澤 裕子 さん
2024-06-02

育児ガイド

5.00

親の、こういうふうに育ってほしいという気持ちと、子の、そうはしたくないという気持ちのコミュニケーションのズレみたいな所に着目して、丁寧に向き合うことができるといいなと感じました。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
橋本知子 さん
2024-05-05

根拠のある自信と根拠のない自信

5.00

自信を持つことに関して、根拠のあるないを考えたことがなかったので、新鮮でした。

自分自身の自信の持ち方捉え方を改めて確認する事ができました。
人それぞれの自信の持ち方を知ることはとても勉強になり、ありがたい時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-05-05

自信について

5.00

根拠のある自信と根拠がない自信の話しをしました。 どちらも、人の意見に左右されず、焦らずに自分ができることをやっていく事で自信につながるんだなと思いました。

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
橋本知子 さん
2024-04-07

ワークショップ[お弁当作りの時短テク]

5.00

本日は質問形式で答えながらお弁当作りの向き合い方などお話させていただき、ありがとうございました。

お弁当作りをする上でも、出来上がりのゴールを決めて取り組んでいたことに改めて気づかせていただきました。

何事もゴールを決めて行動するということで結果が得られるという仕組みを大切に行動していきたいと思いました。

新たな気づきと再確認することができる貴重な時間を過ごせて嬉しいです!
ありがとうございました。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-04-07

お弁当づくり時短

5.00

失敗を前提に、考えすぎず、冷蔵庫にあるものなどで、楽しみながら作ろうと思いました☺️

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-03-04

ワークショップの感想

5.00

今回は参加者が少なかったですが、自分の思いを安心して話せる場で、お互いに思いを出し合うことは、自分はこんなことを思っているんだなと気づくいい時間でした。ありがとうございます。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-02-04

2/4ワークショップの感想

4.00

皆さんのそれぞれの思いや考え方を話していく中で、いろいろ気づきがあり、楽しかったです。是非一緒にお話しましょう

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
橋本知子 さん
2024-02-04

ワークショップに参加して

5.00

2回目のテーマは、第一印象について、でした。
捉え方もいろいろあり、その方の考え方や感じ方を学ばせてもらいながら、とても充実した時間を過ごさせていただきました。
第一印象良い方がいい、どちらでも気にしない、という捉え方の中にたくさんのその方の特徴があり、面白かったです。
相手の方を知る、自分自身も知る、を同時に体験できる素敵な機会だと感じています!
ありがとうございました。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
Candy さん
2024-01-14

日々のメールサポートに感動!

5.00

私は、自分を責める傾向がありましたが、
それは、責任感の強さからから来ているということを
見つけていただきました。

毎日のメールサポートを受け始めてから、
私の思考は大きく変わりました。

メールのフィードバックは常にポジティブで、
これまでの自己批判的な思考の癖が消え、
自分自身との関係が改善されるのを実感しています。

子どものミカタのサービスに出会わなければ、
このような自己成長はあり得ませんでした。

自己受容への道は、一日にしてならず、ですが、
このメールサポートがあれば、必ずゴールに辿り着けます。

自分を責めることから解放されたい方には、
心からこのサービスを推薦します。



1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
橋本知子 さん
2024-01-09

個人セッション

5.00

先日のワークショップで「ほめる」をテーマに皆さんのお話を話を聞かせていただき、自分も話をさせていただくことで、また新しい自分自身の一面にも気づくことができ、充実した時間だったと改めて思い返していました。
また、何でも話せる関係性についても深堀りして考えさせられ、とても内面の部分を知るきっかけにもなった気がしました。

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室