吉祥寺駅周辺はドラッグストアが多いので激戦ですが、こちらはサンロードにあり雨天でも買い物しやすい立地です。そんなに広くはないですがさっと必要な物だけ購入したい時にはちょうど良い規模です。
吉祥寺のマルイに入っているレディース向けアパレルショップです。パッと見カジュアル系かなと思いましたが、よく見ていくとベーシックできれいめファッションにも合わせられそうなアイテムが意外とありました。お値段がリーズナブルなところも魅力でした。
平間駅からすぐのガス橋通りにあるまいばすけっとです。好立地で朝から深夜まで営業しています。利用したのが夜だったのでお惣菜、お弁当、デザートなど値引きされている商品が多くていろいろ購入できました。
浦和駅近くの伊勢丹に入っている神戸発の洋菓子店です。焼き菓子の詰め合わせを購入しました。素材にこだわり作られていてひとつひとつがシンプルながら風味豊かで美味しいです。個包装されているので少しずつ楽しめてばらまき用にも良いと思います。
用事の時間まで余裕があったので時間調整で利用しました。ドトールはドリンクもフードも手頃な値段で良いです。今回はミルフィーユとブレンドをいただきました。甘いミルフィーユとブレンドのほろ苦さが相性良くどちらも美味しかったです。
ファーストキッチンのフレーバーポテトが食べたくなりドライブスルーで買いました。最近はたこ焼き味が美味しくてハマっています。袋を開けた瞬間、本当にたこ焼きみたいな懐かしくていい香りがします。これに青のりをまぶしたら更にたこ焼き感が増すかも?なんて思いながらペロリと完食しました。
株式会社横浜ポンパドウル
今回はテイクアウトをしました。新作もチェックしますが結局いちばん好きなのは定番の塩パンのあんバターです。塩パンもあんバターも好物なのでこの組み合わせは個人的に最高です。
戸越銀座駅からすぐの商店街にあるセブンイレブンです。以前はなかったと思うので新しくできたみたいです。きれいな店内で広くはないものの品揃えは頑張っている印象でした。ハワイ定番の家庭スイーツ「ココナッツバター餅」が不思議な食感と味でなかなか美味しかったです。
茅ケ崎にある老舗のお菓子やさんです。和菓子から洋菓子まで商品のラインナップが豊富で、茅ケ崎の土地に因んだネーミングの商品も多かったです。そのなかでも「サザンCどら焼き」はつぶ餡がたっぷり入っていて食べ応えがあり美味しかったです。