オルゴール堂支店ですが、店内そのものが本当に美しく、色とりどりのオルゴールが芸術そのもの!へたな博物館よりずっと美しく、見るだけでもそんな空間を楽しめてしまいます✨
イオンの前にあるサツドラですが、医薬品はもちろん、食料品も充実しています。食料品は、こちらの方がお安いものもかなりあると思うので、お菓子とか飲み物とかイオンにないものは比較してみるのがいいと思います!
衣類がメインですが、他にもお菓子をはじめとした食材や小型の家具家電等、広い店内には豊富な種類の日用品、無印シリーズが揃っています😊
おにぎりや惣菜などのご飯ものと、おやきや和菓子などのスイーツと、両方買えるお店。こうした食品街のお店は、ほとんどがどちらかなので、両方扱っているこちらのお店はなかなかないほどに便利ですオススメです😊人気のためか20時前にもなると、ほとんど売れています。
六花亭と柳月ですが、こちらは柳月の店舗で、アンバタサンなどの代表的なお菓子の他、ケーキもあり、令和7年に入ってもなお、お手頃さを守ってくれています😊
無添加石鹸での洗浄など、お肌と環境への優しさがモットーのクリーニング屋さん。仕上がったものが店舗横のロッカーに収納され、そこから自由に取り出せたりもするなど、他のクリーニング屋さんにはなかなかないサービスとモットーがあります! LINE登録で一点半額の特典もあります。
最近は薬局の多くが同様になりつつありますが、食料品がとても充実しています。冷凍食品やお菓子が特に充実していますが、お肉や一部の野菜もあります。特にイチオシは、国産の豚細切れが108円というのは、近隣どこのスーパーよりも凄いと思います!
札幌市営地下鉄琴似駅向かいのイオン琴似店3階にあるアフラックの代理店です。資料も揃っており、アフラックの新規加入やプラン変更など、対面ですることができるので、西区お住みでアフラック加入されてる方はこちらにぜひ!
東急札幌2階にありますが、縦にとても長く、品揃え豊富です。意外とカジュアルでも10,000円を超える品質の靴が多いです。また、こちらは特にスタッフが多く、相談には困らないと思います。
昔から変わらず、ミスタードーナツといえば、自分でお好きなものをトレーに取って行くもので、お持ち帰りもイートインも選べます。 こちらの店舗もイートインで飲み物を一緒に頼んだりできます。