横浜ワールドポーターズの3階に新種のドン・キホーテが入っていました。その名のとおり店内がキラキラしていてより賑やかな雰囲気。Z世代をターゲットにしているそうで、そんなに広くはないもののずらりと商品が並んでいて見応えがありました。
東京ドームでの野球観戦前に寄りました。最近持ち込み禁止の球場が増えていますが、東京ドームにおいてはアルコール類以外OKとされていて、ラクーアでお弁当やお菓子を調達してから行くことが多いです。その中でもカルディは新しく入ったテナントということもあり混み合っていました。ただレジの台数も多くて回転はわりと早かったです。
東京ドームに入っているピザーラです。3塁側なのでビジターにとっては利用しやすいです。通常の店舗に比べてメニューの種類は少ないですが、その分迷うことなくさっと注文できます。おすすめはピザ1ピース+ポテトのセットで1000円くらいです。
本駒込6丁目の白山通り沿いにあるお寿司屋さんです。カウンター席のみのこぢんまりとした店内ですが、温かみがあり落ち着いて過ごせます。大将の仕事は丁寧かつテンポが良く、何を食べても確かな美味しさです。持ち帰りも対応してくれます。
町田駅近くの商店街にある韓国料理店です。メインは焼肉ですがそれ以外のメニューも豊富でかなりお腹がぱんぱんになりました。特に美味しかったのは、黒毛和牛ハラミ、ねぎ上タン、キムチの盛り合わせ、海鮮チヂミなど。味付けの濃いものが多いのでお酒も進みました。
大通りに面していて駐車場がとても広く車で利用したい時に便利です。医薬品、日用品、化粧品、食品、酒類など、ひと通りの商品が揃っていて全体的に安いです。処方箋の受付もしていて何かと便利です。
福生市の田園通り沿いにあるローソンです。無印良品のお菓子とアイスコーヒーを買いました。最近はだいたいどこのローソンでも無印良品を取り扱っていて、好物のお菓子がより気軽に買えるようになって嬉しいです。
福生駅から線路沿いをしばらく歩いて行くとあります。たい焼きならぬ亀焼きは丸みがありなんだか可愛らしかったです。注文を受けてから焼いてくれるので熱々で、皮の部分が香ばしくあんこがほくほくでした。
トマトベースのスープのラーメンというのが気になり行ってみました。トマトの爽やかな風味を感じる赤いスープでまるでイタリアンのような不思議な味でした。〆にチーズとご飯を入れてリゾットにすると美味しいそうですがお腹いっぱいで断念。次回はもっと空腹で挑もうと思いました。
五反野駅の近くにあるテイクアウトのお寿司屋さんです。帰ってから夕飯を作るのが面倒で思わず買ってしまいました。ちよだ鮨は普段気軽に買える値段ですがそのわりにネタが新鮮で美味しいです。店員さんの対応も感じが良かったです。