澤 裕子 さん
2024-06-02

育児ガイド

5.00

親の、こういうふうに育ってほしいという気持ちと、子の、そうはしたくないという気持ちのコミュニケーションのズレみたいな所に着目して、丁寧に向き合うことができるといいなと感じました。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
ゆっきー さん
2024-05-29

自分にとっては価値のないと思う経験が人を救えるかもしれない

5.00

子供たちへももちろん、人に何かを教え伝える時には、自分の経験から出てくる言葉をよく使っていました。
なかでも、過ちや失敗といった教訓にはしながらも人に知らせるものではない、という経験より、
自分がうまくいったと思っていて、できたと実績にしていて自信になっている経験のほうを、無意識に選択していたように思います。

このたびお話をする機会を設けていただき、教育についてのお考えを伺いまして、
自信は成功体験だけではなく、悲しく苦しい経験も、解釈のやりようで自信につながるのだと気付きました。
そしてそれは、弱さを知って、同じようにつらい時間のなかにいる人の孤独さを救う、助けになるのだと感じたのでした。

当然同じ人はいなく、多様な世の中いろんな人がいて、私自身も子供たちから教えてもらうことばかりです。
そして他人から見れば、自分もその多数のうちのひとりです。
ですので、今後人に教え伝えていくことがある時には、自分の自信となる唯一無二の経験たちに改めて着目して、
強さも弱さもどちらに対しても、伝える言葉を選んでいき人と接していこうと思っております。

すてきなご縁に心より感謝しております。
ありがとうございましたm(__)m

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-05-05

自信について

5.00

根拠のある自信と根拠がない自信の話しをしました。 どちらも、人の意見に左右されず、焦らずに自分ができることをやっていく事で自信につながるんだなと思いました。

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-04-07

お弁当づくり時短

5.00

失敗を前提に、考えすぎず、冷蔵庫にあるものなどで、楽しみながら作ろうと思いました☺️

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-03-04

ワークショップの感想

5.00

今回は参加者が少なかったですが、自分の思いを安心して話せる場で、お互いに思いを出し合うことは、自分はこんなことを思っているんだなと気づくいい時間でした。ありがとうございます。

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-02-04

2/4ワークショップの感想

4.00

皆さんのそれぞれの思いや考え方を話していく中で、いろいろ気づきがあり、楽しかったです。是非一緒にお話しましょう

0
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-01-07

『個人セッションの感想』

5.00

話しを聞いてもらうことで、自分の思っていることを知るいい機会になるので、ぜひ皆さんに、個人セッションを受ける体験をしてもらいたいです。

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室
澤 裕子 さん
2024-01-06

ワークショップ 第1回

5.00

『心を育むほめ方』、ありがとうございました。私は人をほめるも、自分をほめるも、していないなぁと気づきました。それは私はほめられると嬉しいけど、相手に不信感を感じて素直に受け取れないからだとわかった。

順番に話しやすい雰囲気の中、皆さんの考えも聞けて、コミュニケーションに興味ある方におすすめです。

1
幼児教室 こどもの才能を育む「子どものミカタ」
  • 東岸和田駅
  • 幼児教室