ラーメン さん
2023-08-22
キネシオロジー・野中
  • 藤岡駅
  • 整体
ラーメン さん
2023-08-22

発達障害(ADHD ASD)

5.00

福島県白河市から電車で3時間半、車で2時間半かけて藤岡に通いました。
すっごい田舎でのどかで、駅にも人がいません。電車にも動物公園を過ぎると数えるほど、
こんなすいてる電車に乗れゴージャスな気分。
発達障害(ADHD、ASD) が酷かった私。
いろいろな所に通いました。勉強もしました。インテグレイティッド・ヒーリング(IH)は、様々なヒーリングを統合したセラピーです。
ピプノセラピー催眠療法、心理カウンセリング、心理学、トラウマ解消メージワーク、
インナーチャイルドワーク、鍼灸、整体、新整体、カイロプラクティック、オステオパシー、
スピリチュアルヒーリング、ヒーリングキネシオロジーインナーチャイルド、トラウマの療法を定期的に受けた事。こんな私でも変化が、すごいって思いました。2人姉妹の姉として育ちました。いつも怒られるのは私、怒鳴られれるのも私。「お姉ちゃんなんだからね、」
でも、2歳下の妹から、いつも言われた。
「お姉ちゃんて、ほんとバカだよね。」
何も言い返せない私。もともと発達障害があり(ADHD、ASD)言葉が理解できず、いつも自分流に理解してしまう。コミニュケーション障害そのもの。特に中学に入るまでは過集中が酷く、「何で呼んでるのに返事しないの!」
妹が、「ほらお姉ちゃん呼んでるよ、」それもテレビを観てるとわからないほど。そして、母に「まったくもう~」とまた怒られる。小さい頃から劣等感の塊、自己否定の塊。自分の殻に閉じこもり、家から出ない事が多かった。妹とは正反対だった。妹は運動が得意、私は運動音痴だった。いつも母に、妹にバカにされた。
「妹の〇〇がお姉ちゃんだね。。」
私も、その方がよかった。
母は私しか怒らない、褒めるのは妹の方ばかり。だから母が大嫌いでした。
妹は母にいつもまとわりつき、「今日は何々だったよ・・」2人で楽しそうに会話。私は輪に入れずテレビ。それがいつものパターン。
テレビの世界、夢の世界、そして朝となると、すべてが本当だって思ってしまう。(現実の世界になってしまう)常にひがみ妬み嫉妬審の塊だった。妹が嬉しそうによってくると、苛ついてよく泣かしてた。今はそれがよく理解できる。ただ嬉しくて、姉の私にもほめてもらいたかっただけ。。私はそれに対しても。母との意思の疎通がなし、ゼロ。自分の母親は当時はやりのテレビのように他にいる。早く迎えに来て!いつもそんな感じだった。
キネシオロジー野中に通院したことで、母の気持ちや妹の純粋な気持ちが、今は理解できる。
相当へそ曲がりだった、当時の私は。。特別支援学級の話がよく出た。その度に母が、何とか頼み込んで普通学級で卒業できた。子供の頃のトラウマ、インナーチャイルドを徐々に消しゴムで消し去りる。とにかく自分流の理解の仕方や真反対な受け取り方が多く、いつも母が言ってた。「どうしてだろうね、なんでそう受け取っちゃうのだろうね、それじゃ―もうお母さんは何もいえなくなっちゃうよ。」そうだろう、、本当の子供ではないのだからが、言わないがそう思ってた。好き嫌いが激しく、食事がのどを通らない。お菓子やケーキやジュースや菓子パンは大好きだった。特にアイスが好きだった。いつもお腹を壊していた。
だからIBSもありトラウマとして脳に傷をつけレコード化。そしてオネショ癖、週3回はしてたかな?「トイレに入ってから寝なさい」トイレには入ったが、入っただけでドアを閉めて布団に直行。
寝る前のトイレが自分流、入るは、ただトイレに足を一歩踏み入れるだけ。
それが、ある時母にわかり、
散々叱られた。
母を恨んだ、今も恨んでる。
それをキネシオロジーの野中先生が面白おかしく説法をして下さる。
見事な大岡裁きである。
(母が大岡越前の守や遠山の金さんが大好きだった)妹が20前に亡くなり、母も今はもういません。
今やっと、母の思いが理解できます。
本当に大変な娘だったことが自己否定につながってました。
それも今は乗り越えました、平気です。
胸の苦しさも、不安も恐怖心もなく、
呼吸も楽です。
とにかく眠れなかった。
調べてもらうと、いつ捨てられるか、大きな川の橋の下に、そこにはお化けがいっぱい。
そんな思いでかみしめ食いしばり、奥歯
でも、
依然と比べると眠りが格段にできてると思います。
1日動いても、疲れないのです。
今までは午前中で、もう無理、仕事無理が口癖でした。
私みんなに好かれてる!
それがよく理解できます。
生まれてきてよかった。
私、お母さんの子だよね、お母さんの子でよかった!
心からそういえます。
これもキネシオロジーの野中先生のトラウマ療法を受け続けたからです。自律神経も正常に戻り、セロトニンも血液検査で出てます。
これからも何かあったら、先生を頼ります。
どうぞ、よろしくお願いします。

33
キネシオロジー・野中
  • 藤岡駅
  • 整体