海津市にある老舗のあられ工場兼直売所です。工場がメインなので無機質な建物です。直売所では種類豊富なあられが並んでいて値段が手頃なのであれこれ買いたくなります。特に味噌あられとえびサラダが好きです。
運転の休憩で利用しました。向かいに呉羽山公園の自然が広がっていて駐車場からの眺めが良かったです。コーヒーだけ買うつもりが中華まんが美味しそうだったので2種類注文してしまいました。温かくふかふかでした。
ボディソープがなくなったので買いました。妻が好きなショップで我が家では長年こちらのボディソープを使っています。種類がいろいろありますがどれも良い香りがするので使うのが楽しみです。入浴剤もおすすめです。
樟葉駅のくずはモールに入っている洋菓子店です。リーズナブルなイメージでしたが久しぶりに利用したらけっこう値上がりしていました。季節限定のさつまいものミルフィーユが美味しそうだったので買いました。やはりメリーチョコレートの中ではミルフィーユがいちばんです。
昼食を食べていなかったので寄りました。何か車で手軽に食べられるものを・・と思って見ていたところまちかど厨房のコーナーがありテンションが上がりました。昼時を過ぎていたので品薄ではありましたが好物のかつサンドがあり良かったです。これプラスからあげクンも買って満足でした。
氷見駅から程近い場所にある昔ながらの和菓子店です。店名に餅とついていますが餅菓子以外の和菓子や洋菓子も売っていて種類が豊富です。人気商品のもちパイはパイ生地に大福餅が入っていて和と洋のハーモニーが斬新です。日持ちしないので土産にはしづらく、ぜひ現地で買って食べてみてほしいです。
村上市松山にある昔ながらの和菓子店です。こちらは本店で大町の方にも店舗があるそう。あとは催事販売をしているのをたまに見かけます。越後の名産品である「笹団子」や「杵つき餅」をはじめ、様々な和菓子を販売しています。個人的にはよもぎ餅が香りが良く甘さ控えめで美味しかったです。
友人行きつけの焼肉店ということで連れて行ってもらいました。年季が入った建物ですが小ぎれいに維持されていて、常連客が中心らしく和やかな雰囲気でした。上タン塩、カルビ、レバー、クッパなど、どれも美味しくて腹が膨れました。
蔦屋書店に併設されているタリーズコーヒーです。広く開放感があり本を持ち込んでゆっくり読むことができる環境です。店舗によっては勉強禁止などルールがありますが、こちらは勉強している人もPC作業をしている人もいて自由度が高いように感じました。
燕市吉田にあるスーパーです。広くて品揃えが良く、特に刺身や寿司など魚介系の商品の鮮度が高くて良かったです。品質を考えたら値段が安いと思いました。また近くに行く機会があったら買いたいです。