骨折後のリハビリ
昨年12月雪かき中に転倒し手首を骨折しました。1ヶ月後、ギプスを外しほっとしたものの、実はここからが大変なのだと思い知らされました。物を持つどころか指の開閉動作で手首に痛みが走ります。当然手首は曲がりません。整形外科では電気治療を受けましたが、効果が実感できないまま数週間が経過しました。利き手でしたので、日常生活全般に不便を感じました。電気治療以外のリハビリはなく、「動かすことが一番のリハビリ」とのアドバイスを頭では分かっていても、痛いものは痛く、ネットで検索したリハビリに有効な動作を自分で行うことにも限界を感じました。このまま可動範囲が僅かな状態で固まってしまうのではないかという不安、家事をこなすことも出来ないのに、果たして仕事に復帰できるのだろうかという焦りも加わりました。
そこでお世話になったのがこちらの亀太郎整骨院津志田院です。
初診で手首の状態の丁寧な説明と今後の治療の流れ、整形外科の医師の承諾があれば保険も適用になること等、費用のことも教えて頂きました。そして何より「手首の可動範囲は広がります。固定した間に衰えた筋力を戻すことで痛みは軽減します」と言って頂いたことで不安や焦りが解消しました。
2月末からの3ヶ月間、ほぼ週1回のペースで通いました。筋調整・骨格矯正、エボフレックス、テーピング、置き鍼での治療で痛みは消失しました。また、その時々自宅で出来る数種類のリハビリを教えて頂いたことも助かりました。可動範囲は骨折前と同じとはいかないものの日常生活に問題はなく、仕事にも復帰出来ました。初診の説明通り、私の場合は劇的な回復ではなく、症状は行きつ戻りつしながらも確実に回復の道を辿ったように感じています。初診からずっと同じ先生に担当して頂き、とても安心感がありました。
それから、スタッフ皆さんの丁寧な声掛けや、赤ちゃんを連れて来る患者さんへの対応に触れ、とても穏やかな気持ちになりました。信頼できる技術はもちろんのこと、温かく明るい対応も治療の一環だと感じます。
- 岩手飯岡駅
- 接骨・整骨