人生の価値観ワーク
今日のテーマは
あなたは満足する人生を送りたいのか、
後悔しない人生を送りたいのか
というテーマでした。どちらも意味は同じような気がしますが、「満足する」の方がプラスの言葉のような気がして、後悔しないよりも満足する人生を送りたいなと始め思いました。
けれども私にとって、満足や喜び、 嬉しい、 何々したい!などの欲求を満たそうとした時に、必ず、「満足するためには、やるべきことをやらなければいけない」とか「 あなた、 本当に満足していいの? そんな資格あるの ?」といったような問いかけ、ステップがあることに話をしながら気づきました 。
いろんな選択をしていく時に、私は脳の中にいる誰かの期待に応えようとしたり顔色を伺ったりしているのだなぁと分かったことが 今日の気づきでした。
まだ、そこから先には進めていないんですが、「満足するための許可がいる自分」ということに気づけたことが大きな前進だと思います 。
- 東岸和田駅
- 幼児教室
3つの質問で自己発見
ドラえもん診断、幕の内弁当の食べ方、買い物の仕方…など、今まで色々な切り口で自分の思考のパターンや価値観を深堀させてもらえる経験をしました。質問はバラバラですが、全部、自分の価値観が反映されていて、自分を知っていくのは毎回楽しいです。
今、仕事を続けるかどうか考えています。私の中では答はある(ある、と思ってます、本心かはわかりませんが)けれども、家族のこと、お金のことを考えると、決断できずにいます。どうにか、「続ける選択」を選ぶことが、私の本心からの選択にならないか、すがっている感じです。
考えるのはきついですが、自分の選択に自分で納得感を持てるためにも、グルコンやセッションを受けて、
悩んでる過程も楽しむ!
新しい体験が楽しい!
結果がどうあれ、全てが楽しい!
という、感覚になったらいいなと思います。
- 東岸和田駅
- 幼児教室
マンダラシートは自分を応援してくれる、もう一人の自分
ひろひろさんが「よく引き寄せの法則とかで『意識が変われば現実が変わる』っていうけど、意識を変えれば何かがふってくるわけではなくて、意識を変えて自分が行動を起こした結果、変わるんだなと思った。」と話されて、すごく納得しました。
小さな行動を積み重ねる
小さな行動を具体的に示してくれたのがマンダラシートです。マンダラシートを書く前も、きっと小さな行動は沢山してたと思います。でも、無意識にしてたので自己評価できませんでした。マンダラシートに具体的な行動を書いてからは、自分が行動を起こす前に「あ、これはマンダラシートに書いたことだから、この行動をしたら大丈夫だ。」と安心できたり、1日が終わってマンダラシートを振り返ったときに、「今日はここに書いたことがこれだけ実践できた。」と思うと嬉しくなり自信になりました。
今までは、自分の行動に迷ったら人に相談してアドバイスをもらってましたが、マンダラシートも、自分を応援してくれる、もう1人の自分のような気がして、心強い味方を得たような感覚になってます。
- 東岸和田駅
- 幼児教室
「自分にとって」どうなんだろう?の視点から見る
人から「これ、いいよ〜☆」と言われても、それが自分にとっても、いいとは限らない。
「穏やかな生き方」という概念も、
自分にとって穏やかな生き方ってどんな生き方か?
を考えることが大事だなと思いました。 そうすることで世間で一般的に言われる「穏やかな生き方」にはまっていない 自分を変えようとする 焦りがなくなるな、と思いました 。
今の自分でいいんだ
私にとってはこの方法が居心地が良くて穏やかな生き方なんだ
ということがわかると安心できるし、 それが自己理解を深めるということなんだと思います。
自分自身を知って自分の良さや いろんな感情を感じる 、そのままの自分でいいんだ、と思えると、とても幸せな気持ちになりました。
- 東岸和田駅
- 幼児教室
良い感情に戻るためには…
いろんなセミナーに参加したり 本を読んだりしても、心を良い状態に保つことは難しく、 昔から 根付いている自分を苦しめる考え方に引き戻されることがあります。
悪い状態に戻ると、「また元に戻ってしまった」と落ち込んでしまいますが 「良い状態や悪い状態に、波のように 戻ったり来たりするのは当たり前なんだよ」と いう言葉をもらい、
ネガティブな感情にいる自分も大事で、 ただ、その 感情の波に乗ったままだと 良い考えは浮かびにくいので 自分が良い感情の波に戻る方法を知ることが大事なんだと思いました。
その方法の一つが他者からのフィードバックだなと感じました。 グルコンでは皆さんが 、ネガティブな感情を ポジティブな見方で 返してくださり、物事は表裏一体なんだということを体感できる会になりました 。次も楽しみにしています。
- 東岸和田駅
- 幼児教室
グルコン
個人セッションを受けさせてもらった時のような気付きが盛り沢山でした。ありがとうございました。
• 印象に残ったエピソードや気づき
→ 「ドラえもん診断」や 「イベントに対する前日 当日 後日の楽しみ方 」など 、質問の切り口は違いますが 全ての思考は 自分の 源に繋がっているんだなと思いました。
• 今回のグルコンでの学びを、日常生活や仕事にどう活かそうと思いますか?
→「 不安を感じる 状態が私の中で正常であって正解な反応、 順調な証拠なんだよ♪」と 明るく 言っていただき 安心しました 。
ずっと不安をなくすことを目標に、治療、と思ってやってきていたので 、不安があるからこそ 事前の準備ができて本番を 楽しんだり 成功に導くことができて、その後 良かった、という 満足感も味わえる 、つまり、始めに不安を感じることは自分の 心地よい ルーティンの1つなんだなと思いました。
• セッションで他の参加者の発言や意見に共感した点はありましたか?
→ 外に答えを求めると迷走してしまう。 答えは自分の中にある。 自分の 感情を 受け止め 内省することが大切。
• どのようなサポートやリソースが、今後の学びや実践に役立つと思いますか?
→ 自分が 内省できるような質問をしてもらうこと 。
定期的に フィードバックを頂き、応援してもらえる環境。
- 東岸和田駅
- 幼児教室