こう さん
2024-05-20

徐々に改善

5.00

長年、右後頭部から首後方・右肩そして肩引き(けんびき)の痛怠さに悩まされ、その後、腰痛や足のいた怠さもは発症するようになりました。カイロプラクティックも数か所試しましたが、その日は良くても次の日から同じ疼くような痛怠さに悩まされ、仕事に集中できず、もうこれ以上我慢できないと、門をたたきました。
その際にあった自覚症状と改善状況は次の通りです。
・右後頭部から首後方・側方の筋の痛怠さ・・2回目の施術で痛怠さは軽減したが、解消にはもう少しかかりそう
・右肩の筋の痛怠さ・・・徐々に軽減しているが、解消にはもう少しかかりそう
・右腕の方から肘までの外側の筋の痛怠さ・・・・2回目の施術で解消
・肩引き(けんびき)の筋の痛怠さ・・・徐々に軽減しているが、解消にはもう少しかかりそう
・右脇腹から腰の痛怠さ・・・・1回目の施術で解消
・右股関節の違和感(外れそう)・・・・1回目の施術で解消
・左臀部の痛怠さ・・・・1回目の施術で解消
・左臀部から左足膝までの外側の筋の痛怠さ・・・・徐々に軽減しているが、解消にはもう少しかかりそう
最初の施術で、足のアーチがなくなってきている、骨盤が開いている、肩甲骨の位置がずれているなど、骨格の複数個所に問題があり矯正が必要なことと、左足膝から踝までの外側に一番の問題があると指摘されました。
また、それらの正常化には、矯正と同時に必要な筋肉をつけて、正常な骨格が維持できるようにしなければならないことを教えていただきました。
1回目の施術では、前傾姿勢から胸を張れるようになり、ガニ股もなくなり歩く姿勢がよくなったと自覚できました。各箇所の痛怠さも軽減し、腰痛と腰の怠さはなくなりました。
帰宅後、家族から姿勢が良くなって身長が伸びたようだと言われました。
また、首後方・右肩そして肩引き(けんびき)の痛怠さで目を覚ますことが多かったのですが、睡眠の質も良くなったようです。
2回目の施術では、さらに姿勢が良くなり、腰から前に進むような感覚を得ました。腰を入れる姿勢を実感し、骨盤を立てる意味が理解できました。
3回目の施術では、スリッパで歩くと左右違った音がしていたのが同じ音になり、引きずり気味の左足が正常になったと感じました。また、首右後方・右肩そして肩引き(けんびき)の痛怠さもかなり軽減してきており、仕事中も忘れていることが多くなりました。
4回目の施術では、前日、当日と農作業をしていたこともあり、幾分悪化していましたが施術後には、3回目を終えた時と同じような感覚で帰宅できました。
先生から、今のペースで施術しなければ、元に戻ってしまうと言われており、正しい姿勢が固まるまでは頑張らなければと思っています。

0
タンポポ鍼灸クリニカ
  • 岡山駅前駅
  • エステ