旧道19号線沿いにある店舗です。 周りにもコンビニはあるのですが、ファミリーマートは近くにはここだけだったような気がします。 ファミマのプライベートブランドを買うならココがオススメですが信号の角っこにあるので、車で行くとホントに困ります。
弟が近くの歯医者さんに行ってる間の待ち時間に利用しました。 駐車場も広く、車で行っても安心です。ただ、車で道路に出る時が交通量が多くなかなか出れないのが難点です。 それ以外デメリットらしいデメリットはありません。
お袋の仕事の迎えがてら、来店しました。 言ってしまえば、普通のお店です。 住宅街にある割にトラックが多く駐車場にあります。 駐車場も広いので特に気になりませんが、普通のお店なのに、どうしてかなぁと思ってます。
あべのハルカスの南にこっそり身を潜めるように建つ、あべのHoopの6階。日本橋が近いせいか、アニメ推しが全力全開で伝わってくる。広々としたイベントスペースでは、まるで毎日がお祭りかのように何かしらイベントが繰り広げられている印象。
推しのコラボカフェに行ってきました!店員さんの神対応に心がとろけ、幸せオーラ全開で過ごせました。ただ唯一の試練は、満員御礼の中レジがまさかの2台のみ…グッズ購入がまるで長編映画のエンドロール並みに長く感じました。
コラボカフェを利用しました。正直、味はあまり期待していなかったのですが、料理も美味しくて嬉しかったです。さらに、他のコラボカフェではフードやドリンク代に加えて入店料がかかることが多いのに、こちらはそういった追加料金がなく良心的だと感じました。好きな作品とのコラボでしか訪れることはないと思いますが、また機会があればぜひ利用したいです。
あべのキューズモールのヴィアあべのウォークにある本屋さん。天王寺の他店と比べるとちょっとこぢんまり、本の数も控えめ。でもディスプレイが見やすく、行きたいコーナーまで迷子にならず一直線。欲しい本があるかどうかも一瞬で判明するので、「あ、これこれ!」とよく立ち寄ってしまう便利スポットです。
キューズモール地下の本屋さんは規模こそ大きくないものの、コンパクトながら厳選された品揃えが魅力です。店内は明るく清潔で、本を探しやすいレイアウトになっています。大型書店にはないアットホームな雰囲気があり、ゆっくりと本を選びたい人にぴったりです。
休日ともなればレジ前はまるでテーマパークのアトラクション待ちのような長蛇の列。アニメイトには、コミックやラノベ、CDやDVD、さらにはラブライブなどのアニメキャラグッズまで、一般人からコアなオタクまでを虜にする品揃えがズラリ。通路も広く、好きな人にとっては財布の中身が危険になるほど楽しい魔境です。
3階にアニメイトの店舗があり、4階にはアニメイトカフェがあります。天王寺は様々な鉄道会社が乗り入れていて便利ですが、1階から行くと交差点で歩行者通路がない場所があるので、2階の歩道橋を使って行くのがおすすめです。