fukuchan さん
2024-10-27

ゆっくりと「おでん」で一杯!呑みたいお店。

5.00

福岡県飯塚市新飯塚-14-2エリア〜JR「新飯塚駅」徒歩約5分!新飯塚駅通り沿いに位置します。

外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席に座敷テーブル席とあり!和風モダンでカジュアルな雰囲気があり!焼き鳥とおでんが美味しいお店として地元民で週末は賑わう人気店☆今回はプチ宴会の為、コース料理をお願いしました。

先ずは「お通し」で乾杯!刺身盛りは、サーモンとブリ!串物は、豚バラ、砂ずり、とり身、ウインナー、椎茸などの塩焼きに、タレ焼きは、キモ、かわ、だんご、ダルムとハズレなく美味しい♡待望のおでんは、牛すじ、卵、こんにゃく、糸こんにゃく、ウインナー、厚揚げと、しっかりお出汁が具材に染み込んで美味しいかった。

次回はゆっくりと「おでん」で一杯!呑みたいですね〜ご馳走様でした。

Enjoy Oden Life☆

0
炭火焼 おでん 眞次郎
  • 新飯塚駅
  • 和食
fukuchan さん
2024-10-26

カジュアルに利用できる!うどんにそば!ちょい呑み。

4.00

福岡市中央区平尾3-6-11エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩8分!平尾北交差点に位置します。

福岡市民のソウルフード「ウエスト」といえば、福岡市民なら誰もが知る老舗の飲食店!1966年の創業以来、その「安い」「早い」「美味い」という三拍子そろった魅力で、多くの人々に支持れてきました!特に、24時間営業の店舗が多いことも特徴の一つで、まさに食のコンビニエンスストアと言えるでしょう。

ウエストのうどんの特徴は、何と言ってもつるっとした喉越しと、もちもちとした食感が特徴で、老若男女問わず多くの人に好まれています!スープは、あじこ、いりこ、さば節、かつお節などを使い、昆布で旨味を引き出すことで、奥深い味わいを生み出していて、どの店舗で食べても変わらない安定した味が、ウエストの人気の秘密と言えるでしょう。

「ウエスト 平尾店」は、そんなウエストの中でも、特に生そばとうどんに力を入れているお店で、職人の手によって手打ちされた麺は、その場で提供されるため美味しいと評判!季節の食材を使ったトッピングも豊富で、自分好みのカスタマイズも可能です。

店内は広々!落ち着いた雰囲気で家族連れはもちろん、一人でもゆっくりと食事を楽しむことができます!ちょい飲みも気軽に出来るのがありがたい♡地元の人々に愛されるお店!観光客にも人気のスポットとなっています。

ごちそうさまでした。

Enjoy Udon LIfe☆

0
ウエスト 平尾店
  • 西鉄平尾駅
  • うどん
fukuchan さん
2024-10-21

焼き鳥八兵衛のDNAを受け継ぐ焼きでした。

5.00

福岡県飯塚市新飯塚15-4エリア〜JR「新飯塚駅」徒歩約7分!新飯塚交差点付近に位置します。

外観は2階建一軒家!駐車場完備!店内は、カウンター席、テーブル席、座敷テーブル席、個室席とあり!大正ロマン漂う落ち着いた空間は居心地良い!コチラの運営元は「ご馳走家むつごろう」で、ココをオープンする際に、福岡トップクラスの焼き鳥店「焼き鳥八兵衛」から、店長クラスをヘッドハンティングしたとか!?飯塚市内でも「八兵衛」の焼き鳥が食べれるのは、焼き鳥好きは堪らないでしょう。

オープン早々に訪問!こだわりの串物とビールを頂きました。
先ずは「骨なし手羽先/塩とタレ」から〜パリッと焼き上がり肉汁が溢れ美味しい!豚バラも完璧な焼き!豚肉の味わい濃くオススメの逸品☆鶏肉は、朝倉古処山の麓で生まれた「古処鶏」を使用しており、肉質は程よく濃い旨味を堪能できるでしょう〜他にも、居酒屋メニューが豊富でプライベートからプチ宴会までと使い勝手が良いお店だと思いました。

またの機会にリピ訪問したい「焼き鳥店」です!ごちそうさまでした。

Enjoy Gorumet Life☆

0
炭火串焼 弥一
  • 新飯塚駅
  • レストラン
fukuchan さん
2024-10-18

昔と変わりました。

3.50

福岡市東区馬出4-8-10エリア〜地下鉄「箱崎宮前駅」徒歩8分!国道3号線沿いに位置します。

ロイヤルホストは、1951年に江頭匡一氏が創業した会社が、福岡にフランス料理店を開店したのが始まりです。その後、1971年に北九州に最初のロイヤルホストをオープンし、現在は日本全国に222店舗を展開する大規模なファミリーレストランチェーンとなっています。

外観は駐車場が併設されたファミレス仕様!店内は広々ゆったりとしたテーブル席!メニューは期待を裏切らない洋食のバリエーション!頂いたのは「日替わり洋食ランチ」です。

「日替わり洋食ランチ」は、魚フライ、鶏肉ソテー、サラダ、ライス、スープ、ドリンクのセットになっています!先ずは、鶏肉ソテーから〜美味しい!魚フライはふっくら!ご飯とスープはまずまず!でも、1980年代のファミレスブームで感動した、ワクワク感や特別感が無くなってしまったのが残念です!ファミレスにご飯食べ行こう!という欲求が様変わりしたんだろう〜昔は老若男女からネットワーカーの溜まり場でもあったりと、いつも賑わっていた印象が回想されます。

次回はスペシャルランチを食べてみよう!ごちそうさまでした。

Enjoy Gorumet Life☆

0
ロイヤルホスト 馬出店
  • 箱崎宮前駅
  • ファミレス
fukuchan さん
2024-10-13

好み分かれるランチでした。

3.50

福岡市中央区大手門3-1-33エリア〜地下鉄「大濠公園駅」徒歩5分!昭和通り「大手門3丁目交差点」付近に位置します。

外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席と座敷テーブル席に2階席もあり!昭和のレトロ感満載な割烹料理店という雰囲気!お昼はランチに夜は居酒屋として営業!ランチは「お刺身膳」「鯛茶漬膳」「魚煮付け膳」とあり、夜は、会席料理から「ふぐ料理」「すっぽん料理」に、糸島アオリいか刺し、糸島スズキ刺し、糸島月日貝、糸島ほうぼう天、糸島鯛今和焼など、糸島産の魚介類が楽しめます。

頂いたのは、お昼のランチ「お刺身膳」です。
配膳されてきた「お刺身膳」は、刺身/ブリとヒラメ、茶碗蒸し、マカロニサラダ、ご飯、お吸い物、漬物が付いてきます!先ずは、お刺身から「ブリ」も「ヒラメ」も切り身が小さく味わいも今一歩!お刺身膳というくらいやから、2品でなくもっと品数やクオリティが高いかと思いました。

「茶碗蒸し」の具材は舞茸に銀杏!お吸い物はワカメとお麩!「マカロニサラダ」は、このお膳には不一致!ご飯はふっくらと美味しかった。

好み分かれる海鮮料理店!次回は「鯛茶漬け」を食してみよう〜ごちそうさまでした。

Enjoy Gorumet Life☆

0
茂松
  • 大濠公園駅
  • 日本料理
fukuchan さん
2024-10-10

魚好き!定食屋さん好きは要チェック店です!

4.00

福岡市中央区大名2-10-31エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩7分!昭和通り沿いに位置します。

コチラは2014年6月オープン!こだわりは、糸島福吉漁港から仕入れた魚に、お米は糸島の二丈産を使用と地産地消が味わえる定食屋さん!外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席にテーブル席とあり、レトロ感を感じるカフェのような雰囲気です☆メニューのお魚メニューは、マルワ定食、一番押し定食、焼き魚定食、煮付け定食、揚げ魚定食、白身魚のタルタル南蛮定食に、お肉の定食などがあり、お昼ランチタイム限定(11時30分~15時)はお得!定食の最初のごはん、増量サービス中!小盛、並盛、大盛(約2杯)、特盛(約3杯)とあり、お申し付けない場合は並盛になりルようです!頂いたのは「マルワ定食」です。

配膳されてきた「マルワ定食」は、刺身、白身魚のタルタル南蛮、煮付け小鉢、塩サバ、卵焼き、味噌汁、ご飯となっています!先ずは、刺身から〜なんの魚などの説明などありませんが、地魚の刺身でそれなりに美味しい!白身フライタルタルは、ふわふわ白身がタルタルと絶妙!ご飯とも最高☆塩サバの脂乗りはイマイチ!卵焼きの塩味も丁度よく!ふわふわ仕上げ♡大根と鶏ミンチ煮物の味付けも良し!でも「味噌汁」は出汁も味噌も薄く今一歩!ご飯は炊き立て美味しいお米でした。

次回は違うメニューを食べてみよう〜魚好き!定食屋さん好きは要チェック店です!ごちそうさまでした。

Enjoy Gourmet Life☆

0
マルワ食堂
  • 赤坂駅(福岡)
  • 食堂
fukuchan さん
2024-10-08

高齢者が多いお店です。

4.00

福岡市西区福重2-6-50エリア〜地下鉄「橋本駅」徒歩20分!福重ランプの近くに位置します。

コチラは2012年6月オープン!運営元は「(株)タカスイ/鹿児島県」で、自社の大中型巻き網船団「第37金比羅丸船団」「第56金比羅丸船団」「中型巻き網船団」「第31幸丸船団」が、鹿児島近海で獲った新鮮な魚を提供するといった、お魚系ワンストップビジネスが行われている珍しいグループ!現在、鹿児島2店舗、福岡2店舗、熊本1店舗の展開となっているようです。

外観はファミレス仕様で大型駐車場を完備!店内はテーブル席に座敷テーブル席とあり!広々とカジュアルな雰囲気があり、老若男女がお昼から賑わっています〜メニューは豊富!海鮮丼、刺身定食、寿司定食、焼魚定食や各種単品料理とあり、頂いたのは1番人気「こんぴら定食」と「ネギトロ丼」です。

「こんぴら定食」には、刺身3種、焼き魚、サラダ、茶碗蒸し、小鉢、ご飯、みそ汁、漬物が付いてきます!先ずは、刺身(マグロ、ブリ、サーモン)から〜鮮度は良いけどマグロは水っぽく味わいもイマイチ!ブリは美味しい!サーモンは普通!塩サバや茶碗蒸しに小鉢など、店名の付いた料理に感動するものはありませんでした。

「ネギトロ丼」のご飯は酢飯!ですが「白ご飯」にも変更できます!それと「白ご飯大盛り」は無料です☆ネギトロは意外と美味しかった!メニューに迷ったらオススメしたい海鮮丼でした。

冠婚葬祭、法事などの流れでも使われそうなお店で、高齢者が多いのも「こんぴら丸」の強みかもしれない〜次回は違うメニューを食べてみよ!ごちそうさまでした。

Enjoy Gorumet Life☆

0
大漁市場こんぴら丸 福重店
  • 橋本駅(福岡)
  • レストラン
fukuchan さん
2024-10-04

下町の学食や定食屋さんを味わいたい方にはオススメ

4.00

コチラは、1976年創業の老舗食堂!外観はアパートメント1階!店舗がわかりにくい奥まった所にあるので、初来店の方は戸惑いながらの入店となるでしょう〜店内はテーブル席に座敷テーブル席とあり!映画のワンシーンで出てくるような昭和の定食屋さん!メニューは豊富!チキン南蛮が1番人気!注文の仕方は、テーブルにある注文用紙に書いてスタッフに渡す!支払いは現金のみ!飲み物もセルフ!配膳こそはされるが、食べた後はセルフで返却しないといけないなど「学食」に来たかのような空気感があり!お昼は大学生、夕夜は近所の住民が集まる憩いの場で、幅広い層に愛されているようです!数十年の歴史がありながら、今もなお多くの人々に支持されているのは、きっとその味と温かい雰囲気が生み出す居心地の良さでしょう。

頂いたのは「とんかつ定食/ご飯大盛り」です。
配膳されてきた「とんかつ定食」には、目玉焼きがトッピングされ、とんかつソースがかけられています!先ずは「とんかつ」から〜とんかつに使われている豚肉はロース肉で、それなりに美味しく食べれます!ご飯はふっくら!味噌汁はワカメとネギ!下町の学食や定食屋さんを味わいたい方にはオススメでしょう〜次回は「チキン南蛮」を食べてみよう!ごちそうさまでした。

Enjoy Gorumet Life☆

0
ふじや食堂
  • 西新駅
  • 食堂
fukuchan さん
2024-09-12

つけ麺好きはトライしてみてください。

4.00

福岡市中央区六本松2-3-21エリア〜地下鉄「六本松駅」徒歩5分!くらいの位置にあります。

コチラは、2015年4月オープン!お昼は「つけ麺専門店」夜は「居酒屋」とハイブリッドで営業中〜外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席にテーブル席とテラス席とあり!メニューのつけ麺は「白」と「赤」とあり、他「太麺醤油ラーメン」「スパイシーカレーラーメン」「ピリ辛まぜソバ」「釜揚げぶっかけうどん」など、頂いたのは「つけ麺/白」です。

先ずは、つけ汁スープから〜豚骨鶏ガラと魚介が効いた漬けダレ!麺はモチモチ太麺で美味しい♡チャーシューは炙りで美味しい!他トッピングは、もやし、海苔、レモン、青ネギとなっています〜気になったのが①「大盛り」にしたけど、麺量340gかな?麺が少なく感じる!足りない人は「替玉」するしかないね!②つけ汁は熱々じゃなく、そこに冷たい麺を漬けていくと冷やしつけ麺のようになる!③麺を入れる器やつけだれの器はイマイチ合ってないし食べにくい!などと、改善点はあるように思いました。

つけ麺好きはトライしてみて!ごちそうさまでした。

Enjoy Ramen Life☆

0
ロクマル
  • 六本松駅
  • レストラン
fukuchan さん
2024-09-09

豪快肉厚!海鮮丼美味しかった。

5.00

福岡市中央区舞鶴2-8-29エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩約8分!くらいの位置にあります。

2003年7月オープン!分厚いネタが嬉しい「海鮮丼」が人気なお店で、ランチタイムは「海鮮丼」を求めて、地元民や観光客で行列が出来ることで知られています〜外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席があり!相席とはならいが、テーブル席の間隔がなく座りにくさがあります。

昭和レトロな喫茶店の雰囲気!スタッフは、終始作業に集中していて、接客サービスなどに気遣うような余裕もなく、お水もお茶も、食べた後のお膳の返却まで全て「セルフサービス」となっています〜店内が狭い為、返却の際に問題あり!返却口などがあるわけでもなく、カウンター席の右端っこに、食べ終わったお膳を置いていくスタイルのようだが、置く場所が不安定で、お膳ごとひっくり返すことがあるのではないかと思いました。

ランチメニューは、海鮮丼、鯛あらだき定食、塩焼定食などがあり、常連さんは「海鮮丼」でなく「鯛あら炊き定食」や「塩焼定食」を食べているようでした〜頂いたのは「海鮮丼」です。

配膳されてきた「海鮮丼」には、小鉢、漬物、味噌汁がついてます!後で気付きましたが「ご飯大盛り/無料」らしいです(店内記載もスタッフからの案内が無いので要注意※)、どの海鮮も肉厚にカットされていて豪快で新鮮!ブリ、鯛、ヒラメ、ねぎま、海老と美味しい♡ご飯が酢飯じゃないので「刺身定食」のようで、「丼」に盛り付ける意味があるのかなと思ったりもします。

味噌汁は、アオサと油揚げ!浅漬けも肉厚(笑)これは、半分くらいの薄さでもいいんじゃない〜夜の居酒屋営業も興味あり!ごちそうさまでした。

Enjoy Gourmet LIfe☆

0
居酒屋 玄海旬魚 こじま
  • 赤坂駅(福岡)
  • 居酒屋