2階にある家具のお店で、フロア全体に展開されているためとても広く、種類も豊富です😊 家具の他に小物や衣類も少しあります。
一階のアークスは食料品スーパーで、店内はかなり広く、一通りのものが揃っています。アークスはお肉が特にお安く、他の商品も売出で目玉商品となっていたりします。 2階は家具店、3階は100均やゲームコーナー、さらにストリートピアノまであります😊
繁華街の居酒屋とか締めパフェとも違い、テイストはお昼にやってそうな喫茶店。軽食がメインですが、夜がメインのため、喫煙もしながらくつろげます。 店内は奥に広く、古くからあるため今ではかなり珍しいレジや黒電話が現役で使われていたりします😊
おそらく、室蘭駅近くで最もお手頃なビジネスホテルで、ご夫婦が経営しているようです。 年季を感じ、窓のない部屋もありますが、部屋内では不自由なく過ごすことができ、朝食はしっかりおかわりもできるご飯や味噌汁、飲み物とともに充実していました。また、チェックイン時に市内銘菓モンパリのシュークリームまでいただくことができ、サービスはとても充実していました😊
肉や肴の定食が580円と、このご時世でもこうした官公庁内の食堂はまだまだお手頃にしっかりしたメニューをいただけます😊
南区石山藤野エリアで古くからお馴染みというおやきメインのお店。おやきは、あんこやクリームの他、チョコレート チーズ、ウィンナーマヨなんかもあり、さらに焼きそばやたこ焼きなんかもあります😊
街中からは外れ、マックスバリュまでは少し遠い、という方に嬉しい立地です。 セイコーマートは、複数あるコンビニの中でもお弁当がお安く充実しています😊 また、こちらの店舗は、お酒のコーナーも独立してあります。
スポーツや大会はもちろん、隣接する公民館や図書館も規模は大きく、サークルやイベント、学習など、何でもできる施設です。体育館は、毎日夜9時まで使えます。 街の規模、人口に比して充実しており、倶知安などの隣接自治体の方にもお勧めです😊
京極町の名水溢れるふきだし公園に隣接しているため、夏はこちらでお散歩なり楽しんだ後に、ジンギスカンをいただけるという素晴らしいお店です✨
鳥取県で最も栄えてる駅周辺にあり、近隣では書店なんかも複数ありお店が充実。 こちらではオリジナルメニューなのか、ねずみの味噌汁もありますし、丼もの以外も充実しています🍴