皇居東御苑
旅行前に皇居見学するつもりで調べたら、その時点ですでに予定いっぱいで締め切られてたので諦めてたが、東御苑は入れた。 警察による荷物検査がちゃんとあり、入園。 中は結構広い。 そして半分以上もしくは7割が外国人観光客。 天守台まで行って、そのまま日本武道館方面へ抜けた。
子供を出産してから、初めて利用しました。 使いやすいカフェです。 チョコクロとコーヒーは安定の美味しさ。 1人時間を過ごしたい日もおすすめです。 1人で入りやすいカフェです。
大阪の占い館「魔女&猫」で阿部先生に鑑定してもらいました! ルノルマンカードも、カラーセラピーも、本当に当たります! 現実的で的確なアドバイスと、霊感で感じ取る深い読みがすごい先生です。 以前の占いハウスクイーン時代から人気の先生で、また予約が取れて嬉しい! 優しくて話しやすく、悩みをしっかり受け止めてくれるので、初めての方や繊細な方にも安心しておすすめできる占い師さんです。
もち吉 札幌宮の沢店
映画館で良く見るCMに「餅はもち吉 もち吉の餅」と言うのがある。 宮の沢方面へ行く時、北5条・手稲通にもち吉があるのは見掛けてた。 この日も自転車で通りかかったら、創業祭の幟が出てたので、そのまま通り過ぎる事は出来なかった。 いろいろ詰め合わせとかもあったが、あまり買い込めないので、良くCMで見てた大相撲いなり揚げ餅と、こりゃいけるエビ味と、ひんやり冷えたサクヤコノハナ茶を買った。 家帰っていなり揚げ餅をレンチンして食べた。あげが味が染みててなかなか美味かった。
初めて水戸に来たが、思ってたより大きい駅だった。 先に観光であちこち廻って、偕楽園からバスで戻り、ホテルへ向かうべく駅中を通ってたら見つけた。 「いばらき地酒バー」で角打ちが出来るみたいだったので、入ってみた。 300円でお猪口1杯分好きな酒を選んで呑める。今回はあまり時間的余裕がなくて1杯だけいただいた。 他の店でも土産物を色々買えるので、再訪必須。
鹿島神宮駅に着いたのが16時半頃だったので、神宮参拝は明日にして、まずホテルにチェックインしたあと、先に鹿島神宮一の鳥居へ。 翌日8時にチェックアウトして、いよいよ鹿島神宮へ。 1時間ほど掛けてぐるっと周り、要石や御手洗池まで観て、御朱印頂きました。