正検査を受け、第1段階スタートまで1週間丸々空くことはなかったのかな〜とそこだけが少し残念でした。
あとはたぶんHPに書いてないけどお得な情報が2つあって、1つは事前に電話で問い合わせると、教習や免許取得の際に使う写真代(770円くらい?)が無料になるということ。WEBで仮申込をしても無料になるかもです。
もう一つは、同じ狛江市にあるレッドバロンでバイクを購入する時に割引になるカードをもらえること。確認してみたら、HPでは目立たない感じで相互リンク(バナー)を貼っていたけれど、写真代が無料になることも合わせて、もう少し前面に押し出してもいいのでは?と思いました。
卒業証書をもらった翌日に免許センターへ行き、お陰様で夏休み前に免許を取得する!という目標を達成できたので良かったです!
ありがとうございました!!!
- 和泉多摩川駅
- 自動車教習所