相馬駅から徒歩5分ほどの場所に、諸星写真館があります。 地域に密着した写真館で、子供の七五三から成人式の写真まで幅広く対応してくれます。 1級写真技能士で、写真コンテストでの受賞歴も沢山あるなど凄腕です。
証明写真で大変お世話になりました。 カメラのキタムラの証明写真は、最短で10分で撮影完了するなど、スピード感と美しい仕上が良いと人気です。 また、美しく仕上げる加工技術などオプションメニューも用意してあるなど最高です。
志布志市移住・交流支援センター「Esplanade」は、かつての呉服屋さんをリノベーションし、古さと新しさの同居した居心地の良い空間となっています。 こじんまりしていますが、コワーキングスペースとして、会議室として、美味しいコーヒーを飲みながら、気軽に利用でき最高です。
「きくや」の大福がオススメで本当に美味しいです。 私もお店に行けば必ず買う和菓子の一つで、いちご大福にシャインマスカット大福と本当にフレッシュな大福で、中のしろ餡との相性が抜群で最高です。
大正時代から続く老舗菓子店で、特産品のボンタンを使った菓子類を製造・販売しています。 名物の「ぼんたん最中」は、刻んだボンタン漬けを練り込んだあんをたっぷり使い、爽やかな味わいで凄く美味しいです。 阿久根の土産品としても広く知られています。
身体に優しい栄養豊富な大豆ペーストをふんだんに使って作り上げるドーナツが最高です。 かみしめるほどに素材の旨味が口いっぱいに広がるドーナツで、外はカリカリ中はモチモチの口当たりで、やさしい甘さが特徴で美味しいです。
蒲生茶廊ZENZAIは、築120年以上の武家屋敷をそのまま生かした古民家カフェです。 落ち着いた空間が広がる店内では、自家野菜や地元の有機野菜を使った体に優しい料理や多彩なスウィーツが味わえオススメです。
「やまとや」では、鹿児島の海の幸・山の幸を主原料に、素焼きで仕上げたせんべいを各種とりそろえています。 手作業でていねいに引き出した素材のうまみが堪能でき最高です。 鹿児島産の海老・青オサ海苔をたっぷりと使用した「いそ大将」が絶品です。
「文旦堂」は鹿児島県姶良市加治木町に工場があり、 鹿児島銘菓かるかん、文旦漬、そして50余年愛されて続けている文旦堂看板商品 「西郷せんべい」を製造しています。 「西郷せんべい」は家族も大好きで、一度食べたらファンになります。
菓子処かぢき庵では、地元の名所や文化をテーマにしたお菓子を作っています。 お店の人気お菓子の一つでもあります「さつまおまき」は、私も大好きでよく買いに行きます。 あくまきで焼芋餡を包み、きな粉をまぶしたお菓子で凄く美味しいです。