新宿伊勢丹の1階にあるロクシタンのお店です。香水を探していたのですが、このロクシタンの店舗で新しい香りのハンドクリームが目立っていたのでよってみました。夏向けの爽やかな香りのハンドクリームを試せて良かったです。
新宿伊勢丹のデパ地下にあるアンデルセンです。このデパートのパン屋さんは1か所に固まって並んでいるので、どのパン屋さんにしようか選ぶのに便利です。この中では大きめの売り場でパンの種類もいろいろありました。
新宿伊勢丹の地下にあるお菓子屋さんです。土曜日の午後に行ってきました。プリンやチョコレートで有名です。チーズケーキが購入したかったのですが、一部、売り切れでした。夕方4時から、別のブランドのお店もはじまる、という貼り紙がしてあり、面白い試みだなと思いました。
伊勢丹の中にあるキールズです。1階の1番端っこ、メンズ館側の出入口の近くにあります。伊勢丹新宿の化粧品は各ブランド毎のスペースが小さいですが、キールズは広いです。入ったらすぐに店員さんが声をかけてくれて、見たかった商品を案内してくれました。
新宿の伊勢丹に入っているバームクーヘンで有名なお菓子屋さんです。休日の午後にバームクーヘンを買いに行ってきました。その他、初めてミートパイを見たので購入しました。パイ部分がサクサクでバター風味も丁度よくて美味しかったです。
浅草橋駅の西口の近くにあるセブンイレブンです。店内は駅チカのセブンイレブンの中では広いかなと思います。店員さんがフレンドリーなお店です。タバコの種類や雑誌の種類が多いです。セブンプレミアムのお菓子もたくさんおいてあります。
伊勢神宮の近くにあるセブンイレブンです。国道23号沿いにあります。駐車場がとても広いです。入口に扇風機がありました。欲しかったものが探せなかったので店員さんに聞いたところ、親切に教えてくれました。中も広くて綺麗です。
浅草橋の駅の近くにある繊維問屋さんです。主に女性のインナーやストッキングを扱っています。問屋さんですが、一般の人も購入できます。ほとんどのメーカーの製品が定価の20%で購入できます。問屋街の浅草橋を感じることができるお店です。
浅草橋駅から歩いて1,2分のところにあるミニストップです。奥にイートインスペースがあり、購入した商品を食べられます。お弁当やお惣菜も手作り風のものがあります。店舗は比較的広いかなと思います。イオンのPB商品も充実しています。
浅草橋の駅の近くにあるハナマサです。平日の夕方に行ってきました。普通のスーパーは夕方に混雑しますが、こちらは混んでいませんでした。ハナマサオリジナル商品が充実していて、見ているだけでも面白いです。輸入のお菓子などもいろいろあります。