佐賀観光で行ってきました。楼門が見てみたくていったのですが、その他、諏訪神社や街道の宿場跡など見どころがいろいろありました。楼門近くの武雄温泉元湯の付近には日帰り温泉も楽しめます。武雄温泉新館というレトロな建物も素敵でした。
長崎で街歩きをしているときに見つけた豚まんのお店です。店頭では豚まんが常に蒸されていて1個から買えました。1個90円でした。小ぶりで食べやすいので、歩きながら食べるのにも向いています。酢醤油の小袋はついていませんでした。
長崎に行ったときによってきました。平和公園や浦上天主堂の近くにある日用品やさんです。近くには同じジョイフルサンの食料品店があります。中には100均コーナーもあり、旅行者にも便利なお店です。ローカル感も味わえました。
武雄温泉に行った際に寄ってきました。図書館と蔦屋書店が一体化しています。図書館の本もとても見やすく配架されていると思いました。蔦屋の雑貨コーナーの中には武雄や佐賀の名産品がいろいろあってお土産探しにも便利です。
伊万里観光で行ってきました。伊万里駅からの大川内山エリアに行くバスのバス停もここにあります。中には、たくさんの陶磁器があり、説明も面白かったです。ビデオの上映もありました。焼き物の色付けの体験もこちらでできるようです。
品川駅の駅の構内、エキュート品川にあるおいなりやさんです。お稲荷さんが小ぶりで食べやすいサイズです。味もいろいろな種類があり楽しめます。種類のたくさんあるおいなりさん専門店はなかなかないのでおすすめです
羽田空港第1ターミナルにあるサマンサタバサのお店です。保安検査を出てすぐのところに、お店はあってとても目立っていました。広いお店で旅行向きや普通のバッグなどがいろいろありました。となりあるスイーツも美味しそうでした。
羽田空港の中にあるコーヒー屋さんです。端っこにあるためか比較的、他のお店より空いている感じがします。お店の雰囲気も素敵で落ち着いてコーヒーが飲めると思います。壁にあるお皿で作られたアートが素敵でした。
長崎空港にあるハウステンボスのお土産屋さんです。ハウステンボスとしてショップがあるのは知りませんでしたが、クマのキャラクターのグッズやお菓子、チーズ等が売られてて、ハウステンボスで買い忘れたものがあっても安心だなと思いました。
練り物屋さんの空港店です。ハトシが大好きなので、ハトシロールという大きな文字がみえて嬉しくなりました。冷凍のハトシいろいろありました。レジ横には揚げてあるハトシが1個から変えるようになっていました。お手頃価格で、小腹が空いたときにぴったりです。