株式会社グリーンフィールドGFC奥琵琶湖
ロッジ周りの桜
GFCの中で一番人気です。 ヴィラ総戸数5棟、各門から入りドア無しガラス戸直結リビングになっています。 門は自動ロックなので安心。 泊まった部屋は総大理石のリビング兼キングサイズのベッド、別にツインベッドルーム、お風呂シャワー洗面にトイレ配置良く配慮されている造り。 中庭にジャグジー付き。 お風呂は温泉が出るので好きな時に自分のペースで入れます。 プライベート空間が保たれており宿泊者の気配を感じなく、ゆっくりと過ごせました。 連泊希望をしたので予約が取りにくさはありましたが満足です。
GFC 湯の山スパシア
ヴィラ4号棟
ロビー受付棟
各ヴィラ
関宿旅籠玉屋歴史資料館
店舗前に忍者のからくりアートが目立ち、写真を撮っている人を見かけ私も撮りました。 店内も忍者の里らしい「忍者押し」のお土産が目立ちました。 忍者とは関係のない名古屋名物どて煮が売っていたので迷わず買いました。
高速道路上りから入って駐車場に余裕があったのに、店内は人でごった返していました。 下りのお客さんも居たから共有サービスエリアだったと知って納得。 フードコート、近江ダイニング、ピザ、セブンイレブンなど入っていて使い勝手良く便利。 滋賀県、三重県、名古屋など幅広く選ぶのも楽しいお土産コーナー。 外にはミストもあり気遣いが感じられました。
駐車場が屋外、立体と沢山止められるようでしたが平日の開店時だったのでお店の入口付近に止めました。 1時間は無料で、来店でさらに60分無料、買い物をするとさらに駐車サービスがあるようです。 インテリア家具、雑貨類が沢山あり、 部屋のコーディネートに役立ちそうです。 遠方なので購入はしませんでしたが見るだけでも参考になりました。
長島アウトレットの2階のフードコートにあります。 暑い日だったので『ひんやりうどん』の文字に惹かれおろしぶっかけうどんにしました。 シンプルなもの、天ぷらののったもの温か冷が選べメニュー多数ありました。 おろしぶっかけうどんはおろしと汁がシンプルでしたがもちもちコシのある麺で食べ応えがありました。 単品でも少々値段は高いかもです。
上り下り共通のサービスエリア。 南欧風の建物に中庭がお洒落。 トイレが綺麗で有名ですが本当に 綺麗でした。 臭いもなく清掃が行き届いていると思 います。 お土産もお洒落に見えました。 ジュエリー絵画のベルサイユの薔薇など装飾品も素敵で宝塚らしいです。